ASKULLOGIST株式会社

ASKULLOGIST株式会社(アスクルロジスト)の採用情報・募集要項

正社員

ASKULLOGIST株式会社

【倉庫|陸運】

「よろこび」をつなぐ
ONE LOGIST

メーカー様や商社様の商品に対する思いも、お客様へお届けする。

私たち ASKUL LOGISTは、その商品(思い)をお届けする、重要な役割を担っています。
お客様に直接お届けする配送ドライバーだけでなく、
梱包スタッフも本社スタッフも、全員が同じ思いを持っています。

すべては、お客様の「よろこび」のために。

1つの商品(思い)を“全員”で届ける。

  • 資格取得支援制度あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 職種別(部門別)・コース別採用予定

  • 会社見学・工場見学あり

私たちの採用について

求める人物像
お客様のために“ベスト”を尽くす人。つまり、お客様のことを真剣に考えて、行動できる人。

・今のサービス・商品でよいのか。
・私たちのサービスを喜んでいただいているか。
・お客様にご迷惑、ご面倒をおかけしていないか。
・お客様にご迷惑をおかけして、心がどれほど痛んでいるか。
・お客様との約束を守っているか、信頼にお応えしているか。
・お客様に感動を与えているか。
・共感していただいているか。
・フレンドシップを感じていただいているか。
・お客様に喜んでいただくことが、自分の喜びになっているか。
・またアスクル・LOHACOを利用しようと思っていただいているか。
・そして、私たちはお客様のためにベストを尽くしているか。
このように、私たちは常に自問自答し、考えます。
お客様の思いを受け止め、日々改善し、形にしていく。
私たちと一緒に、最高のロジスティクス(LOGI + BEST)を作り上げましょう。

募集する職種

<総合職>
入社時は選考時に希望して頂いた事業部に配属となります。

・物流事業部
サプライチェーンにおける物流工程で、「出荷業務」「商品管理」「人員管理」を行います。
ご注文の商品を正確にお客様へお届けする重要な役割となります。

・輸送事業部
サプライチェーンにおける物流センターと配送営業所の中間の工程で「仕分け現場の管理・運用調整」「大型車両の車両手配・運行管理」を行います。

・配送事業部
サプライチェーンにおける配送工程で「配送業務」を担当していただきます。
ECの中で唯一のお客様との接点です。
全てのお客様に「よろこび」や「感動」といった商品以上の付加価値を提供し、顧客満足度を最大化させる仕事です。

・経営本部(経営管理部)
経営陣が適切な意思決定が行えるよう会計情報を取りまとめます。
「予算策定」「経営分析」「請求処理」など。

・経営本部(安全管理部)
現場をサポートし、各拠点の安全に対する啓蒙を行います。
「安全作業チェック」「フォークリフト基本動作チェック」「車両運転確認」など。

研修・社内制度

研修制度
新入社員研修

入社後1ヶ月間の入社時研修を含めた約1年間の長期間新入社員研修を用意しています。
また、配属後もフォローアップ研修をはじめ様々な研修を用意しています。

・入社時研修
ビジネスマナー、物流・配送基礎研修、現場体験、グループワーク発表

・物流センター研修
センター内業務全て(入荷~出荷まで)

・配送営業所研修
業務体験研修、配送マナー研修、競技会事務局体験

・OJT研修
各配属先部署で独り立ちに向けたより実践的な実務研修に入っていきます

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法 キャリタス就活よりエントリーをお願いします。
選考方法と重視点 会社説明会(WEBにて実施)
   ↓
エントリーシート提出(随時)
   ↓
一次面接(個別Web)・適性検査
   ↓
職場見学会兼二次面接(対面)
   ↓
最終面接(個別Web)
   ↓
内々定

※適正検査は一次面接の後に受けて頂きます。
提出書類 エントリーシート
応募資格(学歴、学校種) 大学、短大、専門、大学院 卒業見込みの方

募集要項

初任給 短大/専門 卒業見込みの方
月給:188,500円

大学/大学院 卒業見込みの方
月給:200,990円

※配送事業部配属の方は、独り立ち後に給与体系が変更となります
昇給・賞与・諸手当 <昇給>
・配送事業部以外
年1回
・配送事業部
年2回

<賞与>
年2回(7月・12月)
※会社業績によっては、業績賞与支給あり

<諸手当>
・通勤手当:全額支給(上限なし)
・残業手当(1分単位全額支給)
・各種資格手当
・各種お祝い金(結婚・出産など)
勤務地

物流事業部
宮城県、埼玉県、東京都、神奈川県、愛知県、大阪府、福岡県

配送事業部
東京都、神奈川県

輸送事業部、経営本部、企画本部
東京都

勤務時間 9:00~18:00
実働8時間/1日
配属となる事業部により異なります。

※配送事業部は7:00~(実働8時間)
福利厚生 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
・退職金制度
・借上げ社宅制度
・財形貯蓄
・社内融資制度
・資格取得支援制度
・社内競技会
・社内アワード
・食事無料補助 ※今後、事業環境の変化により中止となることがあります。
休日休暇 週休2日制
配送事業部以外の年間休日:121日
配送事業部の年間休日:108日
有給休暇:10日~20日
休暇制度:慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇

※業務の特性上、配送事業部は月に1~2回程度、土日出勤があります。
土日出勤をした場合は同一週の平日がお休みになります。
採用実績校 <大学>
亜細亜大学、江戸川大学、桜美林大学、大阪体育大学、岡山商科大学、神奈川大学、金沢工業大学、関東学院大学、関東学園大学、学習院大学、近畿大学、敬愛大学、慶應義塾大学、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、産業能率大学、淑徳大学、城西大学、駿河台大学、成蹊大学、専修大学、創価大学、高千穂大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、千葉大学、千葉商科大学、中央大学、中京大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京国際大学、東京情報大学、東京女子大学、東北学院大学、東洋大学、獨協大学、南山大学、二松学舎大学、日本大学、日本女子体育大学、日本体育大学、福岡工業大学、文教大学、平成国際大学、法政大学、宮城学院女子大学、武蔵大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、山梨学院大学、立教大学、龍谷大学、流通経済大学(茨城)
<短大・高専・専門学校>
港湾職業能力開発短期大学校(神奈川)、東京ITプログラミング&会計専門学校、東京女子体育短期大学、東京YMCA国際ホテル専門学校、東京リゾート&スポーツ専門学校、専門学校東京スクール・オブ・ビジネス、専門学校中野スクール・オブ・ビジネス、日本工学院専門学校
採用予定学部学科 全学部・全学科
今年度採用予定数 輸送事業部、経営本部、企画本部は各1名ずつとなります。
物流事業部、配送事業部は複数名募集しています。
昨年度採用実績(見込)数 31名
試用期間 なし

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数31名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数24名、うち離職者数2名
2020年度:採用人数22名、うち離職者数3名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性17名、女性14名
2021年度:男性10名、女性14名
2020年度:男性12名、女性10名
平均勤続年数 4.3年
平均年齢 40.5歳
平均残業時間(月間) 36.5時間
平均有給休暇取得日数(年間) 10.4日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者3名(対象者22名)
女性:取得者14名(対象者15名)
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 20.0%
管理職: 3.0%
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)

採用連絡先

〒135-0061
東京都江東区豊洲3-2-3 豊洲キュービックガーデン12階
Tel:03-4330-5575