補聴器専門店「ブルーム」グループの店舗は、全国ネットワーク。
首都圏および地方も合わせて101の店舗でサービスを展開しています。
資格取得支援制度あり
年間休日125日以上
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
平均残業時間が月20時間以内
完全週休2日制
私たちの採用について
- 採用担当者からのメッセージ
- ブルームへようこそ!
※関西圏、積極募集中!※
ブルームは、デンマークに本社がある補聴器専門店チェーンです。ブルームというブランドで世界展開をしていて、日本では101店舗を運営*しています。私たちの質の高いサービスを日本全国のお客様にお届けできるよう、また店舗網を更に拡大できるよう日々努力を重ねています。(*2023年5月現在)
私たちのミッションは、お客様に一番適した聞こえを一緒に考え、長きにわたりお客様と信頼・絆を築き上げることです。より良い聞こえのためのお手伝いを通じて、お客様のQOL(生活の質)向上に貢献し、満足のいく人生を楽しんでいただくことです。
顧客満足・従業員満足・利益の追求を運営理念と掲げ、この3つをバランスよくマネジメントすることが、継続的に事業が成功する秘訣であると考えます。従業員が満足して働けないと、お客様にご満足いただけるサービスを提供することはできないと信じています。一人のお客様に満足していただくことができれば、そのお客様はリピーターとして長きにわたりブルームをひいきしてくださいます。そして、それがブルームの評判を呼び口コミにつながっていきます。そうした流れが会社の発展と長期的な事業の安定をもたらし、事業の安定が人材育成や新規出店を可能にします。
このミッション・運営理念に賛同いただける方々には、ぜひ、ブルームファミリーの一員になっていただきたいと思います。店舗数とサービス・技術の質で日本一の補聴器専門店チェーンに成長する過程にあなたも参加してみませんか?
募集する職種
●ヒアリングパートナー(補聴器販売)
各店舗にてお客さま対応を行います。
●医療機関営業
病院やクリニックなどへ補聴器の営業を行います。
~研修/資格取得支援~
入社1年目の一定期間はトレーナーがつき、成長をサポートします。認定補聴器技能者の資格取得の支援も行っており、ブルームヒアリングの社員の6割は資格保有者。この資格保有者の比率は他社と比較しても群を抜いた数字となっています。
~キャリアステップ~
まずは認定補聴器技能者の資格取得を目指していただきます。その後は本人の希望と適性に応じたキャリアステップの道があります。
・副店長、店長、エリアマネージャーなど「店舗運営のプロフェッショナル」を目指す人
・マーケティングや新規店舗開発、社員教育など「店舗運営を支える本部職」を目指す人
募集職種一覧 |
ヒアリングパートナー(補聴器販売) |
各店舗にてお客さま対応を行います。 まずはカウンセリングから始めて、お客さまの望む聞こえに近い補聴器選定やアドバイスを行います。またご購入後には、お客さまの補聴器の定期的なメンテナンスも行います。 |
医療機関営業 |
病院やクリニックなどへ補聴器の営業を行います。この営業活動は補聴器販売の経験がなければできない仕事。まずはヒアリングパートナーとしてスキルと知識、カウンセリング能力を養ってから、社員の適性に応じて医療機関営業を担当していただきます。 |
研修・社内制度
- 社内制度
- 制度各種
◎研修制度
・基礎研修プログラム
入社直後は、本社での基礎集中研修や研修店での個人指導など、学んだ知識を
販売現場で体験する効果的なプログラムに参加していただきます。
その後は、配属店でのOJT研修となりますが、定期的に(入社3カ月・入社6カ月)試験なども行い、一人ひとりの成長過程をサポートしていきます。
・実践プログラム
財団法人テクノエイド協会が認定する「認定補聴器技能者」を養成するプログラムへの参加を支援します。
専門的な知識と経験を習得いただくため、プログラム参加費は会社側がサポート。
その他、日常の業務に必要な製品知識やセールススキルを磨くための実践的なプログラムを定期的に実施しています。
◎メンター制度
あえて配属店舗と異なる先輩をメンターとすることで、相談などがしやすい環境を整えています。
◎社内検定制度
「認定補聴器技能者資格」取得支援(費用全額会社負担)
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
キャリタス就活よりエントリーください。 会社説明会等は3月以降開催予定です。 エントリー頂いた方には、詳細をご案内させて頂きます。
【採用フロー】 キャリタス就活よりエントリー ↓ 会社説明会(オンライン/WEB動画視聴) ↓ エントリーシート提出 ↓ 面接(個別)※1回実施予定 ↓ 店舗見学・WEB適性検査 ↓ 面接(個別)※1回実施予定 ↓ 内々定 |
選考方法と重視点 |
【選考方法】 ■面接(2回) ■店舗見学 ■WEB適性検査
<こんな方歓迎します!> ・言語聴覚士/社会福祉士などの資格をお持ちの方(取得予定の方) ・手話を学んできた方 (専攻や知識を活かして働けます) ・アルバイトで接客販売経験のある方、接客販売が好き!という方 ・MRに関心がある方 (医療機関への営業職としても活躍できます) ・ホスピタリティマインドをお持ちの方 (ホテル業界などのサービス業に関心のある方) ・マネジメントにも興味のある方 (店長やマネージャー、幹部候補などキャリアパスが充実しています) |
提出書類 |
エントリーシート 【面接時】エントリーシート 【内々定後】卒業見込み証明書・健康診断書・成績証明書 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方 2024年3月卒業予定の方、および卒業後3年以内(2021年卒以降)で就業経験のない方 |
募集要項
初任給 |
【月給】233,710円
<内訳> 基本給:186,000円 等級手当:30,000円 ※全員一律支給 みなし時間手当(10時間分):17,710円 ※みなし時間手当は、時間外労働の有無に関わらず、10時間分の固定残業代として支給します。 10時間を超過した時間外労働分は別途支給します。 ※試用期間(6ヶ月)中、給与・待遇などの条件変更は一切ありません。 |
昇給・賞与・諸手当 |
【諸手当】 ・通勤手当 ・等級手当 ・みなし時間手当 ・資格手当(認定補聴器技能者資格取得者のみ)
【昇給】年1回(1月)※昇給率3.0%程度 (前年度実績:昇給率2.5%) (業績・社会情勢等により変動あり)
【賞与】年1回(12月)※対象機期間は10月~翌年9月 *入社1年目は、上記対象期間内の在籍期間で按分支給 *2年目以降は、基本給年額×15%を支給 *支給額は会社業績及び本人評価による (前年度実績:前年度基本給の3.6ヶ月) *賞与と別に年4回の報奨金制度あり(インセンティブ) |
勤務地 |
全国各店舗 ・一人ひとりの適性に応じて配属を決定します。 ・キャリアステップに応じて他店舗や本社各部署への異動も可能です。 |
勤務時間 |
9:30~18:00(休憩45分) |
福利厚生 |
■社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険) ■交通費規定内支給 ■確定拠出年金制度(基本給の7.0%を会社が拠出) ■財形貯蓄制度 ■福利厚生サービス「ベネフィットワン」 ■「認定補聴器技能者」資格取得費用全額負担(交通費、宿泊費含む) ■社員割引 ■フレッシャーズ手当(遠隔地から入社する方を対象) |
休日休暇 |
完全週休2日制(日・祝・他週1日) *日曜営業店舗の場合は平日2日と祝日
夏期休暇(4日間) 年末年始休暇(6日間) 有給休暇 産前産後休暇 育児休業(取得後の職場復帰実績100%) 介護休業
★年間休日125日 |
採用実績校 |
<大学院> 愛媛大学、東京音楽大学、シドニー大学 <大学> 愛知淑徳大学、青山学院大学、跡見学園女子大学、桜美林大学、大阪商業大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、学習院大学、京都産業大学、京都府立大学、共立女子大学、熊本大学、慶應義塾大学、國學院大學、国際医療福祉大学、静岡文化芸術大学、淑徳大学、尚絅学院大学、実践女子大学、十文字学園女子大学、白百合女子大学、椙山女学園大学、聖心女子大学、清泉女子大学、専修大学、大東文化大学、筑波大学、帝京大学、帝京平成大学、天理大学、東京家政学院大学、東京女子大学、東京未来大学、桐朋学園大学、東北福祉大学、東洋大学、同志社大学、同志社女子大学、獨協大学、奈良大学、二松学舎大学、文教大学、松山大学、武蔵大学、武蔵野大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、目白大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、和光大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 青山学院女子短期大学、茅ヶ崎リハビリテーション専門学校 |
採用予定学部学科 |
学部・学科問わず、様々な方とお会いしたいと思っております。
全学部・全学科 |
今年度採用予定数 |
10名程度 |
昨年度採用実績(見込)数 |
10名 |
試用期間 |
あり
6ヶ月
給与・待遇などの条件変更は一切ありません |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2022年度:採用人数13名、うち離職者数2名
2021年度:採用人数19名、うち離職者数5名
2020年度:採用人数14名、うち離職者数3名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性3名、女性10名
2021年度:男性6名、女性13名
2020年度:男性3名、女性11名
|
平均勤続年数 |
6.3年
|
平均残業時間(月間) |
2.5時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
8.0日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者1名(対象者1名) 女性:取得者2名(対象者2名)
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙) |
採用連絡先
〒105-0013
東京都港区浜松町2-6-2 浜松町262ビル2階
ブルームヒアリング(株)
採用担当
TEL::03-3434-4133
URL:https://www.bloomhearing.jp/
E-MAIL:recruit@bloomhearing.jp
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています