総合商社 丸紅株式会社のグループ会社。国外・国内の食品を取扱い、日本の豊かな食を支えている低温物流倉庫運営事業です。
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
独身寮・社宅あり
離職率が低く安定
既卒者応募歓迎
会社見学・工場見学あり
私たちの採用について
- 求める人物像
- 日本の豊かな食を支え、食品流通の未来を共に切開いてくれる方
明るく元気な方、人の輪に気軽には入れる方やバイタリティのある方で、食品を取り扱う倉庫の仕事に興味のある方を求めています。
刻々と変化する食品流通の世界で一緒に働きませんか。
募集する職種
総合職/正社員
食品を取り扱う物流倉庫業です。
入社後は先ず、世界中から集まる食品の形態(現物)を把握するために、2-3年程は業務課での業務にあたって貰います。その後適性を見て管理課へ異動して頂くことがあります。業務課では主に低温貨物の検数業務を行いますので貨物の持ち運びを行うこともあります。
募集職種一覧 |
物流・在庫管理および、倉庫関連業務 |
国外・国内の食品を取扱う物流・倉庫業務です。主な業務は1.貨物の搬入・搬出・ピッキング作業等の件数業務、2.その他物流業務管理全般、3.CP入力業務およびチェック等事務管理業務、4.冷蔵倉庫設備管理業務。 尚、荷役作業および庫内業務は委託作業会社が行います。 |
研修・社内制度
- 研修制度
- 仕事に必要な知識は、研修や、OJTで身に付けます。
入社前新入社員研修で社会人としての基礎を学んで頂きます。
階層別研修では管理職研修、目的別研修では保税研修や関連業法の研修を適宜実施します。
また、業務に必要と会社が判断した資格や研修への参加については、全額会社が負担します。
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
当社志望の方はまずエントリーをお願いいたします。
本社管理部 TEL : 03-3769-0032 採用担当 : 佐々木 |
選考方法と重視点 |
1. 会社説明会+職場見学+筆記試験/論文
2.試験・面接 会社説明会にご出席頂いた方に、筆記試験/論文のご案内を致します。
*合否判定により、役員面接へ進む形と致します。 *面接重視となっております!お気軽に筆記試験/論文にお進みください。 |
提出書類 |
履歴書、成績証明書、卒業見込証 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、大学院 卒業見込みの方 または 大学、大学院 卒業の方 2024年3月卒業予定の方および、卒業後3年以内の方 |
募集要項
初任給 |
関東地区 : 基本給 月給200,000円 + 地域手当 20,000円 関西地区 : 基本給 月給200,000円 + 地域手当 15,000円 |
昇給・賞与・諸手当 |
昇級年一回(4月) 賞与年2回(7月、12月) : 2021年度社員平均支給月数 4.5ヶ月。 : 新入社員は、寸志+賞与 各種手当 :通勤手当(全額)、残業手当 |
勤務地 |
大阪南港事業所 :大阪市住之江区 東扇島事業所 :神奈川県川崎市東扇島 平和島事業所 :東京都大田区平和島 城南島事業所 :東京都大田区城南島 詳細を見る
|
勤務時間 |
8:30~17:30(休憩12:00~13:00)実働8時間 月間変形労働制 |
福利厚生 |
独身寮制度(会社まで通勤に90分以上掛る方)、退職金制度(2年以上勤務の方対象)、慶弔見舞金制度、社会保険(健康、労災、雇用、厚生年金) 完備(健康保険組合加入)、社内親睦会による年一回社内旅行を実施 |
休日休暇 |
シフト制 月 9~12日 年間休日数 112日、(年末年始は12月31日~1月4日は休業) 別途、夏季特別休暇日、入社時に有給休暇付与、慶弔休暇 |
採用実績校 |
北里大学、国際武道大学、東海大学、日本大学、白鴎大学、近畿大学、日本体育大学、国士舘大学、桃山学院大学、桜美林大学、摂南大学 |
採用予定学部学科 |
特になし |
今年度採用予定数 |
3~4名 |
昨年度採用実績(見込)数 |
4名 |
試用期間 |
あり
3か月間
本採用時と労働条件の変更無し/賞与支給なし |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2022年度:採用人数4名、うち離職者数1名
2021年度:採用人数1名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数4名、うち離職者数0名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性2名、女性2名
2021年度:男性0名、女性1名
2020年度:男性1名、女性3名
|
平均勤続年数 |
8.8年
|
平均勤続年数(補足) |
会社分割から10年のため、最長で10年となります |
平均年齢 |
34.2歳
|
平均残業時間(月間) |
25.0時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
9.7日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者0名(対象者0名) 女性:取得者0名(対象者0名)
|
役員および管理職に占める 女性の割合
|
役員 : 0%
管理職: 0%
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)
屋内は禁煙、屋外に喫煙スペースを設置 |
採用連絡先
〒108-0023 東京都港区芝浦4-9-25
TEL 03-3769-0032 管理部
https://www.benilogi.co.jp
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています