1933年創業、鋳造業界に特化した専門商社。
私たちは、金属を溶かして加工する「鋳造」の業界で90年近く事業を展開してきました。
ツチヨシ産業は、鋳造に必要な鋳型の原料である砂のスペシャリスト。
伝統に裏打ちされた知識や経験、それを支える技術力、研究力により
商社とメーカーの両面を併せ持ち、鋳造に関することならすべてを
ワンストップで提案できる企業として成長し続けています。
これからも鋳造メーカー様と一体となり、日本のものづくりの発展に貢献していきます。
CSR活動に積極的
多角的な事業展開
新商品・サービス開発に積極的
地域に密着した事業展開
海外事業展開に積極的
私たちの魅力
- 事業内容
- 鋳造業界をトータルサポート。ニッチトップの実績で、これからも業界を支え続けます。
鋳造というニッチな業界に90年近く携わってきたことで培われた圧倒的な専門性。
私たち自身は、鋳造製品(鋳物)の製造や販売を行うことはありません。
商社として、
鋳造に必要な設備や資材、金型や造形材料といったあらゆるものを取り揃え、
メーカーとして、
鋳造の型づくりに必要な「珪砂」「RCS」「中子」の製造を行い、
技術者として、
鋳物の不具合分析用装置を多数保有し、解決策提案を行える体制を備えています。
我々が持つ全ての能力を活かし、鋳造メーカー様をサポートすることが私たちの使命です。
このように工程すべてを組み合わせたサポート体制を備える企業は他にありません。
- 企業理念
- お客様に選ばれて、社員を幸せにする。
お客様から信頼され
鋳造業界に無くてはならない存在となり
社員が幸せになる企業
私たちの経営理念は揺らぎません。
業界にとって無くてはならない存在となることで、社員の幸せを実現する。
お客様そして社員全員が充実できる、そんな企業を目指しています。
私たちの仕事
鋳造には「型」が欠かせません。
弊社では島根県の工場で砂を採取、精製し高品質な乾燥珪砂を製造しています。
この珪砂が鋳造の型「鋳型」の基礎であり、良質な鋳物づくりの土台となります。
また、砂の表面にフェノール樹脂をコーティングした「RCS(レジンコーテッドサンド)」
鋳物の内部形状を司る中子の原料となるこのRCSは、
鋳造条件によって最適な配合で製造し、お客様の製造環境にフィットした製品を提供します。
そして、RCSを射出成型した「中子」
自動車部品など、量産される鋳物には安価に量産対応が可能な中子が欠かせません。
弊社では砂の採掘からRCSの配合と製造、そして中子の製造提供までを一貫して行うことで、
価格と性能の両方の面からアプローチします。
そして、私たちは専門商社として、
単にコストを抑えるための製品販売ではなく、生産性の改善や廃棄物の削減など
鋳物製造におけるトータルコストの削減を狙いとして活動しています。
日本国内のみならず各国から商材をかき集め、
お客様の潜在ニーズに応えるトータルサポートの提案型営業を行なっています。
そして、2009年に設立した研究センターを活用し、商品の販売だけにとどまらず、
不良製品に対するソリューション、不具合製品の原因分析を通し、不良率の削減提案を行っております。
この【課題解決力】がツチヨシ産業の強みです。
私たちは商社としてだけではなく、技術者そしてメーカーとしての機能を持ち合わせることで
お客様の課題に対し、多角的な視点から解決策を提案することが出来ます。
これからも鋳造メーカー様のパートナーとして、きめ細かく高品質なモノづくりを支えていきます。
そして国内で培ったノウハウを基に、タイとインドネシアへ5か所の拠点を設立。
業界に先駆けて海外展開を進めてきました。
今後もチャンスをつかむべく、海外への事業展開も推進して参ります。
はたらく環境
- 職場の雰囲気
- 部署を超えて一丸となり、さらに強い組織へ。
鋳造は奥が深く、入社してから学ぶことの方が圧倒的に多いです。
社員全員が、お客様や先輩に教えてもらって勉強できたことで
今の立場まで来れたことをしっかりと覚えています。
そのため、新入社員の頃から納得いくまで相談できる環境づくりに取り組んでいます。
分かるまで確認や相談し続けても怒られず、むしろ評価される。そんな風土が根付いた会社です。
また、部署を超えたやり取りが日常的に行われています。
社内の各部署に頼れる人がいて、分からないことや質問したことはしっかりと教えてくれます。
私たちの強みは、部署を超えて協力し合うことで更に強化されます。
皆さんにもその一員となっていただけることを期待して、エントリーをお待ちしています。
企業概要
創業/設立 |
2000年11月 |
本社所在地 |
広島県広島市中区西十日市町9番9号 三井住友海上広島ビル8F |
代表者 |
代表取締役社長 九十九康利 |
資本金 |
8000万円 |
売上高 |
77億円(2022年2月期) |
従業員数 |
172 (2022年02月現在) |
事業所 |
本社 第一営業部 第二営業部 邑南研究センター 江津工場 邑南工場 出雲中子工場 吉賀中子工場 |
採用連絡先
〒730-0806 広島市中区西十日市町9番9号 三井住友海上広島ビル8F
T E L :(082)295-1997
E-mail :recruit@tyco.co.jp
http://www.tyco.co.jp/
総務部 高延(こうのべ)
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています