東北資材工業株式会社(トウホクシザイコウギヨウ)の採用情報・募集要項

正社員

東北資材工業株式会社

【その他製造|その他商社】

文系・理系などにこだわりはありません。
私たちは製造のお仕事ですが、作って終わりではありません。製品がどういった場所でどのように使われているのか、どうすればより良い製品が生まれるのかなど常に考えて業務に取り組んでくれる方をお待ちしております。

私たちの採用について

求める人物像
当社の求める人物

何か一つでも目標を持って働ける方をお待ちしております。
目標は仕事でもプライベートでも構いません。
小さな目標でも大きな目標でもそれに対して向かっていける方を積極的採用しております。
入社後は製品が出来上がるまでの過程などを学びながら理解を深めてもらいます。
その後、少しずつ実業務へと移行して頂きます。

募集する職種

住宅建材の営業

自社製品の発泡スチロール断熱材や、加工した住宅用パネルなどの営業をして頂きます。
主な顧客は建築資材代理店・設計事務所・住宅メーカー・工務店などになります。
営業エリアは北東北3県となり、秋田・岩手両県をおまかせする予定です。
飛び込み営業はなく、既存顧客への対応及び引き合い対応がメインとなります。

募集職種一覧
建材事業部/営業職 【入社後の流れ】
試用見習い期間中は取り扱う商品について勉強をして頂きます。
発泡スチロールの生産のしかたから始まり、住宅の仕組み・断熱材の重要性などを学びながら自社工場でどのように商品が出来上がるのかOJTで学んで頂きます。
各工程を経験した後に、先輩営業スタッフと同行からスタートし、徐々に顧客を引き継ぎます。慣れるまでは同行を重ねて経験を積んで頂きますので、安心して勤務できる環境を整えています。

【一日のスケジュール例】 注)営業なので基本一日中外出になると思います。
8:00~ 朝礼及び本日の業務確認

8:30~ 訪問先の打合せ資料をまとめて外出の準備

9:00~ お客様の元へ訪問して打合せ

11:00~ 打合せ終了後、お見積りなどの資料を会社でまとめる

12:00~ お昼休憩

13:00~ お客様の元へ訪問して打合せ

16:00~ 明日の打合せ資料と本日の日報作成

17:00  定時になったら帰宅

研修・社内制度

研修制度
教育制度

新人研修、フォローアップ研修、職階別研修

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法 キャリタス就活よりエントリーください。

*選考方法*
書類選考+適正検査 → 一次面接 → 最終面接 →内定
選考方法と重視点 弊社では人物重視の採用をしております。
知識や経験については業務を重ねるにつれ身についていく為、重要視しておりません。
挨拶がしっかりできる、ハキハキとした受け答えができる、感謝の気持ちを伝えられるなど、人として当たり前のことができる方をお待ちしております。
提出書類 履歴書、成績証明書
応募資格(学歴、学校種) 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方

募集要項

初任給 大学卒 月給19万4900円
大学院卒 月給20万4900円
専門卒 月給17万2100円
短大卒 月給17万2100円
高専卒 月給17万2100円
昇給・賞与・諸手当 昇給:年1回(昨年実績あり)
賞与:年2回(昨年実績あり)
諸手当:通勤手当(上限あり)、営業手当(規定あり)、家族手当
勤務地

建材事業部 矢巾事業所(岩手県紫波郡矢巾町南矢幅6-145)

勤務時間 8:00~17:00(休憩60分)
※時間外あり 月平均3時間
実働8時間/日
福利厚生 健康保険・労災保険・雇用保険・厚生年金、財形、退職金制度、確定拠出年金加入制度、産休・育休制度(取得実績あり)、マイカー通勤可(駐車場あり)、定年後の再雇用制度
休日休暇 土曜、日曜、祝日、GW、お盆(8/13~8/16)、年末年始休暇(12/30~1/4)、有給休暇など
※年間休日125日
採用実績校 青森中央学院大学、岩手大学、大谷大学、富士大学
採用予定学部学科 法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、薬学系(4年制)、薬学系(6年制)、商船系、医学・歯学系、獣医系、衛生医療・介護系、その他理系
今年度採用予定数 若干名
昨年度採用実績(見込)数 2名
試用期間 あり
入社後3カ月
変更なし

職場データ

平均勤続年数 13.8年
平均年齢 45.0歳
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者0名(対象者0名)
女性:取得者1名(対象者1名)
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)

採用連絡先

東北資材工業株式会社
〒028-3101
岩手県花巻市石鳥谷町好地第12地割28番地1
総務人事部 採用担当 大和
TEL:0198-46-2811
Email:info@tohoku-shizai.co.jp