-
もともとモノを作ることが好きで、何か”モノ作り”の仕事がしたいということは決めていました。
高校が情報処理科だったということもあり、パソコンに触れるのが好きだったのと、IT業界であれば今後も様々な分野で必要になるだろうと思い、IT業界を目指しました。
新しい事に挑戦できるチャンスなのでIT業界に挑戦してみようと思い、就活の最初からIT業界を目指していました。
-
入社を決めた理由を教えてください。
社内の雰囲気と人事の方の人柄に惹かれて
大学は文系学部で、プログラミングは未経験だったのですが、会社説明会で
「入社時にプログラミング研修があること」
「文系出身の先輩も活躍していること」
を聞き、入社を決めました。
また最初に話を聞いた方がとても親しみやすく楽しくお話しできました。
社内の雰囲気を重要視していたので決め手になりました。
-
こんなときに成長を実感!
わからなかったことが出来るようになる
初めてプログラムを見た時は、何が何だかさっぱりわかりませんでした。
入社時のプログラミング研修を通して基礎を学び、現場で先輩に教えてもらいながら作業していくうちに、
少しずつですが、どうしてこんな風に動くのか、どういう処理が行われているのかが理解できるようになりました。
プログラムが理解できると、必要なことも調べられるようになります。
難しいこともありますが、1年前では”さっぱりわからなかった”ことが、理解できるようになり、
自分なりに考えてプログラムを書くことが出来るようになりました。