希望の場所づくりを通じて「生まれてきてよかった」を創り続けるソーシャルベンチャーです!
企業理念・ビジョンが特徴的
CSR活動に積極的
顧客視点のサービス
多角的な事業展開
新商品・サービス開発に積極的
私たちの魅力
- 事業内容
- 私たちが現在手掛けている事業です
私たちが現在手掛けている事業です。
◆高齢福祉事業
・医療対応型有料老人ホーム事業
・訪問看護ステーション
・夢を実現する「リハビリデイサービス」
・介護保険申請相談
・ご高齢者向け宅食サービス事業
◆障害福祉事業
・障害・難病をお持ちの方向けのグループホーム
・障がい者、高齢者向けの訪問介護・外出支援
・障害・難病をお持ちの方向けの相談事業
・障がい者就労支援事業(A、B型)
・福祉なんでも相談「おむすび宮城」
名前だけ見るとどんな事業が不明なものもあるかと思います。
詳しい内容は、サイトにも掲載していますので、ぜひそちらもご覧ください。
◆採用サイト
https://aisansan-saiyo.com/
※1Dayインターン、自社説明会の申し込みもこちらからどうぞ^^
◆公式サイト
https://aisansan-group.jp/
- 企業理念
- 経営理念(Missoin)/将来像(Vission)
▼経営理念(Missoin)
「生まれてきてよかった」を創り続ける。
働く仲間の物心共に豊かな人生の実現と自立支援を通して、「生まれてきてよかった」を創り続けることが目的です。
▼将来像(Vission)
出あい、ふれあい、生かしあい。
人にはそれぞれ、個性があります。心も、体も、年齢も、生き方だって十人十色。そんな個性と個性が出あい、ふれあい、生かしあい。「生まれてきてよかった」と時間できる場所をつくること。
私たちの仕事
▼医療対応型有料老人ホーム
医療対応型の有料老人ホームです。看護師が24時間おり緊急時の対応も万全に行っています。
人生終わりの場でなく、新しい人生を再発見できる場。目の前には畑もあり、ご利用者様それぞれが「役割」に出あえる場所です。リハビリも充実しています。
▼就労支援A型B型
塩釜ではA型B型、石巻ではB型の就労支援を行っております。障害をお持ちの方と共に働豊かな人生の実
現と、自立支援を通して「生まれてきてよかった」を創り続けています。
▼障害・難病をお持ちの方向けグループホーム
ITシステム導入や管理人(世話人)さんが夕方5時~朝9時の間いるため、夜間でも安心なグループホームです。また、働く場所なども紹介しています。
▼リハビリデイサービス
生活の支障となっている課題を利用者様・ご家族様と一緒に共有し、日常生活の動作が楽になるための「パワーリハビリテーション(マシントレーニング)」や、それぞれの身体機能に合わせた歩行訓練・機能訓練を実施します。もちろん、自宅でお風呂に入ることが難しい方には、ご利用者様が自分の力でお風呂に入ることができるよう、自立支援の入浴のサービス提供・介助も行っています。
▼訪問介護・家事代行サービス
障がい者・難病をお持ちの方や高齢者に特化した訪問介護・外出サポートサービス。
専門資格保有者が多数在籍しており、資格を取得して終わりではなく、我が社独自のトレーニング制度により、職員全員が常に介護技術向上をしながらサービスにあたっています。
▼お弁当宅配サービス
栄養士がバランスを考えた献立を立て、手作り100%を目指し、材料は機械を使わず、手切りしています。安心・安全なお弁当を厚生労働省が取り組んでいる「認知症サポーター養成講座」と当社独自の笑顔研修を修了した配達スタッフが「元気」と「笑顔」を添えてお届けしています。
▼なんでも相談室・おむすび宮城
福祉にかかわることならなんでも相談を受けており、無料で情報提供も行っています。
はたらく環境
- 職場の雰囲気
- あなたが思い浮かべる福祉のイメージって?
あなたが思い浮かべる福祉の現場はどんなイメージでしょうか?
明るく笑顔と活気に溢れる職場なんてイメージできない、という方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、愛さんさんは、これが福祉の現場!?と思うくらい明るい職場です。
- 組織の特徴
- 研修・資格取得は、国家資格まで全額会社負担!
愛さんさんは一緒に働く仲間の自己実現を全力で応援します。
年齢や今までの経験は関係ありません。56歳で国家資格を取得した方もいます!
- 働く仲間
- 自立支援がテーマだから、前向きに働ける!
高齢者の介護度改善や、障がい・難病をお持ちの方の自立支援を行う会社だから、前向きに仕事ができます。他人のことを本気で考え、成功した時の喜びや失敗した時の悔しさを全員で分かち合い、成長できます。
- 社風
- 福利厚生は毎年1回投票で決定!
年に1回全職員にアンケートを取り、それを元に「福利厚生委員会」でより良く見直しをかけております。
- オフィス紹介
- 和気あいあいとした雰囲気の職場です!
真剣勝負のミーティングが行われた後は、プライベートな話で盛り上がる職場です。
企業概要
創業/設立 |
2013年3月 |
本社所在地1 |
〒985-0052 宮城県塩釜市尾島町19-4 丸山ビル1F |
本社所在地2 |
〒986-0824 宮城県石巻市立町2-6-12 |
代表者 |
代表取締役CEO 小尾 勝吉 |
資本金 |
1500万円 |
売上高 |
5億(2023年3月末) |
従業員数 |
150名 (2023年03月現在) 常勤58名/非常勤92名 ※+66名の障害・難病の方が就労中 |
主要取引先 |
【宮城県】創業10周年!医療・介護・障害福祉の複合経営で福祉の3Kを変革!現在8事業展開し「生まれてきてよかった」を創り続けるソーシャルベンチャー企業です。※各種受賞&TV出演多数!
【継続的な取組みが評価され、様々な賞を受賞!】 2015年12月 財団法人KIBOW「社会的インパクト投資ファンド」第1号 2016年6月 東北大学大学院RIPS「ベストイノベーション賞」受賞 2017年1月 宮城県「女性のチカラを活かす企業」認証 2017年10月 中小企業等経営強化法「中小企業の生産性向上事例」 2017年12月 経済産業省「地域未来牽引企業」選出 2018年2月 復興庁 「新しい東北」復興・創生顕彰 2019年7月 経済産業省「健康経営優良法人」 2019年9月 公益財団法人介護労働安定センター「優良事業所」
◆新卒採用を始める理由 「必要とされている事業」を勢いよく展開していく為、新卒のエネルギーとアイデアを活かし「生まれてきてよかった」を届けていきたい。 カフェやレストラン経営との融合等、社会福祉の活動をもっと「ステキなものへと進化」させていきたい事が理由です。
※当社へ中途から入社する為には原則、資格保有+経験が必要となりますが、新卒は無資格でも可能となっています |
事業所 |
塩釜市/石巻市 |
\給与地域TOPレベル宣言!/ |
福祉業界の中でTOPレベルを目指しております。 それを実現する為に、医療への参入等 ニーズが高いが他社が行っていない(できない)事業を推進し、 地域で一番の「ありがとう」をもらえる会社を目指してます! |
\年間休暇最大124日/ |
112日以上(年間104日+夏期休暇4日+冬期休暇4日) +家族愛休暇1日+誕生日休暇1日+年次有給休暇10日 ※役職者になるとさらに2日の役職者休暇が付与 ※月に8回のお休みがあり、毎月希望の休みを3日間指定可 ※育児休暇後の復帰は100%達成継続中! |
\福利厚生は毎年1回投票で決定/ |
子供手当 インフル等予防接種補助 新入職員歓迎手当 年末年始手当 お友達紹介手当 運動手当 整骨院等手当 スポーツジム補助手当(月5,000円) 大型テーマパーク割引手当(チケット50%OFF!) 引っ越し補助手当上限10万 社宅完備等 |
採用連絡先
〒985-0020
宮城県塩釜市尾島町19-4 丸山ビル1F
愛さんさんグループ
法人本部採用チーム
直通:070-6459-0133
代表:022-355-4660
E-MAIL:saiyo@socialpro-inc.com
HP:https://aisansan-saiyo.com/
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています