SOEIホールディングス株式会社

SOEIホールディングス株式会社(ソウエイホールディングス)の採用情報・募集要項

正社員

SOEIホールディングス株式会社

【建設】

★若手採用、人材育成に力を入れています!
★ビジネス誌にも掲載!独自戦略で、IPOを目指す成長企業!
★文系や未経験でもじっくりと知識・技術を身に着けることができる教育制度あり!
★施工実績:新宿駅、羽田空港、東日本大震災復興工事など社会インフラに広く携わっています。

  • 資格取得支援制度あり

  • 既卒者応募歓迎

  • エントリーシートなし

  • 積極採用中

私たちの採用について

求める人物像
未経験歓迎★モノづくりや防災・減災に興味のある方大歓迎!

同社では毎年10名以上、新卒・若手採用に力を入れています!未経験でも仕事に必要な知識・技能を習得するために、「職業訓練校」など社員教育にも力を入れており、未経験からでも現場で活躍できる人材育成ができています。
自ら手を動かしてモノづくりをしたい・関わりたい、防災・減災など社会貢献したいなど、入口のきっかけはなんでもOK!粘り強く頑張る想いを大事にしています。

募集する職種

施工管理職 ~”技術力も備えたマネジメントのプロ”を目指すことができます~
現場で技能を習得しながら、管理業務・機械のオペレーションを行って頂きます。
■品質管理:現場における品質確保の為の品質管理を行って頂きます。工事の完成までのプロセスを含めチェックを行います。 
■工程管理:工期内に工事を終えられる様に作業の進捗を管理します。
■安全管理:現場で働く人が安全に作業を行える様に設備や環境を整え、行動を管理します。 
■原価管理:工事開始前の予算を作成し、工期内で予算に収まる様に原価管理を行い、工事完了後決算を行って頂きます。
■その他:技術・技能を現場で習得することにより、具体的な管理が行える施工管理士を目指して頂きます。

研修・社内制度

研修制度
職業訓練校も設立する充実した教育環境★

2018年4月に、”SOEIグループ職業訓練校”を設立しています。
これは、職業能力開発法に定める基準に適合している訓練について、知事に申請して認定を受ける認定職業訓練の制度を活用したものです。
新入社員研修の一課程だったものが、今では開発・導入した土木工法の訓練をはじめ、培ってきた技術の継承と技能の伝承の場にもなっています。
また現場では実践的なOJTをおこない、「ベテランが目を配りながら、若手に積極的に仕事を任せ成功体験を積み重ねる」このサイクルを繰り返し、持続的な人材育成を図っています。
こういった教育プログラムだからこそ、文系・未経験でも一から学ぶことができるのです。入社後は3-5年程度を目安とし、施工管理・機械オペレーター等、技術と管理(マネジメント)の両面を学び、施工管理のプロフェッショナルを目指していただきます。

採用プロセスと選考方法

  • STEP1

    【会社説明会】
    当社の仕事や、そのやりがいをお話します。
    少しでも共感できる点、やってみたいと感じていただければ選考に進んでほしいです!

  • STEP2

    【面接】
    社長と1対1の個人面接で、お互いの考え・想いをすり合わせる場となります。
    うまく話す必要はありませんので、本音で話をしましょう!

  • STEP3

    【適性検査】
    面接での参考材料として受検していただきます。
    適性検査の結果だけで合否はつけません。

エントリー/採用方法 まずはエントリーしていただき、web会社説明会にご参加ください。
選考方法と重視点 お人柄や強み、力を入れてきた取り組みなどを重視しています。

▼会社説明会
当社の仕事や、そのやりがいをお話します。
少しでも共感できる点、やってみたいと感じていただければ選考に進んでほしいです!

▼面接=個人面接(社長)
1対1で、お互いの考え・想いをすり合わせる場となります。
うまく話す必要はありませんので、本音で話をしましょう!

▼適性検査
面接重視になりますので、この検査結果での合否はつけません。
あくまでも参考材料として受検していただきます。
提出書類 履歴書
応募資格(学歴、学校種) 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方

募集要項

初任給 月給:214,890円(固定残業代10時間分14,890円+一律現場手当21日分を含む)
※現場手当:入社4か月以降は現場勤務時に日額支給
※固定残業超過の場合は、超過分を支給します。
昇給・賞与・諸手当 賞与:年2回
昇給:年1回
勤務地

入社2ヶ月後よりグループ会社へ転籍となり、いずれかで勤務となります
双栄基礎工業/東京都練馬区、サナース/東京都品川区
※全国の現場への出張・転勤もございます。

勤務時間 08:00~17:00(年間変形労働時間制)(実働8時間)
福利厚生 年次有給休暇(入社日より10日付与、ただし6か月間の使用制限あり)、退職金制度、現場手当(現場勤務時に日額支給)、資格手当、家族手当、住宅手当(社内規定あり)、出張手当、社員旅行、海外研修、社内レクリエーション(野球・ボーリング・バーベキュー・登山)
休日休暇 日曜・祝日、隔週土曜、夏期・冬期休暇など(※会社カレンダーによる)
採用実績校 横浜国立大学(理工学部)、上智大学(経済学部)、立教大学(文学部)、中央大学(法学部)、明治大学(文学部)、法政大学(経済学部)、日本大学(法学部・文理学部)、東洋大学(経済学部・国際地域学部)、駒澤大学(仏教学部)、専修大学(文学部)、獨協大学(経済学部)、宇都宮大学(地域デザイン科学部)、茨城大学(人文社会科学部)、神奈川大学(経営学部・法学部)、国士舘大学(21世紀アジア学部)、國學院大学(文学部)、学習院女子大学(国際文化交流学部)、相模女子大学(学芸学部)、桜美林大学(リベラルアーツ学群・健康福祉学群)、敬愛大学(経済学部)、麗澤大学(経済学部)、城西大学(現代政策学部)、帝京科学大学(生命環境学部)、千葉経済大学(経済学部)、多摩大学(グローバルスタディーズ学部・経営情報学部)、帝京大学(文学部・法学部・医療技術学部・経済学部)、千葉商科大学(商経学部)、中央学院大学(法学部)、流通経済大学(経済学部)、東海大学(政治経済学部)、立正大学(地球環境科学部・経済学部)、駿河台大学(法学部)、大東文化大学(文学部・経済経営学部)、東洋学園大学(現代経営学部)、日本体育大学(児童スポーツ教育学部)、城西国際大学(メディア学部)、大阪経済大学(経済学部)、日本外国語専門学校 (旅行・ホテル・ブライダル系)他
採用予定学部学科 全学部全学科対象
今年度採用予定数 10~15名(2024年4月入社)
昨年度採用実績(見込)数 4名(2023年4月入社)
試用期間 あり
3か月
本採用時と労働条件に変更なし

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数12名、うち離職者数3名
2021年度:採用人数15名、うち離職者数10名
2020年度:採用人数20名、うち離職者数14名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性9名、女性3名
2021年度:男性11名、女性4名
2020年度:男性16名、女性4名
平均勤続年数 10.0年
建設業界平均よりも若い力が活躍! 建設業界は、55歳以上が34%・29歳以下が11%と労働者の高齢化が進んでいます。弊社SOEIグループは、若手採用・育成に力を入れており、29歳以下の社員が約30%を占めています。また毎年新卒採用で女性も採用するなど、女性社員の比率も業界平均を遥かに上回ります。SOEIグループ若い力から、業界を盛り上げています!
平均年齢 41.0歳
平均残業時間(月間) 21.5時間
平均有給休暇取得日数(年間) 12.0日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者1名(対象者1名)
女性:取得者2名(対象者2名)
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 0%
管理職: 0%
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)

採用連絡先

〒160-0023
東京都新宿区西新宿1丁目23番1号 TK新都心ビル10F
SOEIホールディングス株式会社 新卒採用担当/吉田
■MAIL:isao.yoshida@wprosp.co.jp
■TEL:080-4925-1677
■HP:https://www.soei-hd.co.jp/