株式会社サンケイビルウェルケア【フジサンケイグループ】

株式会社サンケイビルウェルケア【フジサンケイグループ】(サンケイビルウエルケア)の採用情報・募集要項

正社員

株式会社サンケイビルウェルケア【フジサンケイグループ】

【介護・福祉サービス】

★会社説明会は少人数制で行っております★(予約制)

自立支援介護の先進的な取り組みやフジサンケイグループならではの福利厚生についてご説明致します!


※開催日にご都合が合わない方は、他の日時でも実施可能です。お気軽にご相談ください!

★充実した研修があるので、安心してお仕事ができます★

介護の知識がなくてもOK!
文学部や法学部出身の先輩も活躍中!

◆人と接する仕事が好きな方
◆社会貢献できる仕事がしたい方
◆介護に興味のある方
◆成長している業界で自分自身も成長したい方

まずは会社説明会にお越しください!

  • 資格取得支援制度あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 平均残業時間が月20時間以内

私たちの採用について

採用担当者からのメッセージ
ご入居者の「できること」を増やす前向きな介護を実践!

他者への心遣いができるメンバーが揃った温かい社風は当社の自慢。入居者やご家族、社員同士のコミュニケーションも盛んです。入居者に楽しんでもらうためのレクリエーションやアクティビティの発案などは介護職員に一任しており、「こんなことをしてみたい」というアイデアを実現しやすい環境があります。何より坦々と日々のお世話をするだけでなく、入居者の心身の状態を改善していくという、ポジティブな介護は大きなやりがいを感じられる仕事です。

募集する職種

◆総合職
全学部・全学科 ※資格の有無は問いません。
入社後、数年間は介護スタッフとして現場で活躍していただきます。

研修・社内制度

研修制度
充実した研修で、社員のスキルアップをサポートします!

【新入社員研修】
◆本社研修(約3週間)
入社後、約3週間は社会人の基本となるビジネスマナーをはじめ、高齢者とのコミュニケーション、高齢化社会の現状、自立支援介護の知識や技術を習得します。

◆現場研修(4月下旬~6月)
現場での実地研修期間です。ご入居者の1日の生活や特徴をつかみながら、より良い生活のために、どのようなケアが必要かを知り、実践のためのスキルを段階的に身につけていきます。入浴介助、排泄介助、口腔ケア(歯磨き)など、ステップアップしながら業務を増やしていきます。
先輩トレーナーがマンツーマンで付くので、身につくまで何度も取り組めます。

【専門性を高める研修】
・自立支援介護基礎講座(全12回)/自立支援介護基礎理論について学びます。基礎知識を学ぶことで、理論について理解をし、介護現場での実践技術を学ぶことができます。
・自立支援介護マネジメント研修(全6回)/中間管理職(主任~リーダー)を対象とし、ケアプロセスの管理や方法、実際の事例を用いた介護管理などについて学びます。

【職種別研修】
ケアマネージャー研修/ケアディレクター研修/看護師研修

【外部研修】
・乃木坂スクール参加支援制度/他社も参加する外部の研修で自立支援介護の理解を深めることができます。当社顧問の竹内教授の講義が聞ける貴重な機会となります。
・自立支援介護・パワーリハ学会参加支援制度/自立支援介護の成功事例を発表し学ぶことができます。

【その他】
ウェルケアグランプリ(事例研究発表会)の開催
「自立支援介護」の理解と普及を 目的に、ご入居者の生活改善が見られた事例について社内発表会を年1回しています。優秀賞を獲得したホームは北欧視察研修へ参加することができます。

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法 当社志望の方はまずエントリーをしてください。
選考方法と重視点 面接・適性検査
提出書類 エントリーシート
応募資格(学歴、学校種) 大学、短大、専門 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門 卒業の方
全学部全学科対象

募集要項

初任給 総合職(大卒・介護専門) (月給)212,000円
総合職(短大・専門) (月給)210,000円
昇給・賞与・諸手当 ◆昇給 制度あり 年1回(4月)
◆賞与 年2回(6月・12月)
勤務地

東京本社/ウェルケアテラス氷川台/ウェルケアガーデン馬事公苑/ウェルケアテラス谷津/ウェルケアテラス川口元郷/ウェルケアガーデン久が原/ウェルケアテラス新座/ウェルケアガーデン深沢/ウェルケアヒルズ馬事公苑

勤務時間 早番/7:00~16:00  日勤/9:00~18:00
遅番/11:00~20:00  夜勤/16:30~翌9:30
※シフト制、夜勤月4回(夜勤の翌日はお休みです)
※変形労働時間制(1カ月単位)
※31日/月の場合:177時間勤務、30日/月の場合:171時間勤務
福利厚生 <フジサンケイグループならではの福利厚生でプライベートも充実>
◆医療保険加入(会社負担)
◆誕生日ギフト
◆ベネフィットステーション会員特別料金制度
(映画館・テーマパーク・レストラン・国内外のホテルやパッケージツアー・無料eラーニング等)
◆社員旅行
◆保養所(勝浦、箱根、京都、他全国各地にフジサンケイグループの保養所有)
◆グループ販売割引(ディノス・セシール)
◆懇親会
◆住宅サポート制度(30,000円/月 ※社内規定により支給条件あり)
休日休暇 シフト制(月9日休/2月のみ8日休)
◆年間休日110日(107日+特別休暇3日)
◆有給休暇(勤続半年後初年度10日、最大20日)、慶弔休暇・産前産後休暇、育児休暇・介護休暇、誕生日休暇
※有給休暇は取りやすい環境です。
※産前産後休暇、育児休暇の取得実績もあります。
採用実績校 <大学>
麻布大学、跡見学園女子大学、大妻女子大学、国士舘大学、淑徳大学、実践女子大学、成城大学、聖隷クリストファー大学、大正大学、高千穂大学、多摩大学、大東文化大学、千葉商科大学、帝京大学、帝京平成大学、田園調布学園大学、東海大学、東京家政学院大学、東京国際大学、東京女子体育大学、東京農業大学、東京福祉大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、文化学園大学、武蔵野大学、明治大学、明星大学、立教大学、立正大学、流通経済大学(茨城)
<短大・高専・専門学校>
大月短期大学、共立女子短期大学、淑徳大学短期大学部、湘北短期大学、東京福祉専門学校、日本福祉教育専門学校
採用予定学部学科 全学部全学科対象
今年度採用予定数 26~30名
昨年度採用実績(見込)数 16名
試用期間 なし

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数6名、うち離職者数1名
2021年度:採用人数23名、うち離職者数5名
2020年度:採用人数13名、うち離職者数5名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性2名、女性4名
2021年度:男性10名、女性13名
2020年度:男性6名、女性7名
平均勤続年数 3.3年
平均年齢 40.9歳
平均残業時間(月間) 10.0時間
平均有給休暇取得日数(年間) 10.8日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者3名(対象者3名)
女性:取得者4名(対象者5名)
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 20.0%
管理職: 20.0%
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)

採用連絡先

(株)サンケイビルウェルケア  採用担当 須藤
東京都港区西新橋1-2-9 日比谷セントラルビル11階
TEL:0120-114-870(フリーダイヤル)