今、当たり前ではないことも将来には当たり前になります。すでにこの世の中にあるものを作るのではなく、将来自分たちが作っていくもので世の中を変えていきたい。一緒に未来の常識を創りましょう!
実力主義の給与体系
資格取得支援制度あり
ストックオプション・社員持ち株制度あり
年間休日125日以上
フレックスタイム制度あり
私たちの採用について
- 求める人物像
- 私たちはこんな方を求めています
<求める人物像>
世のため人のために仕事をしたいという熱い想いをもっている人
いろいろな問題に気づき、解決に向けて自ら主体的に行動できる人
新しいことに挑戦し、成長し続ける人
- 面接・選考のポイント
- エコモットに入って何をしたいのか熱い思いを聞かせてください!
エコモットのESで特徴的なのが「エコモットで実現したいこと」を記入していただく欄があることです。
エコモットに入りたい理由、そして入ってから何をしたいのか、どうなりたいのか、ぜひその熱い思いを聞かせてください。
- 採用担当者からのメッセージ
- ありのままご自身のことを伝えてください!
面接では言葉遣いを気にしたり、うまく話そうとしたり、緊張する気持ちはとてもよくわかります。
ですが、敬語を間違えたから不採用になることはありません。それよりも自身のことをきちんと伝えることができず、思いが伝わらない方が、不採用になる確率はあがります。
ぜひご自身のこと、思いを全部伝えてください。エコモットは人物重視の選考です!
募集する職種
総合職と開発職どちらも募集中。
【総合職】
積極採用中です。
【開発職】
追加募集していますので、定員になり次第終了です。
募集職種一覧 |
【総合職】 |
4つの事業部のどこかの営業部に配属になります。 〇ゆりもっと(モニタリングソリューション事業部) ロードヒーティングにかかる燃料代を削減するためのサービス(遠隔監視・制御)を扱っている部署です。サービス機器の提案、導入工事、保守、冬期の監視など広範囲の業務をチーム内で分担して行っています。 新規事業のEVスタンド導入&IoT運用管理サービス「ユアスタンド」もこちらの事業部になります。
〇現場ロイド(コンストラクションソリューション事業部) 建設業の様々な課題や、災害などの社会問題、河川・港湾・道路・電力・水道・ガスなどの社会基盤の課題をIoTで解決する仕事です。 現場で働く人にIoTを理解してもらう仕事でもあります。成長できる仕事です。
〇Pdrive(モビリティサービス事業部) 取引先様の交通事故削減と業務効率向上を実現可能な通信機能付きドラレコを商材としており、提案営業や、端末保守、請求業務を行っております。アフターフォロー充実のため、専用コールセンターも運営しております。
〇FASTIO(IoTインテグレーション事業部) お客様の実現したいことをIoTを使って解決する仕事です。「あらゆるモノ」にセンサーを繋げてデータ収集、蓄積、分析、結果のフィードバックという一連のサイクルを構築いたします。 |
【開発職】 |
〇ソフトウエア開発 エコモットが提供するWEBサービスの開発をしています。工事現場の計測データ収集やカメラの映像保管など内容は様々。顧客のニーズに応えより良いものを提供すべく、新たな機能やサービスの開発をしていきます。 〇ハードウェア 製品を開発する部署です。ファームウェア開発及び改修保守が主な業務になります。製品を通じて最新の技術に触れることができ新しいことを学べます。 |
研修・社内制度
- 研修制度
- 新卒社員向け!充実した研修制度で成長をバックアップ
新卒入社の社員は2~3か月間社外の研修機関で研修を受けてもらい、その後社内で先輩社員がついてOJTを行います。
【社外研修】
〇総合職(2か月)
・ビジネスマナー
・営業職に必要なスキル
・Word・Excel・PowerPoint
・ITソリューションスキル
・創造的発想と論理的思考
・ソリューション提案実践
・戦略マネジメントゲーム等
〇開発職(3か月)
・ビジネスマナー
・JAVAで研修
・コンピュータ基礎
・Javaの基礎
・SQLの基礎
・HTML/CSSの基礎
・チーム開発演習 等
- 社内制度
- キャリアに関するサポートも充実しています。
〇1年目面談
社外研修終了後、1~2か月おきに人事と面談を行っています。仕事の悩みはないか、どんな仕事をしているのかからキャリアの相談まで幅広くお話をしています。
自分だけで悩まないようにサポート体制があります。
〇2年目面談
2年目からは希望者に面談を行っています。本人の希望に合わせて適宜実施しています。
〇3年目面談
3年目の終わりに、3年間の業務の棚卸しとこれからのキャリアについてキャリアコンサルを実施。その内容は各部署の上長とも共有し、キャリア形成をサポート。
〇キャリアコンサルティング制度
社内の希望者にキャリアコンサルティングを行っています。こちらは全従業員対象なので、3年目以降も、キャリア形成をサポートしています。
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
キャリタス就活よりエントリーをお願いいたします。 ↓ 6月15日(水)10:00 ~ 12:00の自社説明会にお申し込み ※オンラインと対面のハイブリッド開催予定 ↓ 6月17日(金)17:00までES提出 ↓ 選考開始となります。 |
選考方法と重視点 |
書類選考・適性検査(SPI) ↓ 1次面接(人事) ↓ 2次面接(各担当部長) ↓ 最終面接(代表 入澤)
すべて人物重視の選考です。ご自身の思いを聞かせてください! |
提出書類 |
エントリーシート ESの書式は弊社HP上にございます。 https://www.ecomott.co.jp/recruit/graduate/ecomott2023.html ですが、下記の項目を記載していただければ書式は問いません。 ・履歴書項目 ・志望職種 ・志望動機 ・エコモットで実現したいこと ・大学時代に最も真剣に取り組んできたこと (あなたが「他の人には負けない」と自信を持っていること) ・あなたの「強み」「弱み」を教えてください |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方 特にありません。 |
募集要項
初任給 |
大卒・大学院了・短大卒・高専卒・専門卒 月給203,000円(固定残業20時間分40,000円含む)(2021年度実績) ※固定残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます。 |
昇給・賞与・諸手当 |
諸手当/通勤手当、みなし手当、テレワーク手当、子ども手当、地域手当、単身赴任・家賃補助等の転勤に関する手当、 昇給/年2回(4月・10月) 賞与/年2回(6月・12月) |
勤務地 |
札幌市 ※総合職は、転勤の可能性あり(青森・仙台・北信越・東京・東海・関西・中四国・九州) |
勤務時間 |
基本 9:00~18:00 実働1日8時間(休憩60分) ※月毎の変形時間労働制
フレックスタイム制…フレックスタイム制は、始業・終業の時刻を労働者が自分で決定できる制度です。 (コアタイム10:00~17:00) |
福利厚生 |
健康・労災・雇用保険・厚生年金保険 従業員持株会制度 確定拠出年金(401k) 自社積立退職金制度 健康施設利用助成 フィットネスクラブ優待 資格取得支援制度 部活動費補助制度 キャリアコンサルティング制度 ベビーシッター助成制度 社内交流制度 アルムナイ制度(留学やワーキングホリデーを推奨) テレワーク、フレックス制度 社内勉強会支援制度 起業・副業推奨 等 |
休日休暇 |
土・日・祝日(完全週休2日制)、年末年始、お盆休み、年次有給休暇 |
採用実績校 |
<大学院> 小樽商科大学、北海道大学、室蘭工業大学 <大学> 北海道大学、神戸大学、小樽商科大学、室蘭工業大学、弘前大学、明治大学、日本大学、公立はこだて未来大学、北海学園大学、北星学園大学、北海商科大学、酪農学園大学、東洋大学、北里大学、杏林大学、神戸学院大学、関西学院大学、札幌大学、札幌学院大学、札幌国際大学、産業能率大学、湘南工科大学、専修大学、仙台大学、大東文化大学、中京大学、東海大学、東京経済大学、東北大学、道都大学、函館大学、福岡大学、北海道医療大学、立教大学、公立千歳科学技術大学 <短大・高専・専門学校> 苫小牧工業高等専門学校、北海道情報専門学校、北海道職業能力開発大学校(専門課程)、大原法律公務員専門学校、札幌医療秘書福祉専門学校、札幌商工会議所付属専門学校、札幌大学女子短期大学部、日本工学院北海道専門学校、日本総合ビジネス専門学校、吉田学園情報ビジネス専門学校 |
採用予定学部学科 |
全学部・全学科 |
今年度採用予定数 |
8名(開発職4名・総合職4名) |
昨年度採用実績(見込)数 |
5名(開発職3名・営業職2名) |
試用期間 |
あり
3か月
試用期間中は条件の変更はありません。 |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間) |
2021年度:採用人数6名、うち離職者数1名
2020年度:採用人数8名、うち離職者数4名
2019年度:採用人数5名、うち離職者数1名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間) |
2021年度:男性5名、女性1名
2020年度:男性6名、女性2名
2019年度:男性5名、女性0名
|
平均勤続年数 |
3.5年
|
平均年齢 |
36.9歳
|
平均残業時間(月間) |
7.6時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
10.1日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者1名(対象者7名)
女性:取得者1名(対象者1名)
|
役員および管理職に占める 女性の割合 |
役員 :
10.0%
管理職:
3.0%
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)
勤務時間内禁煙 |
“気になる”すると、企業から特別なメッセージなどがマイページに届くようになります
※あなたの個人情報は企業に送信されません
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています