新ケミカル商事株式会社

新ケミカル商事株式会社(シンケミカルショウジ)の新卒採用・企業情報

正社員

新ケミカル商事株式会社

【商社(化学)】

当社は、化学品、樹脂、肥料、炭素材、建材など多分野の商材を取り扱い、北九州本社、東京本社の2つの本社体制により、国内13拠点、海外5拠点に展開する専門商社です。

  • 地域に密着した事業展開

  • 過去10年赤字決算なし

  • 安定した顧客基盤

  • 販売・調達ルートが自慢

  • オフィスの立地・施設自慢

私たちの魅力

事業内容
化学品・樹脂、肥料・コークス、建材、その他商品を取扱う専門商社です

■化学品事業部
基礎化学品、ファインケミカル・機能製品まで幅広く取り扱っております。中でもタール由来の有機化学製品は、国内外を含め多くの製品を取り扱っています。
また椿油、増粘多糖類などの天然資源を工業製品材料へと展開し、地球環境負荷低減に取り組んでいます。

■樹脂事業部
樹脂のプロフェッショナルとして、様々な産業分野における樹脂材料のニーズに応えるため、高品質な製品とサービスを提供しています。リサイクル樹脂やバイオマス由来の樹脂など、環境に配慮した素材も取り扱っており、循環型社会の実現に貢献しています。

■アグリ事業部
国内各社の硫安(窒素肥料)を、農家の皆様へお届けする事業をメインに展開しております。これに関連して農業生産に不可欠な各種肥料原材料の取り扱いから、未利用資源(スラグ、もみ殻、堆肥、食品残渣、下水汚泥等)の肥料化にも取り組んでいます。

■製鉄・機材事業部
製鉄用を中心とした機械品の国際調達、集塵機関連の環境商材、プロセスの省力化・合理化機器の販売、工業用薬品等の販売を行っています。
また、廃プラスチック、バイオマス素材の鉄鋼プロセスでの活用を通じ、カーボンニュートラルにつながる環境ビジネスを展開しています。

■炭素材事業部
鉄鋼プロセスの副産物である微粉コークスを鉄鋼以外の産業に販売・有効利用を図ることで、カーボン源のリサイクル、廃棄物削減につなげています。その他、タピオカでん粉の活用により、鉄鋼業他で環境にやさしいリサイクルシステムの構築に貢献しています。

ビジョン/ミッション
提案力でSDGsの課題に取り組み、更なる成長を目指します

私たちは人、お客様、社会の課題に寄り添い、解決策を提供するだけでなく、地域社会の一員として、地域に密着したビジネス、社会貢献活動を実行していくことにより、社会の皆様から信頼と尊敬を得られる会社を目指しています。
また、創業より環境ビジネスにいち早く取り組み、樹脂や溶剤、食品のリサイクル、高炉セメントの販売等を通じ、快適な環境創造の提供、SDGsの推進に力を注いでいます。

2021年度からは2025年度の5ヶ年を対象とする新たな経営指針、新中期ビジョン『「VISION-i(ビジョン アイ)」~更なる成長に向けて、実行するのは「i」、すなわち「あなた」です~』を掲げ、「顔が見える会社に!」を合言葉に社員全員が一丸となって達成に向けて取り組んでいます。

企業理念
社会のために お客様のために わたしたちのために

私たちは、お客様にビジネスを通じて、変わらぬご満足をお届けすることにより、社会の皆様から信頼と尊敬を得られるような会社を目指しています。
社員が、仕事に誇りを持って、お互いに切磋琢磨する、そこに会社の成長と発展の可能性を求めます。

■社会のために
北九州本社、東京本社の2つの本社体制により、地域社会の一員として、社会に密着したビジネスを展開するとともに、樹脂や溶剤、食品のリサイクル、高炉セメントの販売等を通じ、快適な環境創造にも力を注いでいます。

■お客様のために
私たちは、化学品、樹脂、肥料、建材等多分野において、お客様の求める商品をお届けするだけでなく、お客様の課題に寄り添い共に解決策を考えるエキスパートでありたいと思います。

■私たちのために
こうしたお客様、社会との健全で豊かな関わりのなかで、自己啓発に努め、個人としての成長を目指す、その先にこそ会社の進歩と発展があると信じます。

私たちの仕事

■営業職
1)「顧客のニーズを聞いて、必要な商材を調達する」、「仕入先から販売依頼された商材を拡販する」といった仕入先企業と需要先企業をつなげる業務です。
  この業務には、調達・拡販以外に「規格(スペック)の交渉」「価格交渉」「納期調整」「荷姿にあわせた輸送手段の手配」などがあります。
 
2)当社の特色あるビジネスのひとつとなりますが、商品の製造過程で発生する副産物の調達手配業務です。
  副産物は製造過程で発生することから供給数量が定量的ではありません。
  よって、仕入先への供給数量の確認と需要先へのバランス良い配分が重要です。
  そのためには、お客様とのコミュニケーションを普段から大切にし、コミュニケーションの中でお客様から何気なく出てきたワードを聞き逃さないこと、日々アンテナを張って情報収集をすることも必要となってきます。

3)お客様が抱える課題への新規提案や、日々変化する経済環境を先読みし、これから社会に必要とされる新たな事業を考え、様々なリソースを活用し、作り上げていく仕事です。

はたらく環境

組織の特徴
「自由な発想」「自由な行動」「自由な学び」を個人が追求し実践できる環境づくりを進めています

■柔軟な働きかたを推進しています!
 フレックスタイム制度や在宅勤務制度の導入、服装自由化など、柔軟、且つ生産性向上につながる働きかたができるよう、社内制度の整備を進めています。
 また、誕生日休暇や配偶者出産休暇など、さまざまなライフイベントに合わせた特別休暇を導入し、社員が安心して働き続けることができる環境づくりに取り組んでいます。

■社員の成長を支援する体制づくりを目指しています!
 資格取得や自己啓発を目的としたセミナー受講、通信教育など、社員の成長意欲を支援するの制度を整えています。
 このほか、eラーニングによる学習や定期的な社内研修開催などを通じ、会社全体のボトムアップを図れるよう取り組んでいます。

■女性のキャリア育成を支援する体制を推進しています!
 当社の次世代を担う社員の一員である女性社員の成長を支援するため、2022年度より女性社員を対象とした「キャリアデザイン研修」を開催しています。
 今後の仕事に主体性をもって取り組んでいけるよう、研修を通じてキャリアについて改めて考えてもらうとともに、サポートし寄り添う組織体制づくりを推進しています。

企業概要

創業/設立 1947年 横尾化学産業株式会社が設立
1973年 新日化興産株式会社が設立
2004年 両社合併により、新ケミカル商事株式会社が設立
本社所在地1 福岡県北九州市小倉北区浅野2-14-1 KMMビル5F
本社所在地2 東京都千代田区外神田1-18-13 秋葉原ダイビル8F
代表者 代表取締役社長 油嶋 武晴
代表取締役副社長 上田 幸二郎
資本金 4億円
売上高 800億円(連結:2022年3月期)
508億円(単体:2022年3月期)
従業員数 350名(連結)
147名(単体) (2022年03月現在) 従業員の9割以上が正社員です。
主要取引先 日本製鉄株式会社、日鉄ケミカル&マテリアル株式会社、全国農業協同組合連合会、株式会社長谷工コーポレーション、三菱ガス化学トレーディング株式会社、積水化成品工業株式会社、三菱商事ケミカル株式会社、住友林業株式会社、住友商事株式会社、株式会社カネカ、シナネン株式会社、旭化成株式会社、三井物産ケミカル株式会社
事業所 ■国内13拠点
 北九州本社
 北九州オフィス・北九州カスタマーセンター
 大分オフィス
 東京本社
 東京本社 樹脂オフィス
 札幌オフィス
 室蘭オフィス
 大阪オフィス
 名古屋オフィス
 広島オフィス
 君津オフィス・君津カスタマーセンター
 富津ガスセンター
 衣浦コークスセンター

■海外5拠点
株主 日豊ホールディングス株式会社 90%
日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 10%
国内グループ会社 NC建材株式会社
NCT化学株式会社
NCTフロンティア株式会社
株式会社灰孝本店
株式会社NCT四倉
みらいアグリ株式会社
昭光通商アグリ株式会社
昭和培土株式会社
昭光ファームネット株式会社

採用連絡先

採用に関するお問合せ
管理部 総務人事グループ 採用窓口 jinji@nctcl.co.jp