戸田ビルパートナーズ株式会社

戸田ビルパートナーズ株式会社(トダビルパートナーズ)の採用情報・募集要項

正社員

戸田ビルパートナーズ株式会社

【建設|ビル管理|セキュリティサービス】

ワークショップ/説明会
仕事のやりがいや成長性、安心の制度・福利厚生など、企業研究に必要な情報をたくさんお伝えいたします。
「自分らしく、のびのびと働ける社風」「若手のうちからどんどん輝いていける環境」そんな会社を求めているなら、ぜひ戸田ビルパートナーズへ!
飛躍の時期を迎える当社で、若手のうちから活躍しませんか?

戸田建設グループの一員として、共感と感動・感謝・感激を得る会社のしくみを大公開!当社のことを若手社員がじっくりお話しします。

  • 実力主義の給与体系

  • 資格取得支援制度あり

  • フレックスタイム制度あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり

私たちの採用について

求める人物像
「自己発働型」人財

・多様な価値観を受け入れ、チームで協力し、物事を成し遂げることのできる方
・物事に対して、達成意欲を持って主体的に行動できる方
・若いうちから責任のある仕事を担当して、20代のうちに成長したい方
※ビル管理職は学部・学科不問。
※施工管理職は建築・機械・電気系の学科に所属している方対象。

【技術系で活かせる特徴】
・ものづくりに興味がある方
・やりがいのある社会貢献性の高い仕事をしたい方
・コミュニケーション能力を活かしたい方
・リーダーシップをとるのが好きな方

★当社はビル管理事業でもリニューアル事業でも、発注者はじめ多くの方々と関わります。
統括管理者や現場の監督として、関わる多くの人々との関係を良好に保ち、協力会社の方々をまとめることが大切な役割となります。

当社は人物重視の選考です!

募集する職種

■技術系総合職
・建築施工管理職(リニューアル案件で建物の内外装工事を担当、建築系学科対象)
・設備施工職(設備工事を担当、理系学科対象)
・設備技術職(保守・点検・お客様への各種提案を担当、理系学科対象)
・ビル統括管理職(ビルマネジメント業務:オーナーへの提案や折衝を担当、理系学科・文系ビジネス学科の方も対象)
■文系総合職(経営管理部門・企画工務・保険・不動産部等の部門があります)
■その他、適性を見たうえで、建築設計部門や営業部門の採用もございます。

研修・社内制度

研修制度
基礎から専門性の高い研修まで用意しています。

入社時教育(戸田建設グループ全体のマナー研修・施工管理職についいては、2カ月間のグループ合同研修もあり)
階層別教育、専門教育

採用プロセスと選考方法

  • STEP1

    キャリタス就活からエントリー

  • STEP2

    会社説明会

  • STEP3

    一次面接(履歴書等書類持参)

  • STEP4

    最終面接

  • STEP5

    内定
    ※一次面接から内定まで3週間程度となります

エントリー/採用方法 キャリタス就活より、まずは説明会/ワークショップをご予約ください!説明会にて、選考のご案内をいたします。
選考方法と重視点 選考方法:書類選考/面接/適性検査(性格診断)(一次面接・役員面接の計2回)
提出書類 エントリーシート、履歴書、成績証明書
卒業見込証明書
応募資格(学歴、学校種) 大学、高専、大学院 卒業見込みの方

募集要項

初任給 月給
・首都圏エリア総合職(転勤無し)
院卒:25万円
大卒:23万円
高専卒:21万5千円
・広域総合職(全国型&転勤有り):上記基本給に2万円加算
・施工管理職(1日以上現場管理業務をした月):上記基本給に2万円加算
昇給・賞与・諸手当 諸手当:通勤交通費(全額)、資格手当、時間外手当、条件により住宅手当、家族手当
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月、12月)
勤務地

東京本社、札幌支店、仙台支店、名古屋支店、大阪支店、広島支店、九州支店

勤務時間 8:30~17:30(休憩1.0h)標準労働時間:8時間
フレックスタイム制 6:30~19:00
福利厚生 雇用保険・健康保険・厚生年金保険・労災保険・退職金制度・社宅(条件有り)
冠婚葬祭特別休暇、産前・産後特別休暇、育児・介護休業制度あり
休日休暇 完全週休2日制、祝日、年末年始(12/29~1/3)、夏季9連休
有給休暇初年度10日付与(最大20日付与、40日まで保有可能)
採用実績校 <大学> 
愛知学院大学、愛知工業大学、足利工業大学、神奈川大学、金沢工業大学、学習院大学、関西大学、九州大学、九州産業大学、京都産業大学、近畿大学、熊本大学、慶応義塾大学、工学院大学、甲南大学、甲南女子大学、駒澤大学、相模女子大学、産業能率大学、昭和女子大学、創価大学、下関市立大学、成蹊大学、成城大学、西南学院大学、専修大学、大正大学、拓殖大学、千葉大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京都市大学、東京都立大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、東洋学園大学、名古屋工業大学、日本大学、日本工業大学、白鴎大学、八戸工業大学、一橋大学、広島工業大学、福井大学、福岡大学、福島大学、福山大学、法政大学、北海学園大学、武蔵大学、武蔵野大学、武蔵野美術大学、明海大学、明治学院大学、山形大学、山梨学院大学、立教大学、立命館大学、和洋女子大学
<高専> 
鹿児島工業高等専門学校
採用予定学部学科 ■建築施工職(建築系)
■設備施工職・設備技術職(理系学科全般)
■ビル統括管理職(理系学科全般/文系、法・商・経などビジネス系学科)
■文系総合職(文系学部全般)
今年度採用予定数 昨年と同程度
昨年度採用実績(見込)数 2023年 8名
2022年 13名
2021年 15名
試用期間 あり
入社後3カ月間
本採用時と労働条件に変更なし

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数13名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数15名、うち離職者数2名
2020年度:採用人数9名、うち離職者数3名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性6名、女性7名
2021年度:男性10名、女性5名
2020年度:男性6名、女性3名
平均勤続年数 8.0年
平均年齢 45.0歳
平均残業時間(月間) 18.0時間
平均有給休暇取得日数(年間) 7.0日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者1名(対象者1名)
女性:取得者1名(対象者1名)
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)
屋内は禁煙。屋外に喫煙スペースあり。

採用連絡先

〒135-8072
住所 東京都江東区有明3-4-10 TFTビル西館5階
採用チーム
TEL:03-3527-8211
URL:https://bp.toda.co.jp/recruit/shinsotsu/
E-mail:saiyou@bp.toda.co.jp