JAグループ大阪の代表として、大阪農業の振興と、
府内JA・連合会の健全な発展を支援しています。
私たちの魅力
- 事業内容
- JA大阪中央会とは?
私たちJA大阪中央会は、「JAグループ大阪」の代表機能・会員相互の
総合調整機能・経営相談機能を担っており、会員である府内JA・連合会の
健全な発展を図ることを目的としています。
『私たちは、「JAグループ大阪」の永続的発展のため
「JAの専門家」として、最良の相談相手であり続けます』
をビジョンに掲げ、会員JAからの会計・税務・人事労務など各種経営相談への対応、
都市農業の特性をふまえた農業政策の立案・提言、広報活動やJA役職員の教育など、
全国組織(JA全中)や行政と連携し、事業を実施しています。
私たちの仕事
以下6つの業務を担っています。
【1】共通役員室
中央会・各連合会役員に関する業務を執行しています。
大阪の中央会・各連合会は共通役員制を採用しており、
JAグループ大阪の代表機能の一つを担っています。
【2】総務企画部
各連合会との総合調整や、本会の事業計画の立案・進捗管理・人事・経理・内部監査等の業務を担っています。
また、3年に1回開催される「JA大阪府大会」の事務局や中央会改革行動計画などを担当し、
JAグループ大阪として目指す方向性の進捗管理を行っています。
【3】大阪農業振興サポートセンター
府内JA営農指導体制の整備、安全・安心な農産物の提供に関することや、都市農業の理解促進、
農地保全・活性化対策の業務を担っています。
また、農政に関する活動、JA 青壮年組織育成強化、担い手農家の育成対策や新規就農支援、
農業者の経営管理支援などの業務を担っています。
くらし・広報関連分野では、教育文化活動に関することやJA女性組織育成強化、
くらしを支える事業に関する業務、中央会およびJAグループ大阪の情報発信としての広報業務のほか、
食農教育など食と農に関する業務、地域社会貢献等を担っています。
【4】総合支援部
JAの経営改善、会計・税務・法務・人事労務、コンプライアンスなどの経営相談に関する業務を担っています。
JAの経営資源を有効に活用し、健全かつ効率的な経営活動が行われるよう経営管理体制の強化や内部管理態勢の充実のため、監事監査や内部監査支援の業務を担っています。
【5】合併対策室
「JAグループ大阪の経営基盤強化の取り組み」として、府内JAの広域合併協議をより具体的に進めていくにあたり、
令和4年10月に新設した部署です。
【6】教育研修センター
協同組合理念教育や役職階層別の様々な研修や資格認証試験の実施など、JA役職員教育に関する業務を担っています。
JAグループ大阪の役職員を対象に、新採用・中堅職員・監督者・管理者等階層ごとに必要な業務の実施やマネジメント方法について
各種研修会を企画・実施するほか、各JAで活用できる研修・普及資材の開発等に取り組んでいます。
はたらく環境
- 働く仲間
- 職場は明るく、アットホームな雰囲気です。
JA大阪中央会は、職員数約45名の小規模な職場で、
明るく和やかな雰囲気の中で働くことができます♪
OJT制度も整っており、何でも気軽に相談でき、
意見交換も自由にできる風通しの良い職場です。
また、20代の職員の割合が25%と高く、
若いうちから主体的に業務に取り組んでいます。
職員は会員からの負託に応えるため、
日々、学びと実践を繰り返し成長しており、
一人ひとりの成長・挑戦を後押しするための
研修制度や自己啓発制度を整えています。
- 組織の特徴
- 経営理念~「JAグループ大阪」を未来へ紡ぐ~
【紡(つむ)ぐ】
「紡ぐ」とは、「綿あるいは繭を錘(つむ)にかけて繊維を引き出し、縒(よ)りをかけて糸にする」ことを意味します。また、比喩的に「言葉を紡ぐ」「夢を紡ぐ」「物語を紡ぐ」など、言葉を選び相手に想いを伝えるさま、一つ一つの想いや事柄を積み重ねていくさまを表現する際にも使われます。
私たち中央会は、次に掲げる想いを全役職員で共有し、「JAグループ大阪」を未来へ紡いでいきます。
【想いを紡ぐ】
JAは、「相互扶助」の精神に基づく「協同の理念」を実践する組織です。私たち中央会は、一つ一つのJAの想いを丁寧に縒り、しっかりとした糸として紡ぎ、その結集された想いを、協同組合運動を通じて実現していきます。
【組織を紡ぐ】
JAは、同じ理念を共有する他の協同組合組織等と協同・連携し、より大きな成果を実現することを目指しています。私たち中央会は、各JAの特性等を踏まえ、こうした組織とJAとを紡ぎ、協同組合組織の発展に寄与していきます。
【歴史を紡ぐ】
JAは、これまで様々な困難を協同組合運動の展開等により克服してきました。数多の困難の克服の歴史が現在のJAをつくり、直面する課題の克服が未来のJAをつくります。
私たち中央会は、JAが直面する課題に真摯に向き合い、永続的に発展するJAづくりの支援を通じて、JAグループ大阪の歴史を未来へと紡いでいきます。
企業概要
創業/設立 |
1954年12月 |
本社所在地 |
〒541-0043 大阪市中央区高麗橋3-3-7 JA大阪センタービル11階
※淀屋橋駅より徒歩3分 |
代表者 |
寺下 三郎 |
従業員数 |
45名 (2023年03月現在) 職員45名のうち34名が正職員 (男性:29名 女性:16名) |
事業所 |
本会(大阪市中央区高麗橋3-3-7) |
採用連絡先
〒541-0043
大阪市中央区高麗橋3丁目3番7号
JA大阪センタービル11階
大阪府農業協同組合中央会
総務企画部 採用担当 宛
TEL:06-6204-3660
FAX:06-6204-3666
E-Mail:u-saiyou@chu.jaosk.jp
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています