豊通マテリアルは、豊田通商グループのNo.1金属専門商社として
「マルチマテリアル」と「資源循環」をキーワードに、
3つの事業部が連携してマテリアルビジネスを展開しています。
- 先端素材の資源の安定・最適供給を通じて、環境技術進展に貢献する。
- 国内外のサプライヤーとメーカーを繋ぎ、世界のモノづくりを支える。
- 金属資源の循環型社会システムを構築し、未来の地球環境を守る。
そんな社会的使命の大きな事業を動かすスタッフの多くは20~30代の社員。
若いうちから大きな仕事と市場を任されながら、世界を相手に活躍できる。
それが豊通マテリアルの仕事です。
企業理念・ビジョンが特徴的
多角的な事業展開
海外事業展開に積極的
過去10年赤字決算なし
シェアNo.1サービスあり
私たちの魅力
- 事業内容
- モノづくりと地球環境の「今と未来」に貢献できる仕事です!
自動車、航空機、建物、機械など…我々の生活を支える工業製品のほとんどが金属を元につくられており、生活が豊かになるにつれて金属資源へのニーズは高まり続けています。
豊通マテリアルは金属専門商社として、「モノづくり」の現場を支えるだけでなく、金属資源の適切なリサイクルを通じて「持続可能な経済成長」を支えています。
【動脈物流】
原材料から母材へ、母材から部品へ…といったように製品が出来上がっていく過程を動脈物流と言います。「非鉄製品事業」と「資源トレーディング事業」では、動脈物流を支える部門として金属資源の調達・物流・加工をサポートしています。
【静脈物流】
静脈物流とは、使い終わった製品やモノをつくる際に出た端材、不良品などのスクラップを再加工し、もう一度原材料として生まれ変わらせる、リサイクルする過程を意味しています。
「資源リサイクル事業」では、静脈物流を担う部門として国内外のメーカーに対する資源循環モデルの提案、スクラップ加工業者等のコーディネートや、納期管理等、物流の手配などを行っています。
この両機能を組み合わせた提案、ビジネスができるのが当社の面白味の1つです。
-
事業全体図:動脈物流と静脈物流の両機能を持ち、広く活躍・貢献できることが魅力です。
-
資源リサイクル事業:当社の静脈物流を担う部門です。スクラップを専門業者を通じて回収・加工し、金属資源としてリサイクルしています。
-
非鉄製品事業:当社の動脈物流を担う部門です。母材から部品・完成品をつくる過程をサポートしています。
-
資源トレーディング事業:当社の動脈物流を担う部門です。原材料から母材をつくる過程をサポートしています。
- 事業・商品の特徴
- 会社とともに、急成長を実現できます!
豊田通商グループのなかでも屈指の成長率を誇る当社。この5年間で、売上高は約1.9倍、取扱量は約1.4倍、当社が生む利益は約1.5倍となりました。
豊田通商からの業務移管やグループ会社の吸収合併など、設立以来順調に成長を続けている当社は、グループ内外からも注目を集めており、事業戦略においても重要なポジションを確立しています。
また、当社は20~30代の若手が活躍中の組織です。
社員の平均年齢は36.4歳。若い頃から大きな裁量が与えられるので、早期に実力を高めていくことが可能です。
- ビジョン/ミッション
- 世界を舞台にスケールの大きな仕事に挑戦!
当社の仕入先や販売先は国内だけでなく全世界。拠点は国内のみに構えているため、出張ベースで海外営業を行っています。
入社後は、まずは国内取引を中心に実力を身につけていただきますが、個人の特性に合わせて世界を視野にグローバルな活躍を目指していただきます。男性・女性による機会の違いも当然ありません。毎年、営業社員の半数以上が海外出張を行っています。
また、社員数が急増しているとはいえ少数精鋭が当社のスタイル。営業1人あたりの売上は年間17億円近くあり、スケールの大きさを実感できるはずです。
私たちの仕事
【全世界を舞台に、金属の原材料や非鉄金属製品を取り扱います】
日本だけでなく、アジア、ヨーロッパ、アメリカ、南米など、全世界があなたの活躍の舞台です。
鉄やアルミをはじめとした金属原材料、非鉄金属製品・部品を扱う当社の営業では、海外との取引も日常茶飯事。
豊田通商グループの持つネットワークを活用して海外との取引も活発に行っています。
いずれの事業部においても、仕入先も販売先も、グローバルに自ら開拓することが求められます。
数億円規模のスケールの大きな仕事があなたを待っています。
スケールが大きな分、大変なことも多いですが、そこで得られるやりがいも大きい。
受け身でなく、自ら率先して動ける人には、この上ない環境です。
【事業部門】
■資源リサイクル事業
<鉄鋼原料>
鉄スクラップのリサイクル事業や国内外の鉄鋼、
鋳物メーカーへの合金鉄の販売を行っています。
仕入先は自動車関連の部品メーカー、販売先は鋳物や鉄鋼メーカーなど。
お客様のニーズに応じた「世界最適調達」を行っています。
<非鉄金属>
ハイブリット自動車の電池屑のリサイクル等、
非鉄金属の資源リサイクルスキームを構築しています。
非鉄リサイクル事業を手掛ける商社としては、
豊田通商グループの取扱量は国内トップクラスを誇っています。
環境問題への関心が高くなる中、鉄に比べ多くの
優位性をもつ非鉄原料へのニーズは更に高まっています。
■非鉄製品事業
自動車メーカー・自動車部品メーカー・航空機メーカーに向けた
非鉄金属製品の調達・販売を行っています。
また、物流効率化の提案を行う等、
お客様のモノづくりの現場に密接に関わっている部門です。
次世代自動車の開発に関係する等、
モノづくりの現場を支えていくことができる部門です。
■資源トレーディング事業
現代の生活になくてはならないレアメタルを、
中国サプライヤーとコンタクトを取りながら調達・販売しています。
また、豊田通商株式会社とのレアアース(インド)や
リチウム(アルゼンチン)での共同開発プロジェクトなど、
グループ各社と連携した資源開発・販売も行っています。
はたらく環境
- 組織の特徴
- 「豊田通商グループ」の安定性とブランド力
「豊田通商グループ」の一員としての安定した経営基盤があります。また私たちが営業を行う際に、「豊田通商グループ」という後ろ盾は、大きなアドバンテージとなっています。初めての訪問先でも「あぁ、豊田通商さんだね」と話を聞いて貰えることが多く、門前払いを受けることはほとんどありません。また、当社はもともと豊田通商の一部門だったこともあり、設立当時から長いお付き合いのお客様も多く、今まで積み重ねてきた数々の取引実績が商談の場での強みになります。
- オフィス紹介
- 世界を相手にするグローバルな仕事
豊通マテリアルの販売先や仕入先は国内だけでなく全世界。スタッフたちは世界を相手に営業活動をしています。語学力を活かして働けるのはもちろん、英語が使えなかった人でも仕事をしていくうちに語学力をマスターするなど、世界を視野に入れながら働けることが、あなたの成長にも繋がるはずです。
- 職場の雰囲気
- 成長企業だからこそ得られる充実感
当社は、豊田通商グループの中でも、屈指の成長率を誇る存在として注目されています。2015年3月期には1264億円だった売上は、この5年で約1.9倍になり、取引量も約1.4倍となりました。それと同時に業績のみならず、社員数も1.2倍と組織拡大し、文字通り右肩上がりの成長を遂げている企業です。そのような凄まじい成長スピードで拡大している組織だからこそ、社員1人1人が圧倒的な実力を身につけることができる環境にあります。豊通マテリアルなら、自己の成長を感じながら、やりがいのある仕事に日々取り組めることをお約束します。
- 働く仲間
- 若手主体の会社だから成長できる
20代や30代のスタッフが主体の職場で、年齢や社歴に関係なく若いうちから仕事を進める上での大きな裁量を任されるのが当社の特徴。決まったマニュアル通りに仕事をするのではなく、自ら考え、行動し、市場を生み出していくことで、鋭いビジネス感覚を身につけていけます。また、会社自体の規模もどんどん拡大しているため、若いうちからスケールの大きな仕事を任される環境です。少数精鋭の会社運営ですから、自分の営業数字が会社の売上に大きく影響する、そんなシーンを何度も体験できるはずです。
- 社風
- 地球にも、モノづくりにも貢献できる仕事
「鉄・アルミ・銅・マグネシウム・ニッケル」などのスクラップを原材料に還元する「資源リサイクルビジネス」を手掛ける豊通マテリアル。私たちが取り扱うスクラップのなかには希少金属も含まれています。これらの資源をリサイクルで循環させることで、限りある資源を有効活用し、循環型経済社会の実現に寄与しています。また、あらゆる製品のベースとなる金属系材料の安定供給を実現することで、日本のモノづくりの現場を支えるという大きな役割も担っています。毎日の仕事が環境保全の一翼を担い、産業の基盤を支える。そんなやりがいも豊通マテリアルなら味わうことができます。
企業概要
創業/設立 |
1999年5月 豊田通商(株)非鉄金属部から分社化し設立 2002年10月 大阪支店開設 2009年12月 東北営業所開設 2013年4月 東京支店開設 2015年6月 資本金5億円に増資 2015年8月 北海道営業所開設 2016年4月 新潟・北陸・広島営業所開設 2016年10月 シンフォニー豊田ビルへ本社を移転 2017年4月 豊通レアアース(株)を吸収合併 |
本社所在地 |
愛知県名古屋市中村区名駅4-11-27 シンフォニー豊田ビル14階 |
代表者 |
代表取締役社長 原口 博仁 |
資本金 |
5億円 ※豊田通商 100%出資 |
売上高 |
2,365億円(2021年3月期実績) |
従業員数 |
243名 (2021年03月現在) |
主要取引先 |
豊田通商(株) 及び トヨタグループ各社 アルインコ(株) (株)神戸製鋼所 住友電装(株) 古河電気工業(株) プライムアースEVエナジー(株) (株)メタルドゥ (株)LIXIL 国内外製鋼メーカー 等 |
事業所 |
■本社 名古屋市中村区名駅4-11-27 シンフォニー豊田ビル 14階
■東京支店 東京都港区港南2-3-13 品川フロントビル18階 豊田通商(株)東京本社内
■大阪支店 大阪市中央区南船場4-3-11 大阪豊田ビル8階 大阪支店内
■九州支店 福岡県福岡市博多区博多駅前1-2-5 紙与博多ビル8階 豊田通商(株)九州支店内
■東北支店 宮城県仙台市青葉区中央3-2-1 青葉通プラザ14階 豊田通商(株) 東北支店内
■北陸支店 富山県富山市桜橋通り2-25 第一生命ビル 6F
■北海道営業所 北海道苫小牧市字勇払145-259 豊田通商(株)北海道支店内
■新潟営業所 新潟県新潟市中央区万代4-4-27 NBF新潟テレコムビル 10F
■広島営業所 広島県広島市中区大手町2-11-2 グランドビル大手町 10F
■苅田分室 福岡県京都郡苅田町鳥越町9-2 豊通スメルティングテクノロジー(株) 苅田工場内
■中津分室 大分県中津市大字諸田字浜307-1 豊田通商(株) 中津分室内
■田原分室 愛知県田原市緑が浜2号1番地25 豊通スメルティングテクノロジー(株) 本社・田原工場内 |
在宅勤務制度 |
あり |
採用サイト |
http://www.toyotsumaterial.co.jp/recruit/ |
採用連絡先
〒450-0002
名古屋市中村区名駅4-11-27シンフォニー豊田ビル14階
豊通マテリアル株式会社
人事総務部
人事グループ 採用担当
E-MAIL:saiyo@tmi.toyotsu.net
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています