新しいITのカタチ!毎日がグローバル環境★充実研修で基礎作り!
☆☆新人研修は3か月の技術研修で大きく成長、例年海外研修も実施!☆☆
グループ全体10,000人の規模を保有、優秀なエンジニアが在籍しています。
価値を高め、共に成長できる環境が待っています!
実力主義の給与体系
海外研修制度あり
資格取得支援制度あり
社内FA制度あり
年間休日125日以上
私たちの採用について
- 求める人物像
- 求める人物像・選考基準
私たちの仕事は、スマホのアプリや、金融機関等で使われている基幹システムなど、ソフトウェア開発を通じて、1年先・2年先の「便利」や「楽しさ」を生み出すことです。だからこそ、今はないものをカタチにするチャレンジ精神と新たな技術を次々に求める積極性が求められます。また、システム開発の実作業を行う海外スタッフとともにチーム一丸となってプロジェクトに取り組むコミュニケーション力も欠かせません。文系・理系は問いません。それぞれの強みを活かしたシステム開発ができるように、しっかりした教育制度で、あなたを一流のシステムエンジニアに育て上げます。
●自分のキャリアプランのために常に挑戦し、積極的に学び続けられる方
●仲間とともにプロジェクトを達成する喜びを感じたい方
●新たな技術に好奇心をもち、まだ世にないものを生み出したい方
●自分の采配で業務を遂行してみたい方
●国境を越えたプロジェクト遂行でやりがいを感じてみたい方
- 採用担当者からのメッセージ
- 若手先輩メッセージをご紹介
●入社3年目、4年目の先輩社員メッセージをご紹介
●内向きではなく、グローバルな仕事したいという人にはピッタリの会社です。技術は後からでも十分に身に付けられますよ(入社3年目)
●優しい雰囲気の先輩が揃うのが当社の良さ。チャレンジ精神が旺盛であれば活躍できる可能性は広がります(入社3年目)
●日本の文化と海外の文化が融合した会社のため、グローバルな環境で溶け込みやすいはず。チームワークの良さも抜群です(入社3年目)
●外国人社員が多い当社は、留学生も溶け込みやすい環境です。ただし、顧客は日本の大手企業や官公庁のため、仕事では敬語などの細かな日本語力を求められますので、その点は忘れないように。(入社4年目)
募集する職種
研修・社内制度
- 社内制度
- IT研修・OJT ~基礎からじっくり時間をかけ上級SEへ育成~
1.キャリアプラン
業務の基本としてプログラミングを習得していただきますが、それはゴールではありません。
技術スキルとともにコミュニケーションスキルも向上させることで、社内はもちろんお客様や親会社の技術者からも信頼されるSEに成長してください。
大人数を束ねるプロジェクトマネージャーやある業務領域のスペシャリストへのキャリアパスも用意されています。
2.資格取得支援&資格手当支給制度
情報処理技術者など会社が推奨する資格について、受験料の補助に加え、資格手当として毎月一定額を支給しています。
また、外国籍社員向けに、検定試験対策講座も開講しています。
3.新人プログラミング研修と語学研修
毎年、新人研修としてプログラミング基礎・応用研修を約3ヶ月間、実施しています。java言語の基礎学習を行い、システム開発の応用研修へと学習を深めていきます。応用研修は海外で実施するケースもあります。
研修期間修了後は配属先の先輩よりOJTとして実務指導を受けます。
社内勉強会、外部の技術研修や語学研修のメニューも充実。外国籍社員向けに日本語ビジネス会話研修や、日本人社員向けには中国語会話研修も開講しています。
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
会社説明会は3月以降順次開催しています。 ES提出不要で参加できます。
あなたのエントリーをお待ちしています! |
選考方法と重視点 |
●一人ひとりの個性を大切に。 エンジニアとしての適性、ポテンシャル(成長の可能性)を見て採用します。
●選考フロー 会社説明会>書類選考/適性検査>一次面接>最終面接
一次面接は全てWeb、 最終面接はWebまたは対面(職場見学を含む)を選択いただけます。 |
提出書類 |
エントリーシート、履歴書、成績証明書 ●エントリーシート(当社フォーマット) ●履歴書(※写真貼付) ●成績証明書 ※大学および大学院の成績証明書 ※海外の大学を卒業の方:成績証明書、日本語訳 ●卒業(見込)証明書 ※必要に応じて提出 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、専門、高専、大学院 卒業の方 ●2024年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方 |
募集要項
初任給 |
●大学院卒: 月給271,000円 (※10時間の固定残業代25,000円含む) ●大学卒: 月給260,000円 (※10時間の固定残業代25,000円含む) ●高専・専門卒:月給249,000円 (※10時間の固定残業代25,000円含む)
※既卒の方は最終学歴に準じます。 ※固定残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます。 ※試用期間:有・3ヶ月 (期間中も待遇は変わりません) |
昇給・賞与・諸手当 |
・昇給:年1回(1月) ・賞与:年1回(2月) ・手当: ・通勤手当(月限度額:150,000円) ・資格手当(最大40,000円) ・家族手当(最大20,000円) ・時間外手当 |
勤務地 |
●勤務地 ・本社:東京都港区芝浦3-2-16 A-PLACE田町イースト6F ・当社拠点及び顧客先:東京23区、神奈川、関西地区
●本社までのアクセス ・JR山手線・京浜東北線「田町駅」より徒歩2分 ・都営浅草線「三田駅」より徒歩5分 ・都営三田線「三田駅」より徒歩7分 |
勤務時間 |
●勤務時間 ・本社勤務:9:00~18:00(実働8時間・休憩1時間) ・フレックス制度あり ・当社拠点及び顧客先勤務:各顧客先の勤務時間による |
福利厚生 |
・DC確定拠出型年金 ・健康保険組合関係保養施設 ・国内海外旅行ツアー ・各種イベント等 |
休日休暇 |
・週休2日制(土・日) ・祝日 ・有給休暇 ・慶弔休暇 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・リフレッシュ休暇 |
採用実績校 |
●大学院 青山学院大学大学院、亜細亜大学大学院、金沢大学大学院、九州大学大学院、神戸大学大学院、静岡大学大学院、上智大学、千葉工業大学、筑波大学、東京海洋大学、東京都立大学大学院、東京理科大学大学院、富山県立大学大学院、日本大学大学院、法政大学大学院、北海道大学大学院、明治大学大学院、山口大学大学院、横浜国立大学大学院、早稲田大学大学院、東洋大学大学院、東北大学大学院、愛知工業大学大学院、北陸先端科学技術大学院大学、岡山大学大学院、慶應義塾大学大学院、立教大学大学院、大阪工業大学大学院、山梨大学大学院、京都情報大学院大学、大東文化大学大学院、大阪大学大学院
●大学● 青山学院大学、亜細亜大学、宇都宮大学、鹿児島大学、神奈川大学、金沢工業大学、関西大学、九州大学、京都産業大学、慶應義塾大学、工学院大学、埼玉大学、静岡大学、信州大学、城西大学、上智大学、成蹊大学、成城大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、電気通信大学、東海大学、東京経済大学、東京工科大学、東京情報大学、東京通信大学、東京理科大学、東北学院大学、日本大学、一橋大学、文教大学、明治大学、明治学院大学、山形大学、龍谷大学、早稲田大学、豊橋技術科学大学、都留文科大学、立教大学、宮城大学、大阪産業大学、名桜大学
●短大・高専・専門学校 小山工業高等専門学校、鹿児島工業高等専門学校、津山工業高等専門学校、情報科学専門学校、北海道情報専門学校 |
採用予定学部学科 |
全学部・全学科 |
今年度採用予定数 |
2024年度 15名(システムエンジニア職) |
昨年度採用実績(見込)数 |
2023年度 17名(システムエンジニア職) |
試用期間 |
あり
試用期間:有・3ヶ月
本採用時と待遇に変更ありません |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2022年度:採用人数10名、うち離職者数1名
2021年度:採用人数18名、うち離職者数1名
2020年度:採用人数13名、うち離職者数10名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性8名、女性2名
2021年度:男性10名、女性8名
2020年度:男性9名、女性4名
|
平均勤続年数 |
7.0年
|
平均年齢 |
43.0歳
|
平均残業時間(月間) |
17.1時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
13.8日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者1名(対象者2名) 女性:取得者6名(対象者6名)
|
役員および管理職に占める 女性の割合
|
役員 : 0%
管理職: 5.0%
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)
屋内喫煙可能場所あり |
採用連絡先
〒108-0023
東京都港区芝浦3-2-16 A-PLACE田町イースト6F
株式会社ハイシンクジャパン
業務管理本部 人事採用担当
TEL:03-5439-5499(代)
https://www.jhcc.co.jp/
E-MAIL:jhc-saiyou@jhcc.co.jp
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています