豊田通商(株)金属本部の一翼を担う存在として
1999年に設立された豊通マテリアル。
「非鉄金属の販売・調達」から始まった当社は、
「資源リサイクル事業」「非鉄製品事業」「資源トレーディング事業」など
様々な事業を巻き込み急成長を遂げました。
これまでの商売を拡大させることはもちろん、
2020年以降の世界に向けて、今求められているのは
時代の流れを先取ったリサイクルスキームの確立と、新規ビジネスの創造。
その礎を築く”同志”を、社員一同お待ちしています!
資格取得支援制度あり
フレックスタイム制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
独身寮・社宅あり
離職率が低く安定
私たちの採用について
- 求める人物像
- ー 「知恵」と「情熱」を持って ー
■自ら考え、主体的に行動できる方
■周囲を巻き込み、粘り強く行動できる方
「知恵」とは、知識に根差した変化を生むための具体的な行動を指します。
「情熱」とは、周囲を巻き込み、粘り強く取り組むエネルギーのことです。
商社に必要なのは「頭でっかちな批評家」ではなく「物事を動かす実務家」です。また、物事を動かそうとしたら、時には泥臭い努力も必要になりますし、1人で動かせるものには限界があります。
メーカーとメーカー、人と人を繋いで商売をする存在として、「他人や環境に依存せず、自ら考え、主体的に行動を起こしていく力」と「周りの人を巻き込みながら、粘り強く取り組む力」が求められます。
募集する職種
総合職(営業職)
鉄やアルミをはじめとする金属原材料、非鉄金属製品
及び部品の調達・提案・販売などに携わります。
■資源リサイクル事業
<鉄鋼原料>
鉄スクラップのリサイクル事業や国内外の鉄鋼、
鋳物メーカーへの合金鉄の販売を行っています。
仕入先は自動車関連の部品メーカー、販売先は鋳物や鉄鋼メーカーなど。
お客様のニーズに応じた「世界最適調達」を行っています。
<非鉄金属>
ハイブリッド自動車の電池屑のリサイクル等、
非鉄金属の資源リサイクルスキームを構築しています。
非鉄リサイクル事業を手掛ける商社としては、
豊田通商グループの取扱量は国内トップクラスを誇っています。
環境問題への関心が高くなる中、鉄に比べ多くの
優位性をもつ非鉄原料へのニーズは更に高まっています。
■非鉄製品事業
自動車メーカー・自動車部品メーカー・航空機メーカーに向けた
非鉄金属製品の調達・販売を行っています。
また、物流効率化の提案を行う等、
お客様のモノづくりの現場に密接に関わっている部門です。
次世代自動車の開発に関係する等、
モノづくりの現場を支えていくことができる部門です。
■資源トレーディング事業
現代の生活になくてはならないレアメタルを、
中国サプライヤーとコンタクトを取りながら調達・販売しています。
また、豊田通商株式会社とのレアアース(インド)や
リチウム(アルゼンチン)での共同開発プロジェクトなど、
グループ各社と連携した資源開発・販売も行っています。
研修・社内制度
- 研修制度
- 人材育成に積極的に取り組んでいます!
入社後は、先輩社員によるOJTで、じっくり仕事を覚えてください。
社内外の研修も充実しており、ビジネススキル・専門知識を身に付けられる様々な内容の研修やセミナーを実施。
また、語学スクール・ビジネススクール等の通学補助、通信教育費用の補助等、
自己啓発に取り組む社員を積極的に支援しています。
【研修・教育制度】
◆OJT制度
…指導ツール(OJTノート)を活用しながら、
OJTリーダー・先輩社員・グループリーダー・担当役員・人事が連携して、
皆さんの就業を計画的にサポートする制度を設けています。
◆新入社員研修
…豊田通商グループ全体の研修と豊通マテリアル独自の研修があります。
入社当初だけでなく、3カ月後・半年後・1年後にフォローアップ研修を行い、
継続的にサポートしていきます。
◆階層別研修
…豊田通商グループウェイ(「現地・現物・現実」「商魂」「チームパワー」)
の体現や、コーポレートビジョン(「チャレンジ2020」)の実現に向けて、
ビジネススキル・マネジメントスキルに関する研修を階層別に設けています。
【自己啓発支援制度】
◆語学スクール通学支援制度
…語学力(主に英語)強化のため、指定の語学スクールに通学し、
修了した社員に奨励金(授業料の半額(年間上限10万円まで))を支給します。
◆ビジネススクール通学支援制度
…マネジメント力の強化を図るため、指定のビジネススクールに通学し、
修了した社員に奨励金(授業料の半額(年間上限30万円まで))を支給します。
◆通信教育補助制度
…所定の通信教育を受講し、修了した社員に奨励金
(受講料の半額(年間上限10万円まで))を支給します。
※上記全てを利用すれば年間で最大50万円まで、
会社から奨励金を受け取ることができます!!
◆資格取得報奨制度
…会社の認定資格(担当職務に直接・間接的に関連するもの)を
取得した社員に報奨金(5,000円~10万円/資格により設定)を支給します。
◆TMIライブラリー
…ビジネス系の書籍・雑誌を所蔵。書籍については1回2冊を上限に2週間貸出可能。
また、12種類の雑誌を定期購読しています。(バックナンバーについては貸出可能)
新入社員研修イメージ
教育・研修体系イメージ
社員研修イメージ
自己啓発制度
TMIライブラリー
- 福利厚生
- グループ内屈指の福利厚生制度をご用意しております!
従業員のみなさんが安心して職務に取り組むことができるように、豊田通商グループの中でも屈指の、充実した福利厚生制度をご用意しております。
【健康管理・メンタルヘルス】
定期健康診断が年に一度実施されるほか、人間ドック受診料の補助制度もございます。その他、メンタルヘルス対策の一環として、社内では相談しにくい内容などを相談できるよう、外部機関とも提携をしております。
【カフェテリア・プラン】
従業員が、一定の補助金額の範囲で、自分に必要な福利厚生メニューを、必要に応じて自発的に選択して利用することができるカフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)があります。
<メニュー例>
・旅行交通費・宿泊費補助
・持株会補助
・介護、育児サービス利用費補助
・人間ドック受診料補助(社員本人・家族)
・自己啓発費用補助
・車輌購入費補助、豊通グループ製品購入補助、エンターテイメントチケット購入補助
・スポーツ活動、クラブ活動、職場レクレーション補助、職場コンペ補助、文化活動補助
・海外勤務者向け旅行積立、物資送付制度補助
・団体自動車保険制度
・健康診断費用補助、禁煙補助
等
【ベネフィット・ワン】
従業員の多様なニーズに対応する福利厚生制度です。従業員の皆様やそのご家族のあらゆる生活シーンで活用いただけるさまざまなサービスを、一般サービスよりも、お得にご利用いただけます。
<メニュー例>
・旅行交通費・宿泊費
・育児・介護サービス利用費
・スポーツ施設の利用料、スポーツ用品購入費
・エンターテインメントチケット購入費
・各種スクール通学・通信教育の利用料
・飲食店利用費
等
【借上げ社宅制度】
全国各地への配属に伴い、単身または家族と居住する住まいに関しては、 社内規定に従い、アパートやマンション等に、安価で居住することができる制度をご用意しております。
<一例>
持家なしの単身者の場合…月額使用料1万円
【従業員持株会】
従業員持株会の制度は、少額の資金で豊田通商(株)の株を購入でき、従業員の資産形成を支援するために導入しています。また、奨励金の支給も行っており、社員には加入しやすい制度になっています。
【保養所・提携先施設】
豊田通商グループ従業員が利用可能な保養所がございます。格安でのご利用が可能であり、社内研修やミーティングでも活用することができます。その他、出張やプライベートのご利用で便利な全国各地の法人契約・提携先ホテルも多数あります。
【チケットレストラン(食事補助制度)】
全国の幅広い飲食店やコンビニで利用することができる、電子食事カードを従業員に配布しています。毎月一定金額が会社負担でカードにチャージされ、全国30,000店以上の加盟店で利用することができます。
【カフェ・売店】
名古屋本社、東京支店が入居するビル内には、豊田通商グループ専用のカフェがあります。カフェにおいては、社員交流やお客様との商談など、 用途に応じて様々に活用されております。社内には売店もあり、コンビニに行かなくても飲料や菓子類、必要雑貨、豊田通商グループで取扱いのある商品などを購入することができ、大変便利です。
健康管理・メンタルヘルス
カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
ベネフィット・ワン(総合福利厚生制度)
従業員持株会
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
当社のことが少しでも気になった方は、まずはエントリーをして下さい。 エントリー頂いた方へ順次、会社説明会等のイベント情報を案内致します。 |
選考方法と重視点 |
★選考ステップ★
プレエントリー ↓ エントリーシート提出 ↓ SPI試験・筆記試験 ↓ 一次選考(集団面接) ↓ 二次選考(個人面接) ↓ 最終選考(役員面接) ↓ 内々定 |
提出書類 |
エントリーシート |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、大学院 卒業見込みの方 または 大学、大学院 卒業の方 |
募集要項
初任給 |
【総合職】 大卒/月給 210,000円 院了/月給 222,700円 ※残業代は別途支給 |
昇給・賞与・諸手当 |
【昇給】 年1回(4月) 【賞与】 年2回(7月、12月) ※5.95ヶ月(2020年度実績) 【諸手当】 住宅手当 定時外手当(残業、早出勤務、休日出勤、深夜勤務 等) 家族手当 別居手当 通勤費手当 就業調整手当 |
勤務地 |
国内各拠点 【愛知・名古屋エリア】【愛知・三河エリア】 【東京・都心エリア】 【大阪・大阪市エリア】 【福岡・福岡エリア】 【富山・呉東エリア】 【北海道・道央エリア】 【新潟・下越エリア】 【広島・広島エリア】 【福岡・北九州エリア】 詳細を見る
|
勤務時間 |
9:00~17:45(休憩時間12:00~13:00) ◆フレックス制度あり(コアタイム10:00~15:00) ◆時短制度あり ◆在宅勤務制度あり |
福利厚生 |
◆各種社会保険完備 ◆借上住宅制度(条件有) ◆カフェテリアプラン(年額10万円) ◆ベネフィットワン ◆資格取得報奨金制度(5千円~10万円) ◆食事補助制度 ◆コミュニケーション補助制度 ◆会員制リゾートホテルエクシブ ◆退職金制度 ◆豊田通商グループ企業年金制度 ◆豊田通商グループ従業員持ち株制度 ◆豊田通商グループ総合保障(マイライフ・プラン) ◆豊田通商グループ会社従業員持株会 ◆豊田通商グループ保養所 他 |
休日休暇 |
年間休日126日(2020年度実績) 完全週休2日制(土・日) 祝日 年次有給休暇 夏季休暇 年末年始休暇 リフレッシュ休暇 慶弔休暇 産前・産後休暇 育児休暇 介護休暇 転勤休暇 等 |
採用実績校 |
愛知教育大学、愛知県立大学 、 秋田大学 、 茨城大学 、 大阪大学 、 学習院大学、金沢大学 、 関西大学 、 関西学院大学 、北九州市立大学 、 京都工芸繊維大学 、近畿大学、 熊本大学 、 慶應義塾大学 、 神戸市外国語大学 、 神戸大学 、 滋賀県立大学 、 静岡大学 、 上智大学 、 高崎経済大学 、千葉大学 、中央大学、 筑波大学 、 東北大学 、 同志社大学 、同志社女子大学、東洋大学、富山大学、 名古屋外国語大学 、 名古屋工業大学 、 名古屋市立大学 、 名古屋大学 、 南山大学 、 弘前大学 、 福岡女子大学、福島大学 、 法政大学 、 北海道大学 、 防衛大学校 、 三重大学 、 明治大学 、山形大学、山口大学 、 横浜国立大学 、 立教大学 、 立命館大学 、 立命館アジア太平洋大学 、和歌山大学、 早稲田大学 |
採用予定学部学科 |
全学部全学科 |
今年度採用予定数 |
1~5名 |
昨年度採用実績(見込)数 |
1~5名 2022年:大卒5名 2021年:大卒3名 2020年:大卒4名 2019年:大卒9名 2018年:大卒8名 2017年:大卒9名 2016年:大卒5名 |
試用期間 |
あり
入社後3ヶ月間
本採用時と労働条件に変更なし |
職場データ
平均勤続年数 |
7.0年
|
平均年齢 |
35.8歳
|
平均残業時間(月間) |
18.5時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
10.5日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者3名(対象者8名) 女性:取得者9名(対象者9名)
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙) |
採用連絡先
〒450-0002
名古屋市中村区名駅4-11-27シンフォニー豊田ビル14階
豊通マテリアル株式会社
人事総務部
人事グループ 採用担当
E-MAIL:saiyo@tmi.toyotsu.net
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています