私たちは、物流・流通業界向けのシステムにおいて他の追随を許さない強みがあります!
『モノ』が無くならない限り、『物流』も無くなりません。安定した環境でエンジニアとして成長できますよ!
システムエンジニアを目指したいけど、文系だから無理。そんなことを思っていませんか?
そんな方こそ会社説明会に参加して、自分でもできる!と実感してください。
私たちとともに物流・流通をITのチカラで支えましょう!
実力主義の給与体系
資格取得支援制度あり
年間休日125日以上
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
平均残業時間が月20時間以内
私たちの採用について
- 求める人物像
- このような人と一緒に働きたい!
まずはITが好き!システムの仕組みが気になる!その気持ちがあれば
技術は入社後に学んでいけばOK!(半分以上が文系出身です)
ヒューマンスキルを重視します。
1.素直で明るく謙虚な人
2.自分の得た知識やスキルを後輩へ繋いでいける人
3.リーダーとなりメンバーを引っ張っていける人
このような人材を当社では求めております。
- 採用担当者からのメッセージ
- 人柄重視の採用を行っています
当社が考える『SEに一番大事なもの』それは、コミュニケーション能力です。
知識や技術ももちろん大事ですが、まずはお客様が何に困っているのか?何を求めているのか?お客様の立場になって考えることが必要です。
ゆくゆくは、お客様の一番の相談役になってほしい・・・。
そう考えているので私たちの採用選考では、そのかたのお人柄や雰囲気に重点を置いています。
- 面接・選考のポイント
- 当社で働いているイメージができるか見ています。
【選考のポイント】
★適性検査では、規則性を問う問題などを時間内でテンポ良く処理できるか等を判断しております。
★面接では、当社の仲間として一緒に働くイメージが出来るか?
当社にマッチしそうか?などを中心に判断しております。
緊張していることがマイナスにはなりませんので、
ありのままの自分をアピールしてくださいね。
募集する職種
システムエンジニア、プログラマー
『プログラミング』や、お客様を直接支える『SE支援』などで、技術的や業務ノウハウを学びながらSEの仕事を覚えていっていただきます。
国内大手の企業様向け業務システムについて、
要件定義などの最上流工程から運用・保守まで、幅広い業務があるため、スキル・適性や経験に応じたフェーズに携われます。
研修・社内制度
- 研修制度
- 未経験からでも安心して働けます♪
新入社員研修は4月、5月の2ヶ月間行います。その後配属先が決まり、先輩指導にてOJTがスタートします。
まずは社内ルールや、名刺の渡し方や身だしなみなどの「ビジネスマナー」を学びます。
その後の「技術研修」では、Javaというプログラミング言語を習得します。
配属後は先輩と一緒のチームで仕事を行うので心強い!
どんどん先輩を頼ってください。
2021年04月入社メンバーのOJT事例)先輩社員と同じチームで、物流システムのカスタマイズ案件に携わりました。
※9月 予定通り納品
以降も、技術研修やマネジメント研修など、年次や役職によって、必要な研修を受けていただき、スキルアップしていくことができます。
- 社内制度
- 125種類を対象とした資格報奨金♪
資格受験費用や必要なテキスト代、外部研修費用を会社が負担します。
会社でお祝い対象になっている資格はなんと125種類!
合格すれば3~30万円の報奨金を支給します。
みなさんの頑張りにお応えする会社です。
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
事前予約制ですので、まずはキャリタス就活よりエントリーをお願いします。
現在オンラインでの説明・選考会を行っております。 ■Microsoft Teams を使用した説明会 ■筆記選考は エクセルファイルを用いて解答を記載してもらいます
詳細は下記の選考方法をお読みください |
選考方法と重視点 |
【オンラインでの説明会・選考を行っております】 ▼キャリタスより予約
▼メールでお送りしたURLより会社説明会参加 ・Microsoft Teamを利用(Microsoftアカウントは不要) →ブラウザはMicrosoft Edge推奨 Chromeも可
・時間 14時00分より約1時間、開場は13時45分より ・内容 業界、会社、特徴、求人、選考等について説明します。
▼第一次選考(筆記)試験 ※説明会同日・希望者のみ・オンライン ・説明会に引き続き 約1時間 ・適性検査 (事前に送付したエクセルファイルに解答を記載) (プログラムを作成する試験ではありません) *受験者のみなさま全員に、合否の連絡をいたします。
▼第二次選考(面接)人事面接試験 ※現在オンラインにて開催 ・一次選考試験の合格者に日程を調整しご案内します。 ・方式 学生一人と採用担当との面接(約1時間)
▼第三次選考(最終面接)役員面接試験 ※現在オンラインにて開催 ・二次選考試験の合格者に日程を調整しご案内します。 ・方式 学生一人と役員、採用担当との面接(約30分)
▼内定 三次選考試験の合格者にお知らせをします。 日程を調整して条件説明をオンラインで行います。 (採用担当と1対1・Teams ) |
提出書類 |
エントリーシート、成績証明書 次選考時提出(筆記合格後)
一次面接時提出 写真付きエントリーシート、成績・卒業見込証明書、健康診断書 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、専門、高専、大学院 卒業の方 既卒者は卒後3年以内の方を希望します。 |
募集要項
初任給 |
2023年4月入社の初任給は以下のとおりです。 【基本給】※別途、下記に記載の手当を支給します ・大学院卒 月給23万500円~ ・大学卒 月給21万1800円~ ・専門・短大卒 月給20万1000円~ ・高卒・高専卒 月給19万400円~
【各種手当】※該当するものは全て支給いたします ・時間外手当(全額) ・在宅手当 / 危険手当 (月4000円ほど※出社日数により変動) ・通勤費1か月2万2000円、6か月13万2000円まで ・住宅手当(世帯主) ・役職手当、家族手当 |
昇給・賞与・諸手当 |
・昇給 年1回(4月) ・賞与 年2回(7月、12月) ・利益配分制度 年2回 |
勤務地 |
本社(東京都千代田区神田)と顧客先(汐留、大手町、日本橋、赤坂見附、浅草、蔵前、他)※現在はテレワークが中心(テレワーク率70%) です 詳細を見る
|
勤務時間 |
9:00~18:00 (フレックスタイムなし)
*時間外手当は全額支給します。 *勤務先により勤務時間の異なる場合があります。 |
福利厚生 |
各種社会保険(健康、厚生、雇用、労災) 健康保険組合は関東ソフトウェア健保組合、施設利用補助等有。
退職金制度、財形貯蓄制度あり。
資格取得報奨金制度は約125種類を用意、受験合格者に対し 3~30万円の報奨金を支給します。種類、回数等に制限なし、参考書や受験料支援もします。
社員の健康を考えた「スポーツジム補助金制度」や「インフルエンザワクチン接種補助」もご用意しています。 |
休日休暇 |
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始(6日)、夏季(3日 有給休暇、慶弔休暇
◎年間休日125日。
産休・育児休暇制度(男性の育休実績あり。) |
採用実績校 |
高崎経済大、千葉大、筑波大、都留文科大、弘前大、宮崎大、
青山学院大、江戸川大、大妻女子大、神奈川工科大、関西学院大、関東学院大、関東学園大、慶応義塾大、國學院大、駒沢大、埼玉工業大、産業能率大、湘南工科大、淑徳大、成蹊大、専修大、創価大、崇城大、玉川大、中央大、東海大、東京経済大、東京理科大、東洋大、同志社大、獨協大、日本大、法政大、武蔵野大、明治大、立正大、流通経済大、早稲田大、デジタルハリウッド大、
県立東部総合職業技術校、駿台電子情報専門学校、日本電子専門学校、日本工学院専門学校 他 |
採用予定学部学科 |
全学部・全学科 ★全社の文理割合6:4 ★直近10年は75%が非情報系学部の出身です |
今年度採用予定数 |
昨年と同程度 |
昨年度採用実績(見込)数 |
2019年4月 6名 2020年4月 7名 2021年4月 6名 2022年4月 3名 2023年4月 4名(予定) |
試用期間 |
あり
試用期間3か月(欠勤などの勤務状況を中心に、適性を見させていただいております。) ※給与・有休等の条件に違いはありません。
本採用時と労働条件に変更なし |
営業方針 |
社員の人間的成長を通じて会社を大きくする。社員の成長なくして会社の成長はありません。 業務知識を持って顧客の言葉で会話の出来るSEを育てます。 |
当社特徴 |
1.キャリアマップによる昇給 仕事の内容、キャリア技術等レベルを査定し給料が決まります。将来の目標が明確になります。
2.利益配分制度 賞与とは別に半期毎の決算にて予算利益が多く出た時に従業員に還元します。
3.報奨金制度 約125種ある対象資格に挑戦して合格した人に報奨金5~30万円を支給します。教材・受験料の支援もあります。(ITパスポートは8万円、簿記3級は5万円、TOEIC730は15万円、他)*自らをレベルアップをしましょう。
4.禁煙手当 煙草を吸わない人(20歳以上)に月額3000円を支給します。※2023年4月より基本給へ組込します
*日進月歩の情報技術に対し、自らの知識・技術を高め、資格取得をすると報奨金が支給されます。 その技術を仕事に活かし、予算より実績利益が出た時には賞与とは別に年2回利益配分の支給があります。 またその評価は個人査定にも評価され、自分の給料UPにもなります。 このような制度を通じて皆さまのやる気、やりがい、達成感を支援します。 |
当社はこんな雰囲気です |
社員の人柄ですが、全体的に穏やかな人が多いです。
20代~40代の若い社員が中心となって業務を進めています。お互いが協力し合う、新しい事にチャレンジする、先輩に相談しやすい、明るい職場です。 |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2022年度:採用人数3名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数6名、うち離職者数2名
2020年度:採用人数7名、うち離職者数0名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性1名、女性2名
2021年度:男性5名、女性1名
2020年度:男性6名、女性1名
|
平均勤続年数 |
11.5年
|
創業13年目です。 |
当社は1981年創立の親会社より2010年に物流・流通システム部門が分社独立して出来た会社です。
※勤続年数は、実際に入社した時期を元に計算しておりますので、分社前の年数も含まれております。 |
平均年齢 |
35.8歳
|
平均残業時間(月間) |
13.7時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
10.2日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者1名(対象者1名) 女性:取得者1名(対象者1名)
|
役員および管理職に占める 女性の割合
|
役員 : 5.0%
管理職: 0%
|
女性社長です |
女性従業員も年々増えています。 残業時間の減少、禁煙手当や引越手当支援など、福利厚生などにも目を向け、仕事のし易い職場環境の改善にも努めています。 |
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙) |
採用連絡先
〒101-0041
東京都千代田区神田須田町2-2 ITC神田須田町ビル5階
TEL.03-5294-3688
http://www.tsr.co.jp
MAIL: contactct_saiyo@tsr.co.jp
管理部採用担当: 鈴木(すずき)
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています