『信頼と実績を未来へ』確かな技術と実績で皆様の豊かな生活と発展を支えたい。
CSR活動に積極的
地域に密着した事業展開
安定した顧客基盤
自己資本比率40%以上
設立50年以上の企業
私たちの魅力
- 事業内容
- 北海道の未来をつくるため、未来志向で歩み続ける企業です。
中山組は、2023年に創業100周年という節目の年を迎えます。「これまでの歴史を紡いできた誇り」と「これからの未来をつくる使命」、みんなの暮らしと笑顔を守る大切な仕事である建設業の一員として、「誠実と親和」「意欲と技術」の社訓を胸に、社員一人ひとりが誠心誠意、仕事に取り組んでいる会社です。
私たちの仕事
中山組は、北海道内のゼネコンとして土木・建築物件の施工管理を行っています。施工物件の約9割が北海道で、地域に密着した仕事をしています。
施工管理の仕事は、現場での工程・安全・品質管理など多岐に渡ります。施工管理技術者は工程をしっかりと確認・把握しながら作業員に指示を出し、安全かつスケジュール通りに作業が進むよう細やかに対応する役割を担います。
はたらく環境
- 働く仲間
- 辻本 昌平<札幌本社 土木事業部/工学科卒 2015年入社>
入社1年目はとにかく会社の役に立ちたくて、先輩の後をついてがむしゃらに学ぶ日々でした。それが2年目になると、仕事の流れや内容もわかるようになり、多少余裕が生まれて、思うことを発言できるようになったと思います。さらに3年目には後輩ができ、また違った責任が生まれました。人に教えるという難しさはありますが、指導するという立場は、自分自身を見つめ直し、成長するきっかけにもなりますので、非常に勉強になりますね。
私たちが造るのはモノですが、対するのは人です。現場において全体の流れを把握し、適切な指示を行って円滑に作業を進めるためには、やはり信頼関係が何よりも重要となります。そのため、年上の職人さんたちにも言いたいことや思ったことはきちんと伝えられるよう、日ごろからしっかりとコミュニケーションを取るよう心掛けています。大変なこともありますが、その分、完成したときにみんなで共有できる達成感や充実感は大きいですね。弊社では道路や河川、農業施設、宅地造成などに取り組んでいますが、さまざまな現場でひとつひとつ経験を積み、確実に実力をつけていきたいと思います。そしていずれは出世して、社長になるのが私の目標です!
企業概要
創業/設立 |
創業:1923年(大正12年) |
本社所在地 |
札幌市東区北19条東1丁目1番1号 |
代表者 |
代表取締役社長 中山 茂 |
資本金 |
1億円 ※利益剰余金 約160億円 |
完工高 |
273億円(令和3年度:2021年4月~2022年3月実績) |
従業員数 |
257名 (2022年04月現在) |
子会社・関連会社 |
三共舗道株式会社・巴産業株式会社・株式会社リブテック・環境エンジニアリング株式会社 |
事業所 |
滝川支社、東京支店、千葉営業所、函館営業所、道東営業所、帯広営業所、室蘭営業所、旭川営業所、北広島出張所 |
採用連絡先
〒065-8610
北海道札幌市東区北19条東1丁目1番1号
総務部 安原(やすはら)、丸(まる)
TEL:011-741-8168
E-mail:soumu-admin@nakayamagumi.co.jp
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています