株式会社キャブ(キャブ)の新卒採用・企業情報

正社員

株式会社キャブ

【インターネットサービス|旅行|広告】

「Webにもホスピタリティを」の気持ちを大切に日々お客さまと接しています。技術力や制作スキルが大切なのは当たり前。それに加えてお客様が「ウチのことをわかっていてくれる」「気分よく仕事ができる」と思っていただけるような少しの気づかいや気づきを大切にしています。  私たちはホテル・旅館とお客様をつなぐWebサイトと言う窓口を担当し今後も多くの方におもてなしを広めていきます。

  • 顧客視点のサービス

  • 特許やオンリーワン技術あり

  • 安定した顧客基盤

  • 営業力が自慢

  • 実力と成果を重視

私たちの魅力

事業内容
官公庁・ホテル等宿泊施設のWeb制作・コンサルティング

国土交通省をはじめとした独立行政法人のWebサイトアクセシビリティの改善やサイト運営の支援。  民間企業においてはホテル・旅館のWebサイトの制作・維持更新・アクセシビリティ・ユーザビリティの調査・アクセス解析・運用のコンサルティング、マーケティングを全国区で行っています。官公庁も民間もすべて直請けの業務です。

事業・商品の特徴
全て直受けの業務。特許取得のサービスもあります。

設立以降代理店を介さず全て直請けでクライアントと契約。一社一社のお客様と直に向き合うことで返ってくるものも多く、自身の仕事の成果や効果の手応えを感じる事ができます。  自社開発サービスである「おもてなしコンテンツ」は特許も取得。都道府県、国単位でホテル・旅館のWebサイトの訪問者を判別し、比較できる天気予報、交通情報、標高、風速など旅行に役立つコンテンツを最適化して自動配信します。現在はこれをベースに更に有用なコンテンツ表示ができるサービスをお客様へ提供し、進化し続けています。

企業理念
心訓

一、世の中で一番楽しく立派なことは一生涯を貫く仕事をもつことである  
一、世の中で一番みじめなことは教養のないことである
一、世の中で一番さびしいことは仕事のないことである
一、世の中で一番みにくいことは他人の生活をうらやむことである
一、世の中で一番尊いことは人の為に奉仕して決して恩に着せないことである
一、世の中で一番美しいことはすべてのものに愛情をもつことである
一、世の中で一番悲しいことはうそをつくことである

私たちの仕事

私たちキャブはWebのナレッジを活用し、ホテル・旅館のホームページ集客をアップさせ、多くの国内外のお客様へと魅力を伝えていくお手伝いをしています。  さらに自社サービスである「おもてなしコンテンツ」により、Webからのおもてなしの実現にも貢献し、多方面からアプローチを実施。現在はコーダー・エンジニア・デザイナーが多くを占め、それぞれが各地のホテル・旅館を担当しつつ、連携しあってWebサイトを制作・更新しています。  毎日、様々な課題やタスクがあるので、制作や分析に没頭している時間帯が多く、訪問したお客様に「静かですね」と言われることも。  そんなキャブだから、役職や年齢に拘わらず、業務や提案について意見を出し合い、受け入れるカルチャーがあります。いいものを効率的に作るためには、まだまだ取り入れるべきツールや仕組があると考えています。
■Webサイト制作・更新  お客様へのヒアリングやアクセスログ解析などから現状ホームページの問題点を洗い出し、ホームページ制作を行います。維持更新業務で常に情報鮮度の高いWebサイトの状態を保ちます。
■Webコンサルティング   お客様へのヒアリングやアクセスログ解析などからホームページの問題点を洗い出し、改善提案をいたします。  ”御社は困ったことを相談した際に機械的に対応せず、解決に向けて一生懸命寄り添って考えてくれるところが手放せない理由だ”と、あるお客様から嬉しいお言葉をいただきました。私達にとってもお客様からの相談や要望の中に新たなサービス開発のヒントがあります。今後もますますお役に立てる存在でありたいと考えています。
■SEM(PPC)対策  Googleアドワーズ・Yahoo!リスティング広告のPPC広告で最適なキーワードを考察し、登録・管理を行います。
■おもてなしコンテンツ(R)  「おもてなしコンテンツ(R)」(特許第5656039号)。  ホテル、宿泊業とそのお客様をつなげるため、有用な情報を最適化して表示するサービスです。
■動画撮影・編集・制作  プロカメラマンによるドローンや固定カメラを使った動画撮影の立ち会いと、ホームページに掲載するための動画編集・制作に携わります。

はたらく環境

職場の雰囲気
役割を超えて共に成長できる職場

エンジニア、ディレクター、様々な役割のメンバーがいますが、壁を作らず協力して仕事をし、お互いに学び合っています。エンジニアはユーザーの反応を実感する機会ができ、ディレクターも分析のノウハウ開発、最新のトレンドを取り入れた情報設計、コンテンツ提案など、売れるWebサイトを作ることを念頭におきながら、エンジニアが作りやすいようにするにはどうすればよいかをいつも考えています。すべてはクライアントの役に立つために団結して仕事をしています。

組織の特徴
20周年記念とチームワーク

2021年11月初めに感染対策と、ワクチン接種証明PCR検査証明などで万全の対策  をうちながら、2日間にわたって20周年記念の「常若セミナー」というイベント(ミニMICE)を三重県伊勢志摩の地にて開催しました。  「常若」は伊勢神宮を表し、式年遷宮に見られるよう永遠の成長と継続を意味します。  弊社やお客様の将来への思いを込めた初開催のイベントでした。  全国のホテルのお客様を伊勢志摩へご招待し、3部からなるセミナーと、屋外での懇親パーティー、翌日はゴルフコンペまたは、伊勢志摩観光チームと分けてもてなしました。  準備段階ではコロナは猛威を奮っていたので、いろいろな障壁があり困難で勇気のいる道のりでした。  忙しく平常の業務をこなす傍ら、パンフレットや案内状の作成、出欠やワクチン接種証明管理など、結婚式並みの作業を皆で協力し合いました。適材適所でそれぞれがうまく動き弊社のチームワーク力にあらためて感心。  お伊勢さんが味方してくださったのか、11月初めはコロナ禍もかなり落ち着き、多くのお客様に参加いただくことができました。  開催ホテルグループのお客様にも大変なご協力を得て、  御食国(みけつくに)美(うま)し国と称される地の料理でご来場頂いたお客様をうならせることもでき、大盛況に幕を閉じました。  普段はお会いできない方々と直接交流できたこと、私達も社内ほぼ全員が揃っての旅行のような出張で思い出深い経験ができました。

企業概要

創業/設立 2003年8月
本社所在地 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-3-3 新麹町ビル7F
代表者 代表取締役 苦田 高志(にがた たかし)
資本金 1,000万円
従業員数 19名 (2022年12月現在) 正社員13名 アルバイト6名(学生インターン・アルバイト5名)
主要取引先 ■官公庁・外郭団体・民間企業  国土交通省  地方自治体  財団法人河川情報センター  全国市町村職員共済組合連合会  武庫川女子大学  中央法規出版株式会社  株式会社ほうらいや  お菓子の城 那須ハートランド  株式会社タップ  公益財団法人 東京都公園協会
■リゾートホテル・ビジネスホテル・旅館業   
 マイステイズホテルマネジメント   ・ホテルエピナール那須   ・白浜オーシャンリゾート   ・亀の井ホテル ・ アートホテル弘前シティ   ・アートホテル小倉   ・百年庭園の宿 翠水   ・アートホテル宮崎 スカイタワー  ・アートホテル新潟、上越   ・まかど観光ホテル   ・和心の宿 姫の湯   ・プラザホテル山麓荘   ・駒ケ岳グランドホテル   ・田沢湖レイクサイド   ・蓼科グランドホテル滝の湯  オリビアン小豆島 夕陽ヶ丘ホテル  水上高原リゾート200  あてま高原リゾート ホテルベルナティオ  ・三井不動産株式会社  はいむるぶし   ・鳥羽国際ホテル   ・NEMU RESORT  株式会社相鉄ホテルマネジメント   ・相鉄フレッサインチェーンサイト   ・サンルートホテルチェーンサイト   ・サンルートホテル直営個店サイト   ・東京グリーンパレス(全国市町村職員共済組合連合会)   ・ オリックス不動産株式会社   ・ホテルミクラス   ・箱根・芦ノ湖 はなをり  株式会社JR北海道ホテルズ   ・JRタワーホテル日航札幌   ・ホテル日航ノースランド帯広  株式会社ロワジール・ホテルズ沖縄   ・ロワジールホテル 那覇   ・ロワジールスパタワー 那覇・ ケン不動産株式会社   ・ハイアットリージェンシー那覇沖縄   ・琉球ホテル&リゾート名城ビーチ・リーガロイヤルグラン沖縄   ・オクマ プライベートビーチ & リゾート   ・ハイアットリージェンシー横浜  東武ホテルマネジメント  ・東武レバント東京  ・品川、渋谷、浅草、川越、和光、成田、宇都宮東武ホテル  東武緑地株式会社  ・フェアフィールドバイマリオット札幌  ・コートヤード・マリオット銀座東武  ウィズシードホテルアンドマネジメント  東急リゾーツアンドステイ  藤田観光株式会社   ・新宿ワシントンホテル   ・カメリアヒルズカントリークラブ  ホテルセントヒル長崎  箱根湯本温泉 天成園  那須ミッドシティホテル  草津温泉ホテル一井    潮騒の宿 別府晴海  由布院 なな川  横浜テクノタワーホテル  ホテル日航関西空港  大洗 鴎松亭  メズム東京、オートグラフコレクション  HAMIRU  その他含め全220社
事業所 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-3-3 新麹町ビル7F

採用連絡先

株式会社キャブ 採用担当 青木
電話: 03-6272-9501
Eメール: recruit@cab-net.jp