羽衣電機株式会社

羽衣電機株式会社(ハゴロモデンキ)の採用情報・募集要項

正社員

羽衣電機株式会社

【重電・産業用電気機器|機械|その他電子・電気機器】

弊社では長年の技術蓄積の結果、蓄積された独自技術を日々磨いています。
この技術を積極的に吸収し、活かせる人を歓迎します。

  • 平均残業時間が月20時間以内

  • 離職率が低く安定

  • OB・OG訪問可能

  • エントリーシートなし

  • 会社見学・工場見学あり

私たちの採用について

求める人物像
製造スタッフ

◎モノづくりに強い関心がある方。
 (例えば、プラモデルやミニ四駆を作るのが好きな方や機械、バイクいじりなど)は弊社の仕事に魅力を感じて頂けると思います。

◎裁量権のある仕事に関心のある方。
 幹部候補として、裁量権ある多くの仕事をお任せします。

◎論理的思考が出来る方。
 開発品は少しでも早く製品化し事業化することが必須です。
 そのため段取りよく仕事ができ、論理的にメンバーと意見交換す
 る能力が求められます。

◎ニュースを見る等、社会の動きに関心があり、内向きでない方、
 世の中の流れに興味をもち、
 最新の情報を積極的に自らとりにいくことが苦にならない方。

募集する職種

工場内エンジニア(製造スタッフ)
設計・開発

募集職種一覧
工場内スタッフ(製造スタッフ) 誘導加熱コイルを中心とした電磁機器の製作
・溶接
 「ろう付け」と呼ばれる特殊な溶接作業です。ガスバーナーを用いて作
    業を行います。熟練の技技術が必要な仕事で、しっかりと練習を行っ
    た上で実践していただきます。
・部品製作/組立
  銅の加工や絶縁処理を行い部品を製作し、冶具や工具を使って組み立
    てていただきます。
・検査業務、データ管理
  定まられた工程および出荷前の検査業務です。溶接の妥当性を確認す
    るための「漏れ検査」、出荷前の電気試験など品質を保証する重要な
    仕事です。検査データの保管、分析も行っていただきます。
設計・開発 効率の良い高周波エネルギーを利用した、自動車部品の鍛造金属熱処理などに用いられる誘導加熱設備の設計、製造。具体的には高周波インバーターの開発(回路設計、試作機製作、検査)が中心となり、営業同行も行っていただきます。

【業務の詳細】
誘導加熱コイルの設計、回路設計、組立、評価、試験、シーケンスのプログラミング、基盤設計。

研修・社内制度

研修制度
能力や適性を考慮しながら教育します。

外部セミナーを積極的に活用しビジネスマナーやモノづくりに対する姿勢などを学んで頂きます。社内教育では品質管理体系を中心に日々の業務に直結した知識を学び、その後、管理、設計、製造の全ての工程を経験して頂き、当社のモノづくりについて深く学んで頂きます。正式配属後は各工程で指導担当者である先輩から指導いたします。

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法 弊社志望の方はまずはエントリーをお願いします。
会社見学や会社説明会は随時開催しております。
エントリー頂いた方にはこちらからご連絡させて頂きます。
選考方法と重視点 エントリー
  ↓
会社説明会・会社見学会
  ↓
選考試験(適性検査、筆記試験、実技試験、面接)

◎詳細な内容は会社説明会・会社見学会などでご説明します。
◎面接に重点を置き、意欲や人物本位の選考をします。
提出書類 履歴書、成績証明書
卒業見込証明書、成績証明書、健康診断書
応募資格(学歴、学校種) 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方
既卒者の方でも応募は可能です。

募集要項

初任給 基本月給:175,000円(短大、専門学校)
基本月給:195,000円(大学卒、高専) 
基本月給:205,000円(大学院卒)
2019年4月実績
昇給・賞与・諸手当 昇給/年1回 
賞与/年2回 
諸手当/役職手当、皆勤手当、食費補助
勤務地

本社(大阪府堺市)

勤務時間 8:00 ~ 17:00
福利厚生 雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険
休日休暇 週休2日制(会社カレンダーによる)
年間休日平均117日
採用実績校 大阪産業大学、大阪府立大学工業高等専門学校、四天王寺大学、近畿職業能力開発大学校、岸和田市立産業高校、大阪府立和泉総合高等学校、八洲学園高等学校
採用予定学部学科 機械系、電気・電子系、物理・応用物理系
文、法、経、商、
今年度採用予定数 2名
昨年度採用実績(見込)数 2名
試用期間 あり
試用期間6ヶ月
本採用時と労働条件に変更なし

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数1名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数0名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数0名、うち離職者数0名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性1名、女性0名
2021年度:男性0名、女性0名
2020年度:男性0名、女性0名
平均勤続年数 14.0年
平均年齢 45.0歳
平均残業時間(月間) 16.0時間
平均有給休暇取得日数(年間) 12.2日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者0名(対象者0名)
女性:取得者0名(対象者0名)
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 25.0%
管理職: 9.0%
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)

採用連絡先

〒593-8327 大阪府堺市西区鳳中町7丁231番 
TEL.072-262-0860
管理部 宮脇 薫
http://www.hagoromodenki.co.jp/index.html