株式会社ソラジマ

株式会社ソラジマ(ソラジマ)の新卒採用・企業情報

正社員

株式会社ソラジマ

【出版】

ソラジマは2019年2月設立され、現在はフルカラーの縦スクロールマンガ「Webtoon(ウェブトゥーン)」に力を入れております。

誰でもできる仕事じゃなくて、誰にもできない仕事にこそ価値がある。
私達は今世紀を代表するコンテンツを生み出します。

世界中、誰もが楽しむ日本発のエンタメコンテンツを私たちSORAJIMAは目指し、ミッションである「今世紀を代表するコンテンツを創るー。」を達成していきます。

  • 企業理念・ビジョンが特徴的

  • 新商品・サービス開発に積極的

  • 実力と成果を重視

  • 設立10年以内の企業

  • 平均年齢20歳代

私たちの魅力

事業内容
数年以内、「Webtoon」で必ず歴史的コンテンツをつくる。

ソラジマは、「今世紀を代表するコンテンツを創る」というミッションの実現のために、グローバルに広がるWebtoon(縦読みマンガ)の市場において多数のオリジナル作品を制作・配信して参りました。

プロデューサー兼ディレクターである編集者のもと、「原案」「ネーム」「線画」「着彩」「背景」「仕上げ」すべての工程が別のクリエイターによって手がけられています。
その体制・ノウハウを展開することでスピーディに作品づくりを行うことが可能です。

クリエイター約400名が所属し、世界10ヶ国で30本のオリジナル漫画を連載するという現在の成果に至ることができたと考えています。

ソラジマは、誰もがバカにするほどに大きな夢を自ら叶え、その姿をもってしていずれ必ず、世界中の人々に夢と喜びを与えられる存在になります。

私たちの仕事

・連載にむけた作品の立ち上げ業務
企画書作成、ストーリー構成決め、制作チーム結成、ロゴ作成、キービジュアル作成

・制作ディレクション
制作工程の管理(ネーム、人物線画、人物着彩、背景、仕上げ)をクリエイターさんと実施します

・チームメンバーマネジメント
制作チームの管理(人事評価、良好な協力関係を築く)

・分析、次の作品へ
納品した作品がどの層にヒットしたかなどを分析し新たなヒット作品を生み出すために上記の流れを繰り返します。

はたらく環境

組織の特徴
ソラジマのカルチャー

ソラジマでは少し風変わりなカルチャーを大事にしています。
これら3つのカルチャーはソラジマで働くみなさんの羅針盤です。

・Be a Pro
・Why No Feedback?
・Freedom & Responsibility

これらの3つのCultureはそれぞれが独立しているように見えて、じつは高度にお互いを補完し合っています。

Be a Pro を体現できていれば、Why No Feedback でも高度なレベルのフィードバックが社内を飛び交います。
互いを高め合うために、どういうフィードバックを出すべきか/出さないべきか、能力密度が高いチームであるならば判断できるでしょう。

Why No Feedback が体現できていれば、Freedom & Responsibility において「これはSORAJIMA Studioにとってベストか?」
という判断に迷った時も、いつでも容易に周りからフィードバックをもらうことができます。

Freedom & Responsibility を体現できていれば、Be a Pro でプロフェッショナルになったあなたは成果を出すことにただひたすらに集中することができます。

細かいルールを守ることに思考を割くよりも、成果を出すことだけに集中できる環境の方がプロはより一層輝くのです。

企業概要

創業/設立 2019年2月
本社所在地 東京都品川区西五反田7丁目1番10号Usー1ビル 3階
代表者 Co-CEO萩原鼓十郎・Co-CEO前田儒郎
資本金 1億円
従業員数 30名 (2023年02月現在) 
事業所 東京都品川区西五反田7丁目1番10号U’s-1ビル 3階

採用連絡先

141-0031 
住所:東京都品川区西五反田7丁目1番10号Us-1ビル 3階 
部署:リクルート部 
TEL:03-6420-0325