茨城乳配株式会社(イバラキニュウハイ)の採用情報・募集要項

正社員

茨城乳配株式会社

【陸運|倉庫】

関東一円で食品に特化した総合物流サービスを提供しています。
BtoB企業なので学生の皆様には知名度はありませんが、業界屈指の会社規模を誇っています。
「性格の良い会社を創る」を会社理念として社員満足度を高める活動を行なっています。誠実さを第一に業務にあたり、社会から求められる企業を目指しています。

私たちの採用について

求める人物像
学生らしいフレッシュさを求めています

茨城乳配では人物重視の選考を心掛けています。
もちろん、学生時代に何に力を入れていたか等も聞きますが、それ以上に大切にしているのが人間味です。学生らしいフレッシュさと誠実さをお持ちの方、大歓迎です!
私たちの企業理念と一緒に進んでいける方をお待ちしています!

募集する職種

総合職
ドライバー職

募集職種一覧
総合職 管理職候補/幹部候補として幅広く物流の業務に携わります。
まずは運行管理業務や運輸業務などを担当しながら知識や経験を積んで頂きます。
《運行管理・点呼/運輸事務(配送資料作成・各種データ入力)/荷主対応/等》
《輸配送業務(小型車)/倉庫内管理》
※業務で準中型免許や運行管理者免許等が必要な場合には会社の資格取得支援制度を利用できます。

本人の希望や適性によっては数年後には管理職やリーダー的存在になれます。
管理職業務《社員教育・採用/労務・業務管理/安全指導/荷主との業務調整/収支管理/等》
ドライバー職 主に輸配送業務を担当し、前線指揮官を目指して活躍してもらいます。
小型車や中型車を使用します。希望者は大型車業務にもステップアップできます。
《ルート配送/チャーター便配送 等》
※中型運転免許等は会社の資格支援制度を利用できます。

本人の希望や適性によっては数年後には管理職やリーダー的存在になれます。
管理職業務《社員教育・採用/労務・業務管理/安全指導/荷主との業務調整/収支管理/等》

研修・社内制度

研修制度
成長を感じられる研修制度!

新入社員全員が外部のビジネスマナー研修を受講。
社内の新入社員研修。
その他、業務で必要となる資格免許の取得支援あり。スキルアップに必要な資格試験も会社が全面バックアップ!

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法 まずはエントリー!
会社説明会は3月以降順次開催予定!
エントリーいただいた方には別途ご案内します。
選考方法と重視点 面接:1次(個人面接またはグループ面接)、2次(個人面接)、最終(役員面接)
筆記:作文および適職診断(最終選考時に実施)
提出書類 履歴書
応募資格(学歴、学校種) 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方
普通自動車運転免許(AT限定可)

募集要項

初任給 基本給:月給152,500円+職務手当23,000円+諸手当
昇給・賞与・諸手当 昇給/年1回(4月)
賞与/年2回(7月、11月)
手当/残業手当、職務手当、通勤手当(全額)、家族手当、管理職手当、マイスター手当、住宅手当
勤務地

茨城県水戸市(本社営業所/水戸共配センター)
その他、相談に応じて。

勤務時間 8:30~17:30(休憩12:00~13:00)
※業務により始業時間および終業時間が異なる
福利厚生 社会保険各種完備
資格取得支援制度
テーマパーク等割引制度
社内レクレーション(BBQ、ボウリング等)
年末表彰制度
全社員クリスマスケーキ配布
社宅(借上げ住宅)
休日休暇 完全週休2日制
有給休暇/慶弔休暇/年末年始/リフレッシュ休暇/出産育児
採用実績校 常磐大学、流通経済大学、茨城キリスト教大学、弘前大学、白鴎大学、国士舘大学、作新学院大学、拓殖大学、日本大学、足利工業大学、一橋大学、千葉工業大学、駒澤大学、新潟大学、法政大学、大東文化大学
採用予定学部学科 全学部全学科
今年度採用予定数 5名程度
昨年度採用実績(見込)数 4名
試用期間 あり
3ヶ月
本採用時と労働条件に変更なし

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数4名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数2名、うち離職者数1名
2020年度:採用人数1名、うち離職者数0名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性4名、女性0名
2021年度:男性2名、女性0名
2020年度:男性0名、女性1名
平均勤続年数 17.3年
平均年齢 42.3歳
平均残業時間(月間) 24.1時間
平均有給休暇取得日数(年間) 7.2日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者2名(対象者8名)
女性:取得者1名(対象者1名)
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 0%
管理職: 0%
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)

採用連絡先

〒310-0851
茨城県水戸市千波町1821-1
TEL:029-355-2561 経営管理本部 人事部