『なくてはならない、なくしてはならない』
型枠工事は、まさに”建物”を作る仕事です。
厳密には、コンクリート製の建物を造る時、コンクリートを流し込む為の枠を作成し、建物の形を組立て、解体するまでの一連の作業工事の事を言います。型枠工事が失敗すれば、建物が傾いたり、ゆがんだりし、きちんとした建物はできません。 型枠工事は、建物の骨組みとなる大事な部分の工事であり、その建物の出来栄えと品質が問われる重要な仕事です。そのため、型枠大工はとび業者、鉄筋業者とならび三大専門業者といわれます。それだけ建物づくりに欠かせない職業であり、工事業者の中でも特にゼネコンと密に打合せをし、現場を仕切っていく大切なポジションの職業でもあります。建物を建設するにあたり、私たちの仕事はなくてなならない、なくしてはならないものなのです。
企業理念・ビジョンが特徴的
顧客視点のサービス
地域に密着した事業展開
安定した顧客基盤
無借金経営
私たちの魅力
- 事業内容
- 人の手で「未来」を作る仕事です。
1965年の創業以来、型枠工事の専門業者として「ただまっすぐに」歩んでまいりました。 弊社には、これまでに数多くかつ多様な建物を、お客様のニーズに合わせて施工してきた豊富な実績と経験がございます。多数の建設業者様から継続的に発注を受けていることが信頼の証しです。施工エリアは、沖縄を含む九州地方はもちろんですが、中国地方、海外の案件にも幅広く対応しております。
- 事業戦略
- 「ただまっすぐに、ニーズに応える」
当社は1965年の創業より、型枠工事の専門業者として「ただまっすぐに」お客様のニーズに応え続けてまいりました。弊社の商品である高い技術と安全な施工は、多数のお客様から信頼されており、現在では沖縄を含む九州一円、中国地方まで施工エリアを拡大し、型枠工事の専門工事業者として九州随一の業容を誇っております。この仕事はやりぬいた成果が「建物」として残るやりがいがあります。自分の努力の成果が目に見え、大きな達成感を得られる仕事です。また、皆様が日々利用しておられる駅、マンション、オフィスビル、工場等、当社の施工した建物は、皆様の”生活の場”そのものになります。型枠大工は、自分の技で、腕で、人々の未来、街の未来を創る仕事です。
- ビジョン/ミッション
- 実は海外での施工も行っています。
弊社は、博多駅のリニューアル、北九州市スタジアムなど数々の建築物に携わって参りました。これからの建物は、型枠の技術がなければ、建築できなかった建物です。私たちの技術は、日本の建築物だけでなく、海外の建築物にも使われています。実際に、在パプアニューギニア日本国大使館事務所・公邸・宿舎の新営工事にも、弊社が携わりました。
私たちの仕事
自らの手で創造し、未来を照らす。
私たちの仕事は、建築の根幹を担い、建物の仕上がりを左右します。根幹を担うからこそ、誰にでもできる仕事でない。機械にも置き換えることができない仕事です。そこにあるのは、自らの手で創造し、未来を照らす技術です。長年に渡り紡がれてきた技術が、時代を彩ってきました。いつの時代でも、型枠の技術は必要とされます。現在、建築業界は深刻な人財不足にあります。それに伴い、AI化やDX化が推進されています。これからの未来、型枠の技術もどうなるかはわかりませんが、形を変えてでも私たちの紡いできた技術は残り、これからも時代の流れにともに、技術が培われていくことは、明々白々でしょう。
皆様は職人と聞くと、どのようなイメージを持たれますか。
新卒ではありえませんか?怖いイメージですか?皆様には、職人という観点だけでなく、マーケティング的な視点で「職人」というイメージを払拭して欲しいと考えています。「職人は○○だ」このステレオタイプを壊すことができるのは、若い視点や切り口をもったあなただけです。
ぜひ、この業界のイメージを払拭するパイオニアになってください。
はたらく環境
- 職場の雰囲気
- 教育体制の整備/ワークライフバランス
皆さまは、職人の世界をどのようにイメージされますか?
「厳しい」「怖い」「きつい」などのイメージを持たれる方が多くいらっしゃるかとは思いますが、全くそのようなことはございません!現在は、働き方改革や若い層への技術伝承も積極的に取り組み、ワークライフバランスはもちろんですが、しっかりとした教育環境も整備しております。
ご安心ください。
型枠工事は2~3名のチームで行うため、チームワークが重要です。そのため仲間同士の信頼が厚く、それにより作られる建物を通じて社会貢献ができるやりがいのある仕事です。
業務に必要な講習や、資格に必要となる費用は全て会社が負担します。型枠施工技能士などの国家資格も整備されております。ぜひ、挑戦してみてください!
企業概要
創業/設立 |
1965年創業 |
本社所在地 |
福岡県中間市中底井野字砂堀1164-29 |
代表者 |
井口 明成 |
資本金 |
4000万円 |
完工高 |
200,000万円(2022年09月現在) |
従業員数 |
57 (2022年03月現在) 正社員・パート含む |
主要取引先 |
株式会社安藤・間、株式会社イチケン、梅林建設株式会社、株式会社奥村組、鹿島建設株式会社、株式会社熊谷組、清水建設株式会社、大豊建設株式会社、TSUCHIYA株式会社、東亜建設工業株式会社、飛島建設株式会社、西鉄建設株式会社、西松建設株式会社、日鉄エンジニアリング株式会社、本村建設株式会社他 |
事業所 |
本社=中間市 |
採用連絡先
〒福岡県中間市中底井野字砂堀1164-29
TEL:093-246-1088
mail:oogushi@nakajyo-k.com
URL:http://www.nakajyo-k.com
管理部、大串まで
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています