「環境」をキーワードに、電力という公共のインフラを支える仕事をとおして、地域や社会に大きく貢献しています。【中国電力グループ会社】
当社は、人々の生活になくてはならない電力の安定供給を守るという大きな使命のもと、電気事業の一翼を担うことにやりがいを感じながら多くの社員が活躍しています。
資格取得支援制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり
独身寮・社宅あり
平均残業時間が月20時間以内
私たちの採用について
- 採用担当者からのメッセージ
- 自らの可能性を広げながら積極果敢に挑戦を!
現代社会において、科学技術や社会のニーズは劇的な変化を続けており、当社を取り巻く経営環境もめまぐるしく変化しています。このような時代にあっても、ライフラインを担う電気事業者の最大の使命は、お客さまに良質な電気を安定的にお届けすることに変わりありません。今後も当社がその使命を果たしていくためには、前例のない課題に正面から立ち向かい、新たな価値を創造していくことが不可欠です。そしてその主役は人、つまり社員です。
当社が人材ビジョンとして掲げる「自ら学び、考え、行動する」とは、すなわち、自らの可能性を広げながら、積極果敢に挑戦し行動することです。これから入社される皆さんには、常に視野を広げ、資質を磨く自己研鑽努力を続けていくことが求められており、当社も社員の成長のための支援を惜しみません。そして、ともに仕事の楽しさや喜びを実感しながら朗らかに働く「朗働」を実現していただきたいと願っています。
時代や環境の変化の中でも前向きに挑み続ける“チャレンジャー”に、お会いできることを、楽しみにしています。
募集する職種
◆事務職
人事(採用、教育)、総務(給与、厚生、管財、安全管理)、経理(決算、経営企画)などの業務を行い、会社業務の円滑な運営をサポートします。また、環境保全コンサルティングの仕事に携わることもあります。
◆技術職
【火力発電所】
火力発電所の環境保全装置などの周辺設備の運転・監視や、石炭等の燃料の受入れ、石膏やフライアッシュ(石炭灰)の払い出し業務などを行います。その他、ボイラー給水、工業用水および燃料等(石炭、重油、LNG)の化学分析業務や大気汚染・水質汚濁防止法および廃棄物関連の法律に定められた環境計量証明業務を行います。
【原子力発電所】
原子力発電所周辺の環境影響調査やプラント用水等の水質測定、原子力発電所から出る放射性固体廃棄物の管理・搬出など、発電する上で必要不可欠な様々な業務を担います。
研修・社内制度
- 研修制度
- 各種制度
新入社員研修、新入社員フォローアップ研修、中堅社員研修、主任クラス研修、副長クラス研修、課長クラス研修、役員・部長研修等
*その他各部門別に業務教育を実施
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
まずはキャリタス就活よりエントリーください。 |
選考方法と重視点 |
書類選考、SPI、役員面接 |
提出書類 |
履歴書、成績証明書 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、高専、大学院 卒業の方 募集対象は2024年3月卒業見込みの方、あるは卒業後3年以内の方
高専の本科の方は、学校を通じて応募してください。 |
募集要項
初任給 |
大学院了 月給211,600円 大学卒 月給203,300円 高専卒 月給178,400円 (2022年4月実績) |
昇給・賞与・諸手当 |
昇給:年1回 賞与:年2回(2022年度実績4.8ヶ月) 手当:通勤手当(全額支給)世帯手当など |
勤務地 |
◆事務職 広島市(本社) *育成を目的に、鳥取県を除く中国地方4県に転勤の可能性有り
◆技術職 鳥取県を除く中国地方4県に転勤の可能性有り |
勤務時間 |
通常勤務8:50~17:20(所定労働時間 7.5時間、休憩60分) *交替勤務者は別途定めがあります。 *本社はフレックスタイム勤務です。 標準労働時間 7.5時間 コアタイム 10:00~15:00 フレキシブルタイム 7:00~10:00、15:00~21:00 |
福利厚生 |
各種社会保険、健保組合、社宅制度、企業年金(退職金) 制度、育児・介護休職制度、フレックスタイム勤務、短時間勤務制度、ライフサポート手当等 |
休日休暇 |
年間122日 【休日】完全週休2日制(土・日曜日)、国民の祝日、年末年始(12/29~1/3)創立記念日(5/1) 【休暇】年次有給休暇(勤続3年未満15日、勤続3年以上20日)リフレッシュ休暇(年5日)、ライフサポート休暇、慶弔休暇、その他特別休暇など *交替勤務者は別途定めがあります。 |
採用実績校 |
<大学院> 広島大学、山口大学、岡山大学、島根大学、愛媛大学、香川大学、福岡大学 <大学> 広島大学、山口大学、岡山大学、島根大学、鳥取大学、広島市立大学、愛媛大学、岡山理科大学、近畿大学、広島修道大学、広島工業大学、松山大学、芝浦工業大学、福岡大学、東海大学、神奈川工科大学 <短大・高専・専門学校> 宇部工業高等専門学校、松江工業高等専門学校、米子工業高等専門学校 |
採用予定学部学科 |
◆事務職 学部学科不問
◆技術職 電気・電子・情報、機械、化学、物理、環境系 |
今年度採用予定数 |
若干名 |
昨年度採用実績(見込)数 |
4名(技術職3名、事務職1名) |
試用期間 |
あり
入社3ヶ月
修士了 試用期間中(3ヶ月)は201,600円 大学卒 試用期間中(3ヶ月)は193,300円 高専卒 試用期間中(3ヶ月)は169,400円 |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2022年度:採用人数2名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数1名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数3名、うち離職者数0名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性2名、女性0名
2021年度:男性1名、女性0名
2020年度:男性2名、女性1名
|
平均勤続年数 |
18.0年
|
平均年齢 |
41.1歳
|
平均残業時間(月間) |
14.3時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
17.7日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者6名(対象者15名) 女性:取得者1名(対象者1名)
|
役員および管理職に占める 女性の割合
|
役員 : 0%
管理職: 5.1%
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース) |
採用連絡先
〒730-0041
広島市中区小町4番33号
中電環境テクノス(株) 企画総務部(採用担当)
TEL:070-7575-8896
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています