私たちが取り組んでいるのは「ものづくり」ですが、それを実現しているのは「人」です。
お互いを尊重し合い、知恵や技術を活かし合うことで、より一層の成果を上げることを目指しています!
我々の思う「人」は、独立した存在。だからこそ自ら考え、行動することができます。仕事を行う上でも、能動的に価値の提案を行うことが大切だと考えています。
これからも、砂型アルミ鋳造の可能性を押し広げるべく取り組み、
また、マルサン木型製作所としての中枢的価値に磨きをかけ、
多くの皆さまの競争力強化に向けて貢献していきます。
まずは「人」を大切に。そしてそこから、ものづくり企業としての成長も大切に。どちらが欠けてもいけません。
人としても企業としても成長していける場所があります。
資格取得支援制度あり
外国人留学生歓迎
会社見学・工場見学あり
社長・役員が説明会参加
積極採用中
私たちの採用について
- 求める人物像
- ものづくりに興味がある方!こつこつゲームするのが好きな方!
まずはものづくりに興味があることが一番です。
どこまでいっても当社はものづくりの企業。そこに興味がある方をお待ちしております!
また、ものづくりは大掛かりな作業ばかりではありません。細かな作業も時には出てまいります。
ですので、小さなことでもコツコツと積み上げて継続することが
比較的得意な方。ゲームでも、攻略するためには根気強さが時には必要なのではないでしょうか?
そういった粘り強くこつこつと物事に取り組める方をお待ちしております。
- 採用担当者からのメッセージ
- ゆくゆくは海外で活躍したい人も歓迎します
弊社では2015年の冬にベトナム工場を設立しました。
今後、幹部社員としてベトナム工場を牽引してもらえる人材を求めています。
ベトナム留学生の方、また海外に興味のある日本人の学生の方も是非一度説明会に参加してください。
募集する職種
【募集職種】
営業・木型設計・木型製作・鋳造業務
主に、自動車開発用試作部品などの精密部品、ロボット部品、医療部品の制作、営業を中心に行っていただきます。
研修・社内制度
- 社内制度
- スキルアップのための社内制度
トヨタ自動車から鋳造技術の顧問を招き、定期的な勉強会や、人事考課制度、社内検定の社内教育、外部での研修受講、検定資格取得など、社員の知識・技術の向上に対して、積極的な活動を行っております。
また新入社員については、愛知同友会主催の研修会に参加し入社1年目はもとより、2~5年のスパンで教育を行い社員の成長を支えています。
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
キャリタス就活よりセミナーエントリーをお願いいたします。 |
選考方法と重視点 |
キャリタスよりエントリー ↓ 会社見学 ↓ 一次審査(面接) ↓ 最終審査(面接) |
提出書類 |
履歴書、成績証明書 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、大学院 卒業見込みの方 |
募集要項
初任給 |
【新卒採用】/大卒:月給205,000円 短大卒:195,000円 |
昇給・賞与・諸手当 |
◆昇給年1回(4月) ◆賞与年2回(7月、12月) |
勤務地 |
本社工場 〒447-0041 愛知県碧南市緑町1-111
田戸工場 〒444-1323 愛知県高浜市田戸町1-3-5
ベトナム工場 南部(ドンナイ省) |
勤務時間 |
8:00~17:00(実働8時間00分)
休憩 10:00~10:10(休憩時間に含まない) 12:00~13:00 15:00~15:10(休憩時間に含まない) |
福利厚生 |
◆交通費支給(月2万900円まで) ◆各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) ◆残業手当(全額支給) ◆家族手当(配偶者:月1万円、子ども一人につき:月5000円) ◆退職金制度(勤続満3年から) ◆食事補助(お昼のお弁当代を半額支給) ◆保養所利用可(リゾートトラスト) ◆忘年会(泊まりがけで行なっています!) ◆家族同伴のレクリエーション ◆産休、育休(実績あり) ◆女性向け各種検診無料 ◆社内備品の貸し出し有(トラック・工具・大型機械使用可) |
休日休暇 |
週休2日制(土・日休み ※年1・2回程度土曜出社あり) 年間休日日数114日 GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇 |
採用実績校 |
大同大学、名古屋学院大学、愛知学泉大学、 愛知産業大学、愛知教育大学、名古屋経済大学 |
採用予定学部学科 |
全学部・全学科 |
今年度採用予定数 |
3名程度 |
昨年度採用実績(見込)数 |
0名 |
試用期間 |
なし
|
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2022年度:採用人数2名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数2名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数2名、うち離職者数2名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性1名、女性1名
2021年度:男性2名、女性0名
2020年度:男性2名、女性0名
|
平均勤続年数 |
11.0年
|
平均年齢 |
38.0歳
|
平均残業時間(月間) |
25.0時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
10.0日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者0名(対象者0名) 女性:取得者2名(対象者2名)
|
受動喫煙対策 |
屋内は完全禁煙 屋外に喫煙スペース有 |
採用連絡先
〒444-1323 愛知県高浜市田戸町1-3-5
TEL 0566-52-9260
HP http://www.marusank.com
採用担当 総務部 三島・市川(登)
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています