~素材を作る、暮らしを変える~
私たちの暮らしは、化学の素材から作られています。
素材から生活に貢献する、私たちは新たなマテリアルに挑戦し続けます。
資格取得支援制度あり
ストックオプション・社員持ち株制度あり
年間休日125日以上
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
独身寮・社宅あり
私たちの採用について
- 求める人物像
- 向上心をもって仕事に取り組む方、お待ちしています!
・自ら考え、自らの判断で行動ができる、向上心のある人
・品格を大切にする人
当社では理系・文系、様々なバックグラウンドをもつ人たちが働いています。
社員数も190名弱と小規模ですので、自分たちで物事を考え提案していくことが可能ですし、それが必要となってきます。
知識、発想力、行動力を活かして、小さな集団であっても上手に周囲を巻き込みながら、率先して行動できる方をお待ちしています。
募集する職種
総合職
・管理(総務・経理・財務)
・営業
・企画開発
・生産管理
募集職種一覧 |
管理(総務・経理・財務) |
総務部:総務・人事課では就業規則の制定、給与計算、各種申請業務等の日常業務の他、社内環境の改善に取り組み、業務改善や社員が働きやすい魅力ある職場づくりを提案・推進しています。システム課では、社内ネットワークの基盤である情報インフラや基幹システムの構築・運用、IT戦略の策定・企画立案・導入等を行っています。
経理部:日々の取引に係る記録や会計処理、年次決算、税務申告、そして経営判断に必要な管理会計資料の作成等を行っています。
財務部:資金の調達や管理、入出金業務等を行い、金融機関とのパイプ役として会社の信用向上にも努めています。 |
営業 |
お客様との窓口として、当社製品に関する様々な情報の提供やお客様のニーズに応じた製品の販売、そして製品の納期調整を行います。また、市場での新たなニーズを発見し、販売促進に繋げていくことも重要な仕事です。 |
企画開発 |
自社製品の開発・改良の他、受託実験や関係会社との共同研究、生産プロセスの検討等を行います。 工場での実生産に向けてスケールアップを行う際には、ラボでの実験から得られた結果を基に、他部署と綿密に連携・調整を行い、製品の製造に向けて進めていきます。 |
生産管理 |
主な業務は工場の生産計画・原価管理・生産管理です。工場の安全操業、品質改善、また、生産性向上のための合理化も重要な仕事です。 |
研修・社内制度
- 研修制度
- 対面型、e-learning、OJTによる研修体制
■新入社員研修
配属部署にかかわらず、まずは全部署がどんな仕事をしているのかを肌で感じて本荘ケミカルを知っていただきます。
期間:計4週間
場所:本社・寝屋川工場・直島
■通年研修
階層別・部署別に受講していただきます。
・対面型集合研修
・e-learning研修
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
キャリタス就活からエントリーをお願いいたします。 エントリーいただいた方にこちらからご案内いたします。
会社説明会は3月以降開催予定です。 |
選考方法と重視点 |
一次選考:書類選考 ↓ 二次選考:個人面接(Zoomによるオンライン面接)※希望者には対面面接可 ↓※最終選考前に適性検査を受検いただきます 最終選考:個人面接 |
提出書類 |
エントリーシート、履歴書 成績証明書(最終選考前) |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、大学院 卒業見込みの方 2024年3月卒業見込みの方 |
募集要項
初任給 |
(基本給) 院卒:月給235,600円 学卒:月給220,300円 別途住宅手当あり(規定あり)、残業手当あり |
昇給・賞与・諸手当 |
昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(7月・12月)2022年度実績4.35ヵ月 通勤手当 残業手当 住宅手当 扶養家族手当 |
勤務地 |
大阪(管理、営業、企画開発、生産管理) 直島(生産管理) |
勤務時間 |
■管理・営業・企画開発 9:00~17:30(昼休み12:00~13:00)
■生産管理 寝屋川工場 8:00~16:30(昼休み12:00~13:00) 直島工場・直島化成工場 8:15~16:45(昼休み12:00~13:00) |
福利厚生 |
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 介護保険 企業年金基金 社員持株制度 独身寮・社宅制度 健康保険組合提携保養施設 |
休日休暇 |
完全週休2日制(土曜、日曜) ※2023年 年間休日124日 祝日 有給休暇 年末年始休暇 夏季休暇 慶弔休暇 特別休暇 リフレッシュ休暇 |
採用実績校 |
全国の国公私立大学 |
採用予定学部学科 |
全学部・全学科 |
今年度採用予定数 |
管理:1名 営業:2名 企画開発:2名 生産管理:2名 |
昨年度採用実績(見込)数 |
2023年4月は新卒採用なし |
試用期間 |
あり
入社後3ヵ月間
本採用時と労働条件に変更なし |
職場データ
平均勤続年数 |
17.3年
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
13.3日
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)
敷地内屋外喫煙可能場所あり |
採用連絡先
本荘ケミカル株式会社 東京支店
総務部 総務・人事課 採用担当
〒100-0005
東京都千代田区丸の内2-2-3 丸の内仲通りビル5階
TEL : 03-6275-6801 FAX : 03-6812-2077
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています