コカ・コーラボトラーズジャパンベンディング株式会社

コカ・コーラボトラーズジャパンベンディング株式会社(コカコーラボトラーズジヤパ…の新卒採用・企業情報

正社員

コカ・コーラボトラーズジャパンベンディング株式会社

【食品|その他専門店|陸運】

自動販売機を通じて最高のハッピーを届けよう!!

  • 企業理念・ビジョンが特徴的

  • CSR活動に積極的

  • 顧客視点のサービス

  • 地域に密着した事業展開

  • 安定した顧客基盤

私たちの魅力

事業内容
自動販売機のオペレーション事業

コカ・コーラ ボトラーズジャパングループの会社として、世界中で親しまれているコカ・コーラ社製品を日本中で楽しめるよう、1都2府35県の販売エリアに設置してある自動販売機のオペレーションを行っております。私たちは「すべての人にハッピーなひとときをお届けし、価値を創造する」というミッションを実現するために、きめ細やかな営業活動と、「これまでのやりかたは選択肢にない」という発想と行動で多様化するお客さまのニーズに合った商品の品揃え、構成を考えます。
私たちは、コカ・コーラ ボトラーズジャパングループの一員として高いミッションを任せられ、それを達成するためにセールスパーソンを主役として、世界に誇れるオペレーション会社を目指しています。
自動販売機1台当たりの売上げ拡大に向けては、新製品・自動販売機限定製品の投入や、設置場所の特性に応じた品揃えの徹底など、自動販売機の魅力向上に努めています。

ビジョン/ミッション
「すべての人にハッピーなひとときをお届けし、価値を創造します」

当社は、1都2府35県を営業地域とし、日本のコカ・コーラシステムの約9割の販売量を担う、国内最大のコカ・コーラボトラーであるとともに、世界に250以上あるコカ・コーラボトラーの中でも、売上高で世界第3位※、アジア最大の規模を誇ります。
国内の清涼飲料市場は、今後も熾烈な競争が見込まれるものの、1人当たり飲用量の増加やお客さまニーズの多様化等により、緩やかな成長が期待されます。コカ・コーラ ボトラーズジャパングループは、2017年4月1日の発足後「ひとつの会社・ひとつの経営」を基本原則のひとつとして、スピードを持って組織や事業の統合を進めてまいりました。これをさらに推し進め、さらなる成長を実現すべく、2018年1月1日、近畿・中国・四国・九州地方を営業地域とするコカ・コーラウエスト株式会社と、首都圏および南東北・東海地方を営業地域とするコカ・コーライーストジャパン株式会社の両事業会社を統合し、新生コカ・コーラ ボトラーズジャパンとして新たなスタートを切る事となりました。
今回の統合により、環境の変化や地域社会のニーズにこれまで以上に迅速に対応し、競争力を高めてまいります。加えて、地域やお客さま・お得意さまの特性にあわせた営業活動や、製造分野における生産効率性向上など、互いの知見を結集し、安全で高品質な製品をお届けする事で、コカ・コーラビジネスのさらなる成長を目指すとともに、日本の清涼飲料業界の発展に寄与してまいります。 
『コカ・コーラ ボトラーズジャパン』という社名には、これまでの伝統を引き継ぎながら新たに歩みを重ねるという思いを込め、複数形にした『ボトラーズ』は、私たちの礎となった12のボトラー社や、社員を表しています。
1956年、日本において最初のボトラー社が誕生してから60年以上が経過いたしました。コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社は、これまで、ボトラー各社が長い歴史の中で積み上げてきた経験やノウハウを融合させ、品格を備えたエクセレントカンパニーを目指してまいります。さらに、これまでと変わらず「地域密着」と「顧客起点」を経営の原理とするとともに、人々の一生と日々の生活に寄り添い、人生のあらゆる場面においてハッピーな瞬間とさわやかさを提供する総合飲料企業として、お客さま、お得意さま、株主さま、地域社会、社員に対して持続的に高水準の付加価値を提供してまいります。

私たちの仕事

【サービス内容】
すぐ身近に存在する自動販売機。その場所や大きさなど1台1台の個性を見極めながら、お客さまが求めるコカ・コーラ商品を自動販売機を通じてお届けします。
【業務内容】
入社時はコカ・コーラセールストラックに乗って自動販売機のお得意さまとのコミュニケーション/製品の入れ替え/製品補充/集金を行います。
その後のキャリアステップとしては、リーダー(チームを纏める)、シニアチーフ(拠点全体をサポート)、能力開発(育成担当)、実行推進(企画サポート)等がございます。また、適性によってはコカ・コーラ ボトラーズジャパンに出向しご活躍頂く事もございます。
【商品】
清涼飲料水(コカ・コーラ/アクエリアス/爽健美茶/綾鷹/ファンタ/い・ろ・は・す等々)
【やりがい】
当社は自動販売機という1つの商店をオーナーとして管理します。
コカ・コーラを筆頭に、綾鷹/アクエリアス/ファンタなど一度は見たことがある商品から数カ月限定の商品まで、数十種類の商品の中から主力と在庫量を決めて、ただ単純に補充するだけではなく、売上を上げるため、季節に合った商品構成を考えたり、陳列を考えたり、管理します。その中で売上が伸びた際は大きな達成感を実感できます。
また、お得意さまやお客さまと会話をする機会が多い事も魅力の一つです。
一見日常の事に感じられますが、スーパーやインターネットなどで仲介することなく、直接お客さま(購入者)と会話をして、リアルな声を聞くことができるのも自動販売機ならではの魅力です。
何よりコカ・コーラは世界的知名度の高いブランドです。ブランド力!!ネームバリュー!!を感じることができる事もやりがいです。

はたらく環境

組織の特徴
コーポレートアイデンティティ

【地域密着】
私たちは、長年にわたって育んできた、環境や地域社会とのつながりをたいせつにし、共創価値(CSV)を実現していきます
【顧客起点】
私たちは、常に顧客(お客さまとお得意さま)を中心に考え、顧客から学び、信頼されるパートナーをめざします
【品格】
私たちは、人権を尊び、規範を重んじ、法令を遵守するとともに、常に高い倫理観を持ち続けます
【ダイバーシティ(多様性/多面性)】
私たちは、社員一人ひとりの人権や個性を尊重し、能力を発揮できる環境を整え、様々な価値観やアイディアを積極的に取り入れます

企業概要

創業/設立 1983年(昭和58年)10月20日
本社所在地 東京都新宿区西新宿六丁目18番1号
住友不動産新宿セントラルパークタワー
代表者 代表取締役社長  馬場隆英
従業員数 6,029名 (2023年01月現在) 非正規社員含む
子会社・関連会社 コカ・コーラ ボトラーズジャパンホールディングス株式会社
コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社
コカ・コーラ カスタマー マーケティング株式会社
FV ジャパン株式会社
株式会社カディアック
コカ・コーラ ボトラーズジャパンビジネスサービス株式会社
コカ・コーラ ボトラーズジャパンベネフィット株式会社
事業所 【1都2府35県】※初任地は基本的にご自宅から通える拠点となりますが、一部関東圏への配属の可能性も有ります。
宮城県 / 山形県 / 福島県 / 茨城県 / 栃木県 / 群馬県 / 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県 / 新潟県 / 山梨県 / 岐阜県 / 静岡県 / 愛知県 / 三重県 / 滋賀県 / 京都府 / 大阪府 / 兵庫県 / 奈良県 / 和歌山県 / 鳥取県 / 島根県 / 岡山県 / 広島県 / 山口県 / 徳島県 / 香川県 / 愛媛県 / 高知県/ 福岡県 / 佐賀県 / 長崎県 / 熊本県 / 大分県 / 宮崎県 / 鹿児島県

採用連絡先

コカ・コーラ ボトラーズジャパンベンディング(株) 
【担当部署】コカ・コーラボトラーズジャパンベンディング(株)
オペレーション人事部 人事採用課 新卒採用担当
※お問い合わせは、メールのみ受け付けております。
メールアドレス:CCBJV_Shinsotsusaiyo@ccbji.co.jp