株式会社nijito

株式会社nijito(ニジト)の新卒採用・企業情報

正社員

株式会社nijito

【化粧品|その他商社|その他専門店】

私たちnijito(ニジト)は虹の架け橋のようにヒトとヒトのこころを結んで笑顔をつなぎたいをコンセプトに誕生しました。

これからの未来もあらゆる展開を視野に入れ社会を明るく元気にして、「ありがとう」があふれるお手伝いを私たちは続けていきます!
そんな未来を皆様とともにつくっていきたい!
ご興味がある皆様はぜひnijito(ニジト)へ!

  • 企業理念・ビジョンが特徴的

  • 顧客視点のサービス

  • 新商品・サービス開発に積極的

  • 販売・調達ルートが自慢

  • アットホームな社風

私たちの魅力

事業内容
『おせっかいを、もっと。』~社会を明るく、ヒトを幸せに~

私たちnijito(ニジト)は、ヘアケア・スキンケア・ライフケアプロダクトの製造及び販売を行っています。
そのブランドが『haru(ハル)』です。
haruは「ココロハレル、ハリがうまれる」をブランドメッセージとしてプロダクトを提供し”100%天然由来”を10年前から提供をし続けています。

創業当初は、EC事業を中心でスタートしました。しかし今ではそこに加え、全国約600を超える店舗様での取り扱いも増えてまいりました。
これからの未来もあらゆる展開を視野に入れ『お客様がど真ん中にいる』そんな『haru』ブランドを多くのお客様に知っていただき、社会を明るく元気にして、「ありがとう」があふれるお手伝いを私たちは続けていきます!

事業・商品の特徴
徹底したこだわりをお届けする。

「haru(ハル)」は、代表の鮫島の経験と想いから生まれました。
毎日育児や家事にてんてこまいの生活のなか、自分のケアなんて後回し。。。そんな悩みと葛藤。自分のように困っている女性が世の中にはたくさんいるだろう。。。そんなひとたちの“困った”を少しでも解決し、そして笑顔になってほしい。そんな想いが会社やブランドの根底に流れています。
そして私たちは、ヘアケア・スキンケアの分野に着目し、事業(商品、サービス)をはじめました。

●吟味した素材は500種以上、試作品の数も100以上。

髪や肌などに直接触れたり、暮らしに深く関わるものは、使い心地がよく優しい素材にこだわりたい。もちろん、毎日使い続けたくなるような品質を追求し、たどり着いたのが「100%天然由来」と「10の無添加」というharuのこだわりです。
髪と肌の商品開発者や研究者、技術者など。たくさんのプロに想いを語り、ともに作り上げてきています。それでも、haruがもとめるクオリティに届かなければ、発売しないこともありました。これからもこのこだわりを持って事業展開を推し進めていきます。

ビジョン/ミッション
nijito(ニジト)としてのお約束

●『おせっかいを、もっと。』
事業の方針や商品・サービス提供の方針です。
社会を元気に明るくする。そしてヒトを幸せにする。
そんな私たちの事業(商品やサービス)は
「第二領域」と呼んでいる大事だけど後回しにしてしまっていることにアプローチをしていきます。
決して流行やトレンドに左右されるのではなく、潜在的に欲しているニーズや困ったを解決していきます。

●『虹人プロミス』
そんな事業展開、サービス提供をする私たち虹人*(にじびと)のお約束事(行動指針)です。虹人には必要不可欠の要素であり、この5つの要素を個人も組織も全員で維持向上をさせていきます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ・未来を志す (Will-drive)
 ・次を仕掛ける(Make a discover)
 ・自ら楽しむ (Ownership)
 ・共に高めあう(Win-Win)
 ・次を仕掛ける(Let’s challenge)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*虹人とは、nijitoで働くすべての人のことを表現しています。

私たちの仕事

大きく分けて4つの部門で構成しています。
【マーケティング部門】
マーケティング部門も幅広いお仕事です。お客様が購入するためのありとあらゆる企画立案を行います。広告の打ち出し方からその効果検証まで全部門の中でも一番大きな部門になります。
【サプライチェーン部門】
原材料の調達から販売に至るまでの一連の流れのことをサプライチェーンと指しています。商品の企画から、メーカー様とともに商品をつくっていきます。そして納品後の管理からお客様のもとに届くまでの物流管理まで幅広いお仕事に携わります。
【カスタマーセンター部門】
「お客様起点」ですべてを考える、”1to1コミュニケーション”でharuのお客様からのお問い合せやご質問に対応しています。「お客様起点」で考えているからこそ、ただのカスタマーセンターではなくお客様に寄り添った対応を通してお客様からの信頼と安心を作り続けています。
【コーポレート部門】
会社運営をしていくうえで必要な分野(財務経理、総務人事)を担当しています。全事業部が最高のパフォーマンスを発揮できるように縁の下の力持ちとしてお仕事を行っております。

はたらく環境

職場の雰囲気
だれもが相手を想い風通しがよい

だれもが意見や考えていることを発信しやすい風通しの良い雰囲気です。
そのほかにもメリハリをつけて業務に取り組む雰囲気です。
一人黙々と集中して業務に取り組むこともあれば、
同じプロジェクトのメンバーと熱い議論を繰り広げることもあります。
季節のイベントも社員側から企画し笑顔が絶えない職場環境を全員でつくっています。

オフィス紹介
おせっかいラボ~福岡オフィス~

仲間同士の気配を感じ、姿が見えて互いを感じることができるAwareness(アウェアネス)な状況をつくり、そこではじめてコミュニケーションが生まれ、コラボレーションに発展していきます。
オープンスペースの中にはブレイクする場所や一人で集中できたり、チームで議論をかわせる場所をセッティング。 「つなげる」を意識させず、無意識に「つながる」オフィス空間です。

●ポイント
・2017年秋に移転してきたキレイなオフィス
・「自分たちのオフィスは自分たちでキレイにする」
・オフィスのあちこちにnijitoらしい”おせっかい”が散りばめられています。
・東京オフィスも近年中に大規模改修があるかも…?!

お近くの方はぜひ足を運んでいただきたいです。

組織の特徴
円滑な連携・業務効率化を図って業務に取り組む

社内では「ワンタッチ!」といった言葉が飛び交っていたり、事業会社だからこそ、横断的な部門間連携が必要になってきます。

一例ですが、カスタマーセンター部門からは「お客様のお声」として改善案だけではなく嬉しいお声もたくさん届いてきます。
そのお声があるからこそ、次のステップとして改善やサービス、質の向上につながっています。

また、お客様のお声だけではなく、企画案の策定などもメイン担当者だけで考えるのではなく、各部門と事前の打ち合わせ・会議が行われます。

働く仲間
すぐ隣にいる人を想う

わかりやすい言葉で言えば「アットホーム」な職場です。

20代~40代と幅広い年齢層の社員がいますが、年齢に関係なく和気あいあいとした雰囲気です。
役職に関係な、「●●さん」と呼び合ったり、困ったことがあったらお互い様で助け会える仲間がたくさんいます。

誰しも入社すぐは緊張したり、不安になったりするものです。
ですが、私たちはそんな気持ちをなるべく早く取り除いていきたいといろんな施策をしています。
(例)虹人名鑑 → 顔写真と入社理由や好きなことを社内掲示板にアップをしています。
   お誕生日イベント → 同じ月の社員が集まって役員とランチとお祝いメッセージが配信されます。
   ウェルカムランチ → 実は内定期間中から月1程度で先輩社員と話ができる機会があります。

企業概要

創業/設立 2010年4月28日に設立
2013年4月01日に現社名(株式会社nijito)に改称
本社所在地 東京都港区芝公園1-8-12 ヒューリック芝公園大門通ビル4F
代表者 代表取締役社長 鮫島 貴子
資本金 2500万
売上高 2022年3月(売上高32.4億)
2021年3月(売上高32.0億)
2020年3月(売上高31.6億)
従業員数 68名
※役員は除く (2022年03月現在) 
主要取引先 各社OEMメーカー、大手ECモール、全国バラエティショップ、広告代理店ほか
事業所 ●東京オフィス
東京都港区

●福岡オフィス
福岡県福岡市中央区

採用連絡先

〒105-0011 
東京都港区芝公園1-8-12ヒューリック芝公園大門通ビル4階
株式会社nijito(ニジト)新卒採用担当
TEL 03-6809-2715
https://nijito.recruitment.jp/