「マンガでわかる!江戸川豊生会の働き方」下記URLよりご欄ください!
https://sgpj.career-tasu.jp/files/user/manga.pdf
「採用紹介動画」は下記より視聴いただけます!
https://www.youtube.com/watch?v=lWAiSLTIkpY
どちらも、ぜひご覧ください!
資格取得支援制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり
平均残業時間が月20時間以内
離職率が低く安定
私たちの採用について
- 求める人物像
- 相手のことを大切にできる人を募集
福祉を学んだことがなくても、チャレンジしたい方は積極的に採用していく方針です。
当法人では資格取得向上支援として、初任者研修、実務者研修、介護福祉士、社会福祉士、介護支援専門員(ケアマネジャー)、日商簿記2級、3級、ITパスポート、介護事務管理士などの資格取得の際にかかる費用の全額免除や一部免除、取得後の一時金支給などやる気を後押しする制度があります。活用し知識と資格を得てますます現場で活躍してもらうことを期待しています。
- 採用担当者からのメッセージ
- 何も知らなくても大丈夫
「福祉ってなに?」「介護って何するの?」「資格がなくてもいいの?」
何も知らなくても大丈夫です。
施設見学、就職説明会などで、仕事の内容、やりがいなどもお伝えします。
- 面接・選考のポイント
- 人物重視
知識・技術よりも人物重視!
私たちの理念のひとつ
「利用者を敬い、思いやる心を常に持ち、「利用者の立場になった」サービスを提供する」
■相手の気持ちを考えることができる
■人が好き
■人を大切にできる
■真摯な姿勢
■自ら考えて行動できる
募集する職種
研修・社内制度
- 研修制度
- 充実の研修制度
研修は、当法人主催のもの(OJT以外の内部研修)の他、外部研修も受ける機会があります。
当法人主催のものでは
新入職員研修
フォローアップ研修
ステップアップ研修
ブラッシュアップ研修
リーダー研修
考課者研修
階層別研修
介護技術インストラクター研修
メンタルヘルス研修
アンガーマネジメント研修
などがあり、キャリアアップとしてだけではなく、働くために広く役立つことを幅広く学ぶ機会があります。
外部の研修も積極的に参加できるよう取り組んでいます。
「こんな研修に参加したい」という想いを大切にします。
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
・キャリタス就活からのエントリー ・当法人の採用ホームページ http://e-houseikai.or.jp/recruit/ メール recruit@e-houseikai.or.jp 電話 03-3804-0702 いずれかの方法でご連絡下さい!!
エントリーいただいた方には説明会の日程などをご案内いたします。 |
選考方法と重視点 |
1【就職説明会】 まず説明会にご参加ください。そして当法人を良く知ってください。 2【見学会】 説明会と同日に見学会を実施することもあります。 実際に「見て」「聞いて」「感じて」ください。 1日で複数の施設を見学することもできます。 3【体験】 実際に仕事を体験することもできます。 半日コース、1日コースなどあります。 4【面接】 人物重視。 あなたの想い、価値観などお聞かせください。 当法人のこともしっかりお伝えします。 ミスマッチのないよう全力で向き合います |
提出書類 |
履歴書、成績証明書 資格取得見込み書、卒業(見込)証明書、健康診断書 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方 学部、学科問いません 大学、短大、専門、専修学校、大学院の卒業見込みの方、既卒者でもご応募可能です。 |
募集要項
初任給 |
○介護職員 月給154,400円~178,000円(勤務地・学歴により変動)
例)都内勤務・無資格の場合 基本給:大学院・4大卒 178,800円/月 3年制専門・短大卒 174,800円 2年制専門・短大卒 171,200円 高校・高専卒 154,400円 固定的手当:38,300円/月(都市手当・処遇改善手当等・調整手当)
■その他手当等 役職手当・子育て手当・住宅手当・期末手当(賞与)・皆勤手当 等 |
昇給・賞与・諸手当 |
昇給:年1回(7月) 賞与:年2回(7月、12月)昨年度平均3,5か月(ベース:基本給+都市手当+役職手当)※2年目からは前年度人事考課により増減あり 諸手当: ・皆勤手当(介護職・保育士):1期間(4カ月)につき5,000円 ・住宅手当:賃貸(世帯主) 家賃の20%(10,000円~30,000円)、持家(世帯主):3,000~5,000円(ローン支払額により変動) ・子育手当:1人目:10,000円 2人目:6,000円 3人目以降1人につき:5,000円(18歳未満) ・通勤手当:上限 45,000円 ・夜勤手当:16時間夜勤 8,000円/1回、 8時間夜勤 7,000円/1回(併せて月平均5回程度) ・資格手当:介護福祉士 5,000円 介護職員実務者研修1,500円 介護職員初任者研修 1,000円 |
勤務地 |
■介護職 ・特別養護老人ホーム 福楽園 (茨城県潮来市上戸1921-1) ・グループホーム コスモス (茨城県潮来市上戸1921-1) ・特別養護老人ホーム みどりの郷福楽園(東京都江戸川区臨海町1-4-4) ・特別養護老人ホーム 第二みどりの郷(東京都江戸川区江戸川2-15-22) ・グループホーム 心(東京都江戸川区江戸川2-8-1) ・特別養護老人ホーム 第三みどりの郷(東京都江戸川区東小松川1-13-2) ・居宅・包括 オウトピアみどり苑(東京都墨田区緑2-5-12) ・特別養護老人ホーム かがやきの郷福楽園(千葉県習志野市東習志野1-1-20) ・養護老人ホーム 習志野市立 白鷺園(千葉県習志野市鷺沼3-6-44) ・特別養護老人ホーム かとりの郷福楽園(千葉県香取市内野448-1) ・養護老人ホーム ひまわり苑(千葉県香取市津宮4102) |
勤務時間 |
1日8時間労働(9時間拘束1時間休憩) 1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) ■介護職 早番 7:00~16:00 日勤 8:30~17:30 遅番 11:00~20:00 夜勤 16:30~翌9:30 22:00~翌7:00
※所属施設により多少のシフト時間変動あり |
福利厚生 |
・社会保険(労災保険・雇用保険・健康保険・厚生年金保険) ・資格取得支援制度(資格取得のための費用の貸与及び免除、資格取得のための受験費用の助成、資格取得者の優遇措置) ・借り上げ宿舎制度(賃貸家賃補助:介護/上限40,000円、保育/上限82,000円) ・退職金制度(掛金全額施設負担(全員加入)、掛金半額本人負担(任意加入)※2種類加入可) ・その他(慶弔休暇、慶弔見舞金、職員の紹介採用による奨励金支給、永年勤続表彰、資格取得による昇給・一時金等の優遇措置) |
休日休暇 |
介護職:年107日 【月8~9日】 保育士:年114日 【月8~10日】
新卒採用では、有給休暇10日、リフレッシュ休暇3日を 入職日に付与します!
共通:リフレッシュ休暇年3日 年次有給休暇 感染症休暇 生理休暇 産前産後休暇 育児・介護休業 子の看護休暇 裁判員等のための休暇 など |
採用実績校 |
■大学 桜美林大学、川村学園女子大学、共立女子大学、国学院大学、淑徳大学、昭和大学、実践女子大学、城西大学、城西国際大学、聖徳大学、千葉商科大学、中央大学、帝京平成大学、東海大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、獨協大学、日本社会事業大学、文教大学、法政大学、立正大学、流通経済大学 ■短大・高専・専門学校 大阪千代田短期大学、品川介護福祉専門学校、彰栄保育福祉専門学校、聖徳大学短期大学部、聖徳大学幼児教育専門学校、洗足こども短期大学、草苑保育専門学校、千葉敬愛短期大学、東京家政大学短期大学部、東京こども専門学校、東京スポーツ・レクリエーション専門学校、東京成徳短期大学、東京福祉専門学校、東京YMCA社会体育・保育専門学校、松山東雲短期大学、YMCA国際ビジネス専門学校、千葉明徳短期大学、聖和短期大学、いわき短期大学、鎌倉女子大学短期大学部、東京医薬専門学校、盛岡大学短期大学部、聖ヶ丘教育福祉専門学校、玉成保育専門学校 |
採用予定学部学科 |
学部学科は問いません |
今年度採用予定数 |
2024年度予定10名程度 |
昨年度採用実績(見込)数 |
5名(2022年11月1日現在の見込数) |
試用期間 |
あり
試用期間 入職後3か月間
労働条件等に変わりはありません 但し、健康状態や既卒者等で前職の状況等を鑑み試用期間を有期雇用契約に設定する場合があります |
職場データ
平均勤続年数 |
8.0年
|
平均残業時間(月間) |
5.0時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
9.5日
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース) |
採用連絡先
江戸川豊生会 法人本部事務局
採用担当:高橋 篁(たかはし こう)
電話:03-3804-0702
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています