当社は、化学品、樹脂、肥料、炭素材、建材など多分野の商材を取り扱い、北九州本社、東京本社の2つの本社体制により、国内13拠点、海外5拠点に展開する専門商社です。
平均残業時間が月20時間以内
完全週休2日制
テレワーク推奨
私たちの採用について
- 採用担当者からのメッセージ
- 企業として、人として、社会課題の解決に共に取り組んでいける仲間を求めています
私たちは、2021年4月に新中期経営ビジョン「VISION-i」を策定し、「Find out the Solutions with US 共に考え 共に取り組み 喜びを分かち合う」をスローガンに掲げています。
ー環境が激変する中、会社の現状を由(よし)とせず、新たに会社の存在価値を高めていきたいー
このスローガンは私たちが企業として、人として、社会課題の解決に取り組む姿勢を表わしています。
このスローガンを達成するため、社員ひとりひとりが、お客様が、仕入れ先様が、社会が我々に何を求めているのか、その求めに応じどれだけのことが出来るか考え、提案し、実行に移していかなければなりません。
私たちは、このスローガンに共感し、私たちと共に困難な課題に取り組み、多様な提案をすることで新しい時代を切り開いていける、また、仕事に誇りを持って、お互いに切磋琢磨する、そんな仲間を求めています。
- 求める人物像
- 好奇心、探求心を持って、自ら行動力を発揮できる方を求めています!
1)お客様の課題に答え、一番に「相談したい」と思われる人物になるために、自分が担当する商材についてはプロであると言えるよう、好奇心、探求心を持ちレベルアップし続けていける方を求めています。
2)お客様に寄り添い、課題を発見し、課題解決に向けてどうしたらお客様のためになるか考え、自ら行動力を発揮していく方を求めています。
募集する職種
◆営業職
・化学品、樹脂等の法人向け営業(既存顧客への営業)
・トラック、タンクローリーなど運搬車両の手配
・上記業務の管理及びフォロー、債権管理といった一連の営業業務を担当して頂きます。
・業務に慣れてきたら、新規顧客の開拓、輸出入を含めた貿易業務などにも携わって頂きます。
◆補足◆
化学品はベンゼン・トルエン・キシレンやスチレンモノマー等の基礎化学品、液体アンモニアや苛性ソーダ等の無機化学品、ピリジン・キノリンやジビニルベンゼン等のコールタールファイン製品や機能性ポリマー、ポリαオレフィン、潤滑油や熱媒体など多様な商材を取り扱っています。
樹脂は、ポリスチレンやABS樹脂、ポリプロピレン等の合成樹脂のほか、エポキシ樹脂などの高機能樹脂とその化工品(フィルム化,管材)などの商材を取り扱っています。
各商材の機能性を理解し、専門知識を活かして、お客様へ必要な情報を的確に提供することも、重要な営業力のひとつとなります。
研修・社内制度
- 研修制度
- 社員が成長し続けられる学びの機会を提供しています
■主な研修
・内定者研修、新入社員研修などで、ビジネスマナーや会社ルールなどの教育を行っています。
・階層別研修のほか、業務に必要な能力をサポートする目的で、eラーニングを活用しています。
・会社規則や運用ルールを理解する目的で、年に一度社内講座を開設しています。
・カフェテリアプランを採用し、資格取得や通信教育などの自己研鑽費用の補助を行い、社員の成長を支援しています。
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
キャリタス就活よりエントリーをお願い致します。 追って採用担当者より、会社説明会のご連絡をさせて頂きます。 |
選考方法と重視点 |
■選考方法 会社説明会 → 書類選考・筆記試験(SPI一般常識+性格診断) → 一次面接 → 二次面接 → 最終面接 → 内定
■選考のポイント 学生のみなさんとじっくり向き合い、ひとりひとりが持つ強みを見ながら、お互いの理解を深める面接を実施する方針です。 緊張せず、明るく、自分の良さ、強み、これからの夢、当社に入社したら実現したいことを教えてください。 |
提出書類 |
エントリーシート、履歴書、成績証明書 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、大学院 卒業見込みの方 ・2024 年 3 月までに大学又は大学院を卒業見込みの方 ・正社員としての職歴がない方 |
募集要項
初任給 |
基本給:月給188,000円 資格給:月額 17,500円
■所定時間外労働手当あり 残業時間に応じて別途支給 |
昇給・賞与・諸手当 |
昇給:年1回(7月) 賞与:(年2回 毎年7月、12月 ※業績による変動部分あり) |
勤務地 |
北九州本社、東京本社、東京本社樹脂オフィス ※補足※ 原則として、採用地域を考慮したうえで勤務地決定となります。 |
勤務時間 |
■フレックスタイム制度 ・標準労働時間:7時間30分(9:00~17:30) ・フレキシブルタイム 始業:7:00~10:00 / 終業:15:00~21:00 ・コアタイム 10:00~15:00 ・休憩 12:00~13:00 ・残業 あり(ただし、各社員の業務習熟度、勤務状況や就業環境への順応を見て適切に判断します) |
福利厚生 |
■各種社会保険完備 (雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金) ■退職金制度あり (満退職年齢 63歳 さらに65歳までのシニア雇用制度あり) ■借り上げ社宅制度(※会社規程による利用制限あり) 賃貸物件にお住まいの方は借り上げ社宅制度をご利用頂けます。賃貸物件を会社の賃借に切り替え、会社規定の金額までは会社が賃料を負担し、超える部分のみ社員に負担いただくこととなります。敷金も会社が負担しますので、会社の賃借に切り替えた際に敷金は賃借人から社員が返還を受け、新たに会社が敷金を差し入れます。 ■通勤手当あり 自宅より会社までの最も合理的(距離・所要時間・金額)な通勤ルートにて支給 ■カフェテリアプランあり ※カフェテリアプランとは、社員へ一定金額のポイントを付与し、その金額の範囲内で、社員が自分に合った福利厚生制度(例:育児・介護・ライフケア、健康増進・疾病予防、余暇・レジャー、自己啓発など)を利用できる制度です。 |
休日休暇 |
■休日(2023年度年間休日 123日) 完全週休二日制、祝日、国民の休日、5/1、年末年始(12/30~1/3) ■休暇 年次有給休暇:入社日(3/2から3/31を除く)に応じ、入社時に年間2日から20日付与 (3/31の残日数は翌年度に繰り越し、4/1に新たに付与する20日に加算) バースデー休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、配偶者出産休暇 などあり |
採用実績校 |
2023年度より新卒採用を開始しておりますので、実績はございません。 |
採用予定学部学科 |
全学部全学科対象 |
今年度採用予定数 |
2名から3名採用の見込みです。 |
昨年度採用実績(見込)数 |
0名 |
試用期間 |
あり
入社後6ヶ月間
本採用と労働条件に変更なし |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2022年度:採用人数0名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数0名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数0名、うち離職者数0名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性0名、女性0名
2021年度:男性0名、女性0名
2020年度:男性0名、女性0名
|
平均勤続年数 |
8.5年
|
平均年齢 |
49.3歳
|
平均残業時間(月間) |
15.6時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
12.9日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者0名(対象者0名) 女性:取得者1名(対象者1名)
|
役員および管理職に占める 女性の割合
|
役員 : 0%
管理職: 0.4%
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)
会社入居ビル内に喫煙スペースが設けられています。 |
採用連絡先
採用に関するお問合せ
管理部 総務人事グループ 採用窓口 jinji@nctcl.co.jp
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています