環境技研株式会社(カンキョウギケン)の新卒採用・企業情報

正社員

環境技研株式会社

【一般(その他)サービス|プラントエンジニアリング|コンサルタント】

~美しい水が原点~
環境をトータルな観点から見つめる企業   47年の歴史と実績!
創業以来、企業の排水及び排ガス処理など環境対策設備関連のSDGsな業務に注力してきました。
特に、排水処理に強みを持ち、コンサルティング~設計・施工~メンテナンスまでをトータルで担うことが特長!経験・ノウハウを他の段階に活かしています。

★小規模な会社でゼネラリストを目指しませんか?
様々な業務を幅広く、より早く経験し、技術者・ビジネスマンとして真の実力をつけることができます。
裁量ある立場にもより早く到達可能!会社の将来を担う人材を探しています!

★形として残る仕事も
コンサルティングや設計・施工した環境対策設備が出来上がれば、やりがいを実感できます!
そこにあなたの工夫や苦労があればあるほど感慨もひとしお!

  • 顧客視点のサービス

  • 地域に密着した事業展開

  • 安定した顧客基盤

  • 無借金経営

  • アットホームな社風

私たちの魅力

事業内容
環境対策の専門家集団として、あらゆるニーズにお応えしています

環境に悪影響を与える要素としてはさまざまなものがあげられます。
水質、騒音、臭気、振動、大気や土壌の汚染など、こうした要因への対策を環境技研ではトータルに手がけています。
顧客各位の環境に対する問題意識に私たちはしっかりとお応えいたします。

●調査・コンサルティング
適切な環境対策プランをご提案します
工場など新しい施設を導入する際には周辺地域に環境面でどのような影響を与えるかを長期的な視野から調査することが必要です。そして、その調査結果に基づいた対策も講じなければなりません。当社ではそうした環境アセスメントや適切な環境対策のコンサルティングを行っています。

●設計・製作・施工
顧客ニーズに合わせた施設をつくります
排水・汚水処理施設をはじめとして、当社はさまざまな施設を手がけていますが、これらはいずれも当社の技術スタッフが設計から携わり、製作・施工までを請け負っています。顧客各位のニーズを踏まえた上で最適な施設のあり方をご提案し、形にまでできるそのノウハウは高い評価を受けています。

●増設・改造・修理・オーバーホール
既存施設への新技術の対応も可能です
環境対策の技術は時代とともに変化をし、より効率的なものへと進歩しています。その新技術を既設の施設に対応させるのも当社の得意とするところです。また、長年活用するために欠かせない修理や定期的なオーバーホールなども当社では行っています。

●維持管理
安心のサポート体制を確立しています
機能を低下させることなく施設をスムーズに活用していくためにはこまめなメンテナンスが求められます。当社は施設導入後の維持管理には特に力を入れ、信頼を築き上げてきました。また、緊急時にも即座に対応できるように安心のサポート体制も整えています。

私たちの仕事

環境方針

環境技研株式会社本社は、
各種排水処理施設,廃棄物処理施設の設計・コンサルタント、施工、維持管理、産業廃棄物の収集・運搬等を主たる事業として地域環境の保全に取り組んでいる。
 
我々は環境負荷の低減を最重要課題と認識し、事業活動を通じて自然環境保全に努め地域社会に貢献する企業を目指す。
 
そのため事業活動に於ける技術の練磨、積極的な技術革新、循環型社会思想に基づく経営を行うと共に環境 目的・目標及び期限を設定し、環境マネジメント活動を推進する。

1.スローガン
「地球環境は私達が守ります」
 
2. 環境に配慮した製品(設備,装置)を設計・施工し、 また提供すると共に事業戦略に環境経営を 積極的に取入れる。
 また効率的な環境マネジメントシステムを構築・運用し、持続可能な継続的改善を図る。

3. 環境関連法規及び組織が同意するその他の要求事項を遵守すると共に環境保全及び汚染の予防に努める。

はたらく環境

オフィス紹介
新潟市中心部の利便の良い場所

本社事務所は新潟市中心部で県庁にもほど近い利便性の良い環境
2016年に現在地に改装移転し、比較的新しいオフイスです

一方、通勤時間節減のため直行・直帰も
現場の多くは食品製造業、金属製品製造業、資源循環業界などの排水処理設備になります

企業概要

創業/設立 設立 1976年4月
沿革 
1956年
東洋高圧工業(株)(現 三井化学(株))及び帝国石油(株)(現 (株)INPEX)の共同出資により東洋瓦斯化学工業(株)(現 (株)INPEXエンジニアリング)を設立
1976年
東洋瓦斯化学工業(株)の公害防止施設のエンジニアリング及びメンテナンス部門を分離し、環境技研(株)を設立
2010年
現(株)INPEXエンジニアリングより分離独立
本社所在地1 本社
〒950-0962 新潟県新潟市中央区出来島2-10-12 TEL:025-284-0221  FAX:025-285-7770
本社所在地2 本社
〒950-0962 新潟県新潟市中央区出来島2-10-12 TEL:025-284-0221  FAX:025-285-7770
代表者 代表取締役社長 田村 雄作
資本金 2,000万円
売上高 62,000万円(2022年3月)
従業員数 16名 (2023年03月現在) 技術14 事務2 (子会社を除く)
主要取引先 株式会社INPEX、国、新潟県、県内自治体、亀田製菓株式会社、株式会社栗山米菓、株式会社加島屋、株式会社セイヒョー、石本酒造株式会社、デンカ株式会社、オリヱント化学工業株式会社、中越環境開発株式会社、新潟特殊企業株式会社、大和運送建設株式会社、一般財団法人新潟県環境分析センター 他
事業所 本社
〒950-0962 新潟県新潟市中央区出来島2-10-12 TEL:025-284-0221  FAX:025-285-7770
~美しい水が原点~ 環境 をトータルな観点から見つめる企業 46年の歴史と実績! 環境ソリューション企業として、環境アセスメントから対策までを的確にサポート、地域社会に根ざした企業活動を支援しています。水処理技術のパイオニアとして、蓄積したノウハウをもとに、調査・コンサルタントから設計・施工・メンテナンスまで、総合力を生かした安心の体制でお手伝い。環境対策に当社の技術力がお役に立ちます。

採用連絡先

〒950-0962 新潟県新潟市中央区出来島2-10-12  TEL(代表):025-284-0221
 担当者:技術部長 植田