豊田化学工業株式会社

豊田化学工業株式会社(トヨタカガクコウギョウ)の新卒採用・企業情報

正社員

豊田化学工業株式会社

【化学】

60年以上の歴史を持つ当社は、創業以来、「限りある資源のリサイクル事業」に取り組み、常に考え、常に挑戦し、常に改善に取り組んでいます。

蓄積された技術・人的資源を有効利用し、環境問題の先人として
「社会に、お客さまに貢献できることは何か」を一歩先を見つめた視野で探り、次代の創造を志す一企業として、「環境分析及び作業環境測定分野」での大いなる飛躍を目指し、ともに働いてくれる方を求めています。

  • CSR活動に積極的

  • 設立50年以上の企業

  • SDGsへの取り組みに積極的

私たちの魅力

事業内容
物の価値を生かす企業

◆有機溶剤の製造
廃棄物中間処理業者として、お客様から排出される廃溶剤の蒸留再生を国内に3拠点ある自社工場で行っています。

◆塗装工程で発生する有機溶剤をリサイクル
自動車関連、電子部品洗浄工程より排出される廃溶剤を蒸留にてリサイクルを行っています。

「物の持つ多面的な価値」に目を向け、環境保全と限られた資源の有効活用を第一に考える企業姿勢のもと、有機溶剤をはじめとするリサイクル技術を向上し続けています!

私たちの仕事

◆営業職
自動車メーカーへの訪問サービス、代理店への販売を展開。
再生溶剤を中心に販売している為、原料になる廃溶剤(廃液)の排出先への営業活動も行っております。


◆技術職
再生溶剤の製品開発、水溶性洗浄剤の開発、また製品の品質保証を行っております。


〇有機溶剤及び水溶性洗浄防錆剤の開発販売
当社独自の溶剤リサイクルシステムを開発し、お客様の要求項目以上の製品を供給させて頂いてます。
環境をキーワードに『地球に優しい』『人に優しい』製品を開発し市場に拡販しております。

その他にもお客様の職場作業環境測定を行い快適な職場環境づくりを目指しています。

はたらく環境

社風
「私たちに出来ること」を。

企業理念である、「人の能力を活かそう・物の価値を活かそう・時を活かそう」や、                                         スローガンである「常に考える 常に改善する」という考えの基、『地球に優しい』『人に優しい』製品を開発したい・製造したい・販売したいという社員が多くいます。

企業概要

創業/設立 1960年(昭和35年)
本社所在地 〒471-0825 愛知県豊田市明和町6丁目1番地
代表者 代表取締役会長  杉浦  敏夫
代表取締役社長  杉浦  栄二
資本金 1500万円
従業員数 98名(男82名・女16名) (2022年05月現在) 
主要取引先 トヨタ自動車(株)、トヨタ自動車九州(株)、トヨタ車体(株)、(株)豊田自動織機、小島プレス工業(株)、関西ペイント(株)、トリニティ工業(株)、キムラユニティー(株)、ユアサ商事(株)、新ケミカル商事(株)、NCC(株)、オーウエル(株)、日本ペイント・オートモーティブコーティングス(株)、広州瑞商化工有限公司 他
事業所 本社・本社工場
愛知県豊田市明和町6丁目1番地

藤岡工場
愛知県豊田市藤岡飯野町五釜1168番地7

山口工場
山口県美祢市美東町真名字西山10756-11

採用連絡先

豊田化学工業 総務部 吉見

saiyou@t-k.co.jp