木戸建設株式会社(キドケンセツ)の採用情報・募集要項

正社員

木戸建設株式会社

【建設】

これからの木戸建設を担う土木技術者になりませんか!
当社は宮城県優良建設工事施工業者表彰を県内最多受賞しています。2021年からTAKUMINOグループと資本提携し、各種教育制度、福利厚生制度や賃金制度、人事評価制度を導入し、一人ひとりがスキルアップできる、長く安定して働ける環境を整備しています。

  • 実力主義の給与体系

  • 資格取得支援制度あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 独身寮・社宅あり

  • 平均残業時間が月20時間以内

私たちの採用について

求める人物像
バイタリティ&チャレンジング

近年多く発生している地震、津波、洪水などの災害に対し、復旧はもとより災害に強い道路、河川、橋梁など社会基盤の維持補修を通じて持続可能な社会基盤の整備に強い関心、興味、意欲をお持ちの方を募集しています。
無くてはならないインフラ整備に携わることへの強い使命感、責任感をお持ちで粘り強くものごとにあたれる方は大歓迎ですので、ご応募をお待ちしております!

募集する職種

技術職
主に仙台以北の宮城県、各市町村が発注する一般土木、道路舗装、河川整備、橋梁補修工事における測量、出来形管理、品質管理といった施工管理業務を担当いただきます。まずは上記補助業務から覚えていただくために先輩社員が丁寧に指導しますのでご安心ください。

研修・社内制度

研修制度
新入社員研修、フォローアップ研修

初年度入社に新入社員研修やOJT、フォローアップ研修等の様々な研修が行います。

採用プロセスと選考方法

  • STEP1

    会社説明会
     ↓
    応募書類選考
     ↓
    適性検査
     ↓
    面接(1回)
     ↓
    内定

エントリー/採用方法 【まだまだ積極採用中!】
キャリタスからエントリー、応募をお願いします。
選考方法と重視点 人物重視の選考を行っています。書類を提出後に、適性検査、面接試験を経て合格者を内定します。

選考期間は最短でご応募いただき選考開始から1週間と、早期選考も可能です。
提出書類 エントリーシート、履歴書、成績証明書
応募資格(学歴、学校種) 大学、専門、高専 卒業見込みの方 または 大学、専門、高専 卒業の方
土木系の学科はもちろん、土木系の科目が未履修でも応募可能です。
社会貢献に関心のある方のご応募をお待ちしております!

募集要項

初任給 大卒 月給230,000円
高専卒 月給220,000円
専門卒 月給215,000円

時間外手当は別途支給。
昇給・賞与・諸手当 昇給:年1回
賞与:3か月(業績による変動あり)。入社初年度は約2か月。※2022年度実績
通勤手当(マイカー使用時)、家族手当(扶養対象ありの場合)、役職手当、現場所長手当(現場代理人登録時)、時間外手当
勤務地

本社(宮城県加美町)。
現場稼働中は施工現場近郊の現場事務所勤務。

勤務時間 8:00~17:00(休憩時間12:00~13:00)
福利厚生 社会保険、厚生年金保険、雇用保険、中退共、企業年金、企業型確定拠出年金
休日休暇 完全週休2日制(年間休日120日)
有給休暇、年末年始休暇、GW、お盆休み休暇、特別休暇
採用実績校 石巻専修大学、大分高等専門学校、尚絅学院大学、千葉工業大学、東北工業大学、日本大学、山形大学
採用予定学部学科 指定なし
今年度採用予定数 2024年4月 2名
昨年度採用実績(見込)数 2023年度0名
2022年度1名
試用期間 あり
入社3か月間
本採用時と労働条件の変更なし

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数1名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数0名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数0名、うち離職者数0名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性0名、女性1名
2021年度:男性0名、女性0名
2020年度:男性0名、女性0名
平均勤続年数 10.3年
平均年齢 40.9歳
平均残業時間(月間) 21.5時間
平均有給休暇取得日数(年間) 12.8日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者0名(対象者0名)
女性:取得者1名(対象者1名)
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 0%
管理職: 0%
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)
屋内禁煙(屋外に喫煙可能場所あり)

採用連絡先

管理部 採用担当:中川(TEL:0229-63-3046)
受付:月曜~金曜 8:00~17:00