株式会社ツチヨシ産業

株式会社ツチヨシ産業(ツチヨシサンギョウ)の採用情報・募集要項

正社員

株式会社ツチヨシ産業

【その他商社|鉱業】

■ツチヨシ産業は「鋳物」のスペシャリストとして、自動車部品メーカーをはじめ多くのお客様に鋳物用砂・関連資材などを販売している会社です。
■非常に専門性の高い鋳物技術を熟知し、お客様のあらゆるニーズに一貫して自社で対応できる点が当社の強み。オンリーワンのサービスで、安定した事業を展開しています。

私たちの採用について

求める人物像
ツチヨシ産業で働く人

■安定した市場を持つ「鋳物」ですが、今後その需要が自然に拡大していくかといえば、そうとは言えません。例えば自動車業界でもEV化など生産技術は大きく変化していますが、そうした中で鋳物の存在感を維持・向上させていくためには、やはり「挑戦」が欠かせないのです。また業務のIT化についても、まだ他で確立された取り組みではなく「創造性」が重要となってくるでしょう。受け身ではなく、何かを動かす・創り出すことに興味がある方を、当社では歓迎します。
■また鋳物とは、極めて専門的な技術。何かを動かすにしてもその前提となる知識・経験は学校で学べるものではなく、入社後に身に付けねばなりません。そうした意味では「素直な姿勢」も、当社で大きく成長していくには大切な要素です。当社は責任を持って、社員をしっかりと育て、活かしていきます!

募集する職種

【生産技術職】
製品の製造ラインの企画・設計・施工・メンテナンス等を幅広く手がける技術業務

【営業職】
素形材料・鋳物製造機を取り扱う鋳造専門商社にて、顧客の要望をヒアリングし、提案、納入するまでのサポートをする業務

【研究開発職】
各種鋳造材料の研究開発、品質の分析・解析、要素技術の研究を行う技術業務

【調海外達職】
当社の研究開発に必要な資材の他、お客様が必要とされる商材の調
達業務。

募集職種一覧
生産技術職 社内製造工場に配置される製造ラインの企画、CADを用いた製図、据 付工事の監理やメンテナンス等を幅広く手掛けていきます。生産品目のや 生産量の変化に迅速に対応した生産体制の構築は、当社にとって重要な課題のひとつ。現場担当者をはじめ多くのスタッフと連携を取りながら進めていく仕事です。
営業職 素形材料・鋳物製造機を取り扱う鋳造専門商社にて、顧客の要望をヒアリングし、提案、納入するまでのサポートをお任せします。
研究開発職 各種鋳造材料の研究開発、品質の分析・解析、要素技術の研究を行う技術業務を行って頂きます。
調海外達職 当社の研究開発に必要な資材の他、お客様が必要とされる商材の調
達業務を担って頂きます。英語を用いた業務が可能な方を募集いた
します。

研修・社内制度

社内制度
「人を育て、人に育てられる組織」の実現に向けて進化中!

社会の変化が以前にも増して加速している現在、IT化はまだ将来が未知数の取り組みでもあります。しかし「他社には真似できない」ツチヨシ産業の持つ独自技術が、これから大きな価値を持っていくことに変わりはありません。その蓄積とさらなるレベルアップに向けて、現在当社では「人材」に向けた投資を積極的に拡大しています。給与や休日など福利厚生面の充実はもちろん、個人目標を会社と共有する自己申告制度や能力重視の人事評価制度の導入、また教育MAPに基づいたキャリアパスのシステム化も進行中。今後の当社は「従業員満足度の向上」を達成のバロメータに、新たな展開を創り出せる企業へと進化していきます。

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法 当社志望の方は、エントリーしてください。

そして、こちらかご案内をしますので、
会社説明会をに参加いただきます。

その後、選考へ進んで頂きます。
選考方法と重視点 ・個人面接

・適性検査SPI
提出書類 エントリーシート、履歴書、成績証明書
・卒業見込証明書
・健康診断書
応募資格(学歴、学校種) 大学 卒業見込みの方

募集要項

初任給 大学 卒業見込みの方
※過去入社月実績を表記しています(2022年4月支給)
 月給:207,900円
昇給・賞与・諸手当 賞与/年2回(7月、12月)
昇給/年1回(3月)
勤務地

広島県(広島市西区)
島根県(松江市、江津市、邑智郡)

勤務時間 勤務時間:8:30~17:00
備  考:実働7時間45分
福利厚生 ・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
・企業年金制度
・確定拠出型年金制度
・育児・介護休業制度
・定期健康診断あり
・カープ観戦、サンフレ年間指定席、スキー場優待券、福利厚生施設外部契約などあり
・家賃補助
 35歳未満独身の場合、75%会社負担
 35歳以上独身の場合、50%会社負担
 既婚の場合、70%会社負担(年齢制限なし)
休日休暇 週休2日制(土曜・日曜)
祝日※社内カレンダーに準ずる

年間休日:110日
休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇
備  考:その他特別休暇、年次有給休暇
採用実績校 大阪学院大学、大阪工業大学、川崎医療福祉大学、関西大学、九州産業大学、九州大学、近畿大学、帝京大学、天理大学、西日本工業大学、日本大学、広島経済大学、広島工業大学、広島国際学院大学、広島修道大学、広島大学、広島文化学園大学、福岡大学
採用予定学部学科 法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、薬学系(4年制)、薬学系(6年制)、商船系、医学・歯学系、獣医系、衛生医療・介護系、その他理系
今年度採用予定数 ■生産技術職 1名

■営業職   1名

■海外調達職 1名

■研究開発職 1名
昨年度採用実績(見込)数 2023年度 0名
試用期間 なし
自己啓発援助制度 通信教育講座を自分で選定し受講可能。
受講料の約8割を会社が援助(年間2講座まで)。
借上社宅制度 最大75%会社負担。
結婚後も70%会社負担。
交通費支給制度 上限2万円まで

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数1名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数5名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数3名、うち離職者数1名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性1名、女性0名
2021年度:男性3名、女性2名
2020年度:男性2名、女性1名
平均勤続年数 9.9年
平均年齢 42.0歳
平均残業時間(月間) 4.0時間
平均有給休暇取得日数(年間) 11.2日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者2名(対象者5名)
女性:取得者0名(対象者0名)
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)

採用連絡先

〒730-0806 広島市中区西十日市町9番9号 三井住友海上広島ビル8F
T E L :(082)295-1997
E-mail :recruit@tyco.co.jp
http://www.tyco.co.jp/
総務部 高延(こうのべ)