東北6県+新潟県の事業エリアを統括する本社オフィス。多角的な視点で社会のニーズを捉え、ブランド力と総合力で「安全文化」の定着に取り組んでいます。当社の理念に共感して頂ける一人でも多くの方々にお会いできることを、心から楽しみにしています。
資格取得支援制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり
平均残業時間が月20時間以内
離職率が低く安定
私たちの採用について
- 採用担当者からのメッセージ
- トップメッセージ ~応募の皆さまへ~
「何事にも果敢に挑戦する人」激変する時代の中で、自ら課題に取組み、最後までやりとげる力がある人材。そんな人材が当社の強みになると考えています。
現在、学部を問わず様々な専攻の先輩が活躍しています。というのも、困難な課題に対しても辛抱強く取り組み、最後まで責任をもってやり遂げているから。もちろん一人ではなく部間の繋がりとチームワークを大切にしている社風もあるからこそ。
私たちは東北電力・ユアテックグループの一員として電気の安定供給に深く関わっております。地域社会の安全・快適な環境作りのため、あなたの大きな「挑戦する力」で、私達と一緒に新しい一歩を踏み出しましょう。
募集する職種
総合職
◆警備部門◆
・管理業務/部門の営業計画や収支計画の立案および実績管理、現場の安全管理、警備従業員への専門的教育指導、警備従業員の採用などを行います。
・営業/各現場の交通誘導業務、施設警備業務や各地の祭りやイベントに対し、当社のサービス内容のご提案などを行います。
◆施設管理部門◆
・施設管理業務/企業グループのビル運営や福利厚生施設等の設備管理・点検などを行います。また、建物や設備の修繕工事に関する営業・施工管理なども行っています。
・不動産業務/土地や建物の売買・賃貸の仲介や、企業グループの社宅の斡旋・仲介・管理などを行います。(社宅管理戸数は1千戸超)
・各種製品販売業務/什器備品、非常用備蓄品などを販売します。左記以外の商品でもお客さまの要望に応じ対応をしています。
・保険代理店業務/アフラック生命保険の新規加入募集、契約内容の見直しのご提案などを行います。
・管理業務/部門の営業計画や収支計画などの検討立案を行います。
◆企画・総務部門◆
・総務、経理、人事、労務、経営企画など/昨今の法令改正対応や業務効率化を追求しながら、従業員が働きやすく、働きがいのある職場作りを念頭に、ルーチンワークにとどまらず、担当分野で様々な企画・提案を行います。
研修・社内制度
- 研修制度
- 年代別、階層別に研修を行っています
■研修制度
・新入社員教育、階層別教育、OJT教育、部門別専門教育など
■自己啓発支援制度
・資格取得褒賞…会社で定めている公的資格を取得した時は、自己啓発の精励に対し、3,000円~200,000円の褒賞金を贈与します。
・通信教育助成…指定の通信教育の中から選んで受講し、修了した受講料の5割を会社が助成します。(受講料の助成は年に1人1講座に限ります。)
採用プロセスと選考方法
-
STEP1
キャリタス就活よりエントリー
-
STEP2
会社説明会(本社開催)
-
STEP3
一次選考(筆記試験・適性検査)
-
STEP4
二次選考(個人面接)
-
STEP5
最終選考(役員面接)
-
STEP6
内々定
エントリー/採用方法 |
キャリタス就活よりエントリーをお願いします。 |
選考方法と重視点 |
筆記試験、適性検査、面接 |
提出書類 |
履歴書、成績証明書 卒業見込証明書 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 |
募集要項
初任給 |
・大卒 月給192,200円(2022年4月実績) ・短大卒、高専卒、専門卒(2年) 月給173,900円(2022年4月実績がないため予定) |
昇給・賞与・諸手当 |
■諸手当 ・通勤手当、世帯手当、役付手当、単身赴任手当、時間外手当、振替勤務手当、非常災害復旧手当など ■昇給 ・年1回(4月) ■賞与 ・年2回(6月、12月) |
勤務地 |
仙台市(本社)または以下の県の支社 ※将来は、青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島・新潟の各事業所へ転勤の可能性があります。 |
勤務時間 |
・8時30分~17時30分 (休憩60分)…3月1日~10月31日 ・8時30分~17時00分 (休憩60分)…11月1日~2月末 |
福利厚生 |
・各種社会保険 ・財形貯蓄制度 ・年功慰労表彰(15年、20年、30年) ・退職金制度(勤続3年以上) ・資格取得助成制度 ・被服貸与 ・社宅貸与(当社規定に準ずる) |
休日休暇 |
・完全週休2日制(土・日) ・国民の祝日・休日 ・年末年始(12月29日、30日、31日、1月1日、2日、3日) ・5月1日(労働祭) ・地方祭(年1回) ・年次有給休暇(初年度10日、最高20日)(半休・時間休あり) ・特別休暇(夏期休暇2日、冬期休暇2日、慶弔、看護・介護休暇など) |
採用実績校 |
<大学> 東北学院大学、東北工業大学、東北福祉大学、宮城大学、宮城学院女子大学、宮城教育大学、北海道大学、青森大学、福島大学、八戸工業大学、ノースアジア大学、富士大学、新潟国際情報大学、法政大学、立教大学、帝京大学、東京経済大学、関東学院大学、大東文化大学、東洋大学、立正大学、十文字学園女子大学、千葉商科大学、城西国際大学、流通経済大学、山梨学院大学、愛知みずほ大学 <短大・高専・専門学校> 仙台工科専門学校、東北電子専門学校、東北文化学園専門学校、専門学校デジタルアーツ仙台、新潟工業短期大学 |
採用予定学部学科 |
全学部・全学科 |
今年度採用予定数 |
若干名 |
昨年度採用実績(見込)数 |
若干名 |
試用期間 |
なし
|
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2022年度:採用人数4名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数2名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数2名、うち離職者数0名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性2名、女性2名
2021年度:男性1名、女性1名
2020年度:男性1名、女性1名
|
平均勤続年数 |
12.3年
|
平均年齢 |
44.7歳
|
平均残業時間(月間) |
11.5時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
12.8日
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙) |
採用連絡先
株式会社トークス
企画・総務部 採用担当/阿部・今野
TEL:022-799-5600
URL:http://www.tohcs.com/
E-MAIL:saiyou@tohcs.co.jp
JR仙石線 「榴ヶ岡駅」より徒歩約10分
「宮城野原駅」より徒歩約8分
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています