秋田マテリアル株式会社

秋田マテリアル株式会社(アキタマテリアル)の採用情報・募集要項

正社員

秋田マテリアル株式会社

【環境サービス】

■社名と事業に込めた想い■
社名に使われているマテリアル(material)は、本来「材料」「素材」という意味があります。また、動詞的には「~を具現化する」という意味合いもあります。私たちは、限りある資源を再利用・再資源化し、地球環境の保全を目的に創立しました。マテリアルは「資源」の響き。秋田の地より、多くの方々と共に廃棄物を国産資源と捉え、再資源化・有効利用していく「循環型社会の構築」という夢の現実に貢献いたします。

  • 平均残業時間が月20時間以内

  • 離職率が低く安定

  • 通年採用・秋採用予定

  • OB・OG訪問可能

  • 既卒者応募歓迎

私たちの採用について

採用担当者からのメッセージ
多様な社員が活躍しています!

現在の社員数は30名ほど、さまざまなバックグラウンドを持ったメンバーが集まった、多様性ある環境です。また年齢の幅も広く、下は18歳から上は70代まで全世代が所属しています。
そんな個性豊かなメンバーが揃う中、共通して言えるのは、優しく・温かく・面白い人柄です。社長が同じ目線に立って一緒に物事を考えてくれるので、コミュニケーションが取りやすく、風通し良く働けます。

【採用実績】
2021年 高卒1名
2022年 高卒1名 / 大卒 1名 / 大学院卒 1名
2023年内定 高卒3名 / 高専卒1名 / 大卒 1名 / 支援学校 1名

面接・選考のポイント
ぜひ会社見学にお越しください!

採用情報サイトをじっくり見るも良し!ですが、
文面や写真では伝えきれない会社の雰囲気・社員の雰囲気をぜひ肌で感じて欲しいと思っています。

秋田マテリアルでは応募前の会社見学やインターンシップ(短期・長期)を随時受け付けています!
ぜひお気軽にお問い合わせください!

★公式LINEを始めました!★
採用に関する最新情報や採用担当者とLINEで簡単にお話しすることができます!
ぜひ「秋田マテリアル」もしくは、ID「@423ugyfx」で検索してください!

募集する職種

秋田マテリアルでは下記の職種を募集しています。

■リサイクル現場スタッフ【高卒・専門・短大・大学・大学院 卒】

■ドローンスクール教官【専門・短大・大学・大学院 卒】

■経営戦略部【専門・短大・大学・大学院 卒】

募集職種一覧
リサイクル現場スタッフ【高卒・専門・短大・大学・大学院 卒】 ▼仕事内容
スクラップ・産業廃棄物の仕分け、出荷に係る業務に従事していただきます。
*重機(フォークリフト、バックホー等)を使用します。
*トラックでの回収作業(クレーン使用)をしていただく場合もあります。
ドローンスクール教官【専門・短大・大学・大学院 卒】 秋田マテリアル株式会社が運営するドローンスクールにて、ドローンスクールの教官として受講生に指導していただきます。

【主な仕事内容】
・ドローン技術の指導・教育
・イベントの企画運営
・受講生の入校手続き等の事務作業
・新しいコース設置に向けた技術取得
経営戦略部【専門・短大・大学・大学院 卒】 経営に関わる業務に従事していただきます。

【主な仕事内容】
・新規事業開発/企画
・採用
・ブランディング/広報

研修・社内制度

社内制度
自主性を大切にします!

業務上必要になる資格取得は会社が徹底支援します!
フォークリフトやトラック免許、ドローン飛行など人によってチャレンジすることはさまざまです。
ぜひ「挑戦したい!」そんなあなたも、未経験のあなたも、安心してJOINしていただければと思います!

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法 まずはお気軽にエントリーをしてください!


==随時開催します==
■会社説明会(対面・オンライン)
■会社見学会
■インターンシップ(短期・長期)
===========
ぜひちょっとでも気になる!という方はお気軽にお問い合わせください。
選考方法と重視点 エントリー

↓採用担当者よりご連絡いたします

社員/役員と面談

↓※面接日時は面談終了後1週間以内にご連絡します

最終面接(場合によっては最終面接前に担当者による面接を挟みます)

※面接は個人面接になります。
※採用結果に関係のない適性検査を実施させていただく場合があります
提出書類 エントリーシート、履歴書、成績証明書
応募資格(学歴、学校種) 大学、短大、専門、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方

募集要項

初任給 高卒:月給 170,000円+各種手当、残業代等
短大・専門卒:月給182,000円+各種手当、残業代等
大卒:月給196,400円+各種手当、残業代等
大学院卒:月給200,000円+各種手当、残業代等
中途:170,000~円+各種手当、残業代等

基本給に各種手当がプラスになり支給されます。
(下記は一部紹介です。)
■交通費:上限31,600円
■大型運転免許5000円
■フォークリフト資格1000円
■クレーン・玉掛け1000円
■車両系資格1000円
昇給・賞与・諸手当 昇給:年1回(10月)
賞与:年2回(6月・12月)業績による

手当:通勤手当、時間外手当の他、業務内容に応じ、各種手当が付きます。
例)
大型運転免許5000円
フォークリフト資格1000円
クレーン・玉掛け1000円
車両系資格1000円
勤務地

本社    
〒018-0402 秋田県にかほ市平沢字深谷地16番地8

三森工場
〒018-0403 秋田県にかほ市三森字高田20番地

ドローンスクール(わくばにかほ)    
〒018-0136 秋田県にかほ市象潟町大砂川釜道1-1 わくばにかほ

勤務時間 8:00~17:10 
※昼休み50分 / 休憩20分
福利厚生 ・各種表彰制度(社長賞・優秀社員賞・環境整備表彰・永年勤続表彰・ハンコ)
・各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・交通費(上限31,600円)
・退職金制度
・資格取得支援
・iPad支給(私用利用可能)
・部門ごと等の食事代補助
・各種ワクチン接種補助
・健康診断の受診推進(オプション検査については半額補助)
・オリジナルポロシャツ・オリジナルパーカー配布
・作業着支給
休日休暇 (日曜、祝日、ほか当社カレンダーによる)
夏季休暇、年末年始、GW、有給休暇
※土曜日は第二・第四のみ出勤日です
採用実績校 ▼2021年実績
・秋田県立仁賀保高等学校(新卒)


▼2022年実績
・秋田県立由利工業高等学校(新卒)
・秋田県立大学大学院(新卒)
・東北学院大学(新卒)

▼2023年実績
・秋田県立由利高等学校(新卒)
・秋田県立新屋高等学校(新卒)
・秋田工業高等専門学校(新卒)
・秋田公立美術大学(新卒)
・聴覚支援学校(新卒)
採用予定学部学科 学部不問
今年度採用予定数 6
昨年度採用実績(見込)数 3
試用期間 あり
入社後6ヶ月間
本採用時と労働条件に変更なし/賞与支給なし

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数3名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数1名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数0名、うち離職者数0名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性2名、女性1名
2021年度:男性1名、女性0名
2020年度:男性0名、女性0名
平均残業時間(月間) 5.0時間
平均有給休暇取得日数(年間) 14.7日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者0名(対象者0名)
女性:取得者0名(対象者0名)
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 0%
管理職: 16.0%
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)

採用連絡先

〒018-0402
秋田県にかほ市平沢字深谷地16番地8
TEL:0184-74-5277
採用責任者:斉藤(経営戦略部)

▼採用サイトはこちら
https://akita-material.com/recruit/ 

▼公式LINEからもお問い合わせいただけます
LINEで「@423ugyfx」と検索して、秋田マテリアル株式会社を友達追加でOK!