株式会社スギ薬局

株式会社スギ薬局(スギヤッキョク)の採用情報・募集要項

正社員

株式会社スギ薬局

【専門店(ドラッグストア・調剤薬局)】

スギ薬局では、健康な状態から介護終末期まで、どのようなステージにあっても個々の状態に合わせて健康を支えていく“トータルヘルスケア”戦略を推進しています。リアル店舗で実施する、医薬品・化粧品・日用品のカウンセリング販売はもちろん、歩数計・食事記録等の健康サポート機能をもつスマホアプリ「スギサポシリーズ」の運用や、ビューティ分野での購入履歴やカウンセリング履歴が確認できる電子カルテ「carat」の導入、お買物体験の向上に繋がる『スマホレジ』の導入などリアルとデジタルを融合したサービスを展開しています。

  • 資格取得支援制度あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 平均残業時間が月20時間以内

  • エリア限定社員採用予定

私たちの採用について

求める人物像
「一人ひとりのお客様を大切にする思い」を持ち、まごころを込めて親切に応対できる方

目の前のたった一人の笑顔のために、まごころを込めて親切に応対できる方を求めています。
地域社会への貢献に向け、人々の健康に寄与したいという同じ志を持ち、生き生きと働き続け活躍したい、と考えている方はぜひ一緒に働きましょう。

募集する職種

●総合職
○店長候補:店舗運営業務の他、マネジメント業務全般(数値管理、労務管理、人材育成)など
○ビューティアドバイザー:店舗運営業務の他、化粧品のカウンセリング、化粧品販売など       
○管理栄養士店長候補:店舗運営業務の他、マネジメント業務全般(数値管理、労務管理、人材育成)、健康指導、栄養相談など
※管理栄養士有資格者は、上記に加え患者様への健康相談、栄養指導も行います       
○医療事務:薬局業務(処方せん受付、レセプト作成、調剤補助、人材育成)の他、店舗運営業務など

●薬剤師:医薬品・健康食品・化粧品・日用品の販売、保険調剤、在宅医療などに関連する業務

研修・社内制度

研修制度
教育研修について

●総合職(全職種):入社オリエンテーション、基礎研修、基本事項・基本業務研修、職種別研修、医薬品登録販売者試験対策研修
○店長:店長候補者研修、新任店長研修、モデル店長研修、スーパーバイザー候補者研修
○BA:基礎スキンケア・メイク、BAセミナー
○管理栄養士:基礎1・2 応用
〇医療事務:医療事務研修        

●薬剤師:入社オリエンテーション、E-ラーニング、Sugiベーシックセミナー(生活習慣病、薬物療法セミナーなど)、専門領域研修(がん、緩和領域、腎臓病領域)など

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法 スギ薬局採用ホームページよりエントリーしてください。
エントリーいただいた方には、説明会など今後の採用スケジュールをご案内します。
選考方法と重視点 ●総合職:1次選考(WEB適性試験)→2次選考(グループディスカッション)→最終選考(個人面接)
●薬剤師:WEB適性試験・面接
○面接では、いつもどおりのあなたを見せてください。
提出書類 エントリーシート、成績証明書
●総合職:1次選考(WEB適性試験)に合格後、マイページ上にてWEBエントリーシート(写真添付・設問)を提出
●薬剤師:会社説明会後、マイページ上にてWEBエントリーシート(写真添付・設問)を提出
○卒業見込証明書・成績証明書・健康診断書は後日提出
応募資格(学歴、学校種) 大学、短大、専門、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、大学院 卒業の方
2024年3月卒業予定の方

募集要項

初任給 ●総合職
○院卒・大卒・専門4年卒:月給208,000円
○短大卒・専門卒:月給198,000円

●薬剤師
○総合薬剤師:月給318,000円(一律薬剤師手当等含む)*6年制
○調剤薬剤師:月給293,000円(一律薬剤師手当等含む)*6年制
昇給・賞与・諸手当 昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月、12月)※前年実績平均4ヶ月分相当
諸手当:資格手当(医薬品登録販売者、管理栄養士、薬剤師)、時間外手当、子ども手当、社宅手当、交通費規定額支給(上限あり)、退職金制度など
勤務地

関東エリア:東京都、埼玉県、神奈川県、群馬県、千葉県、栃木県、茨城県
東海エリア:愛知県、岐阜県、三重県、静岡県
北陸エリア:福井県、石川県、富山県、長野県
関西エリア:大阪府、兵庫県、滋賀県、京都府、奈良県

勤務時間 ●総合職
毎月1日を起算日とする1か月単位の変形労働時間制、8時間を基本として、4時間以上12時間以内の範囲で勤務計画にて定める

●薬剤師
○総合薬剤師
8時間を基本として、4時間以上12時間以内の範囲で勤務計画にて定める
○調剤薬剤師
9時~19時までの間で8時間を基本として、4時間以上9時間以内の範囲で勤務計画にて定める
福利厚生 各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)、産休育休制度、介護休暇、短時間勤務制度、退職金制度、社員割引制度、従業員持株会、勤務地限定制度、社宅制度、健康保険組合による保養施設、レジャー施設、スポーツ施設各種割引など
休日休暇 ●総合職・医療事務:月6~8日 年間休日116日

●薬剤師
〇総合薬剤師:月6~8日 年間休日116日
〇調剤薬剤師:土日祝 年間休日120日(2022年実績※年ごとに異なります)

共通:年次有給休暇(初年度10日付与、最高年間20日付与)特別休暇など各種休暇
採用実績校 <大学>
京都薬科大学、城西大学、大阪薬科大学、慶應義塾大学、星薬科大学、東京薬科大学、明治薬科大学、摂南大学、昭和薬科大学、帝京平成大学、北里大学、横浜薬科大学、兵庫医療大学、神戸学院大学、日本薬科大学、日本大学、姫路獨協大学、名古屋市立大学、帝京大学、同志社女子大学、金城学院大学、静岡県立大学、武庫川女子大学、名城大学、岐阜薬科大学、城西国際大学、東邦大学、立命館大学、近畿大学、神戸薬科大学、大阪大谷大学、金沢大学、鈴鹿医療科学大学、東京理科大学、北陸大学、愛知学院大学、昭和大学、徳島文理大学、広島国際大学、国際医療福祉大学、東北医科薬科大学、富山大学、医療創生大学、高崎健康福祉大学、武蔵野大学、奥羽大学、就実大学、松山大学、徳島大学、岩手医科大学、千葉科学大学、安田女子大学、京都大学、九州保健福祉大学、熊本大学、新潟薬科大学、大阪大学、東北大学、福岡大学、福山大学、北海道医療大学、北海道科学大学、椙山女学園大学、愛知淑徳大学、東海学園大学、愛知大学、京都産業大学、名古屋女子大学、関西大学、女子栄養大学、中京大学、東洋大学、南山大学、中部大学、名古屋学院大学、大東文化大学、龍谷大学、関西学院大学、京都光華女子大学、金沢星稜大学、神奈川大学、帝塚山大学、同志社大学、日本福祉大学、立正大学、獨協大学、愛知学泉大学、関西外国語大学、京都女子大学、金沢学院大学、駒澤大学、皇學館大学、実践女子大学、神戸女子大学、仁愛大学、千葉商科大学、東京家政大学、法政大学、名古屋外国語大学、名古屋学芸大学、園田学園女子大学、京都府立大学、産業能率大学、常葉大学、新潟県立大学、神戸松蔭女子学院大学、聖徳大学、専修大学、大阪経済大学、帝塚山学院大学、桃山学院大学、文教大学、明海大学、亜細亜大学、愛知教育大学、関西福祉科学大学、京都橘大学、共立女子大学、公立小松大学、甲南女子大学、阪南大学、至学館大学、滋賀大学、神戸親和女子大学、神田外語大学、成城大学、相模女子大学、大阪経済法科大学、大阪産業大学、大阪府立大学、大手前大学、大正大学、中央学院大学、天理大学、東海大学、東京工科大学、東京聖栄大学、東京農業大学、日本女子大学、富山国際大学、兵庫県立大学、平成国際大学、名古屋経済大学、名古屋文理大学、國學院大學、アルゴマ大学、お茶の水女子大学、愛知みずほ大学、愛知東邦大学、茨城キリスト教大学、羽衣国際大学、鎌倉女子大学、関東学院大学、岐阜協立大学、岐阜聖徳学園大学、畿央大学、京都華頂大学、京都外国語大学、京都文教大学、金沢工業大学、駒沢女子大学、公立鳥取環境大学、甲子園大学、甲南大学、高崎経済大学、埼玉学園大学、三重大学、滋賀県立大学、淑徳大学、昭和女子大学、新潟大学、神戸女学院大学、神奈川工科大学、清泉女子大学、青山学院大学、静岡産業大学、石川県立大学、跡見学園女子大学、創価大学、大妻女子大学、大阪学院大学、大阪芸術大学、大阪樟蔭女子大学、大阪青山大学、大阪電気通信大学、拓殖大学、追手門学院大学、東京医療保健大学、東京外国語大学、東京女子大学、東洋英和女学院大学、藤田医科大学、同朋大学、奈良大学、二松学舎大学、日本女子体育大学、武蔵大学、文京学院大学、平安女学院大学、明治学院大学、明治大学、明星大学、和歌山大学、和洋女子大学
採用予定学部学科 ●総合職:全学部全学科
●薬剤師:薬学部(6年制)/大学院
※薬剤師資格取得済み、取得見込の方
今年度採用予定数 ●総合職:未定
●薬剤師:未定
昨年度採用実績(見込)数 ●総合職:100名
●薬剤師:300名
試用期間 なし

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数726名、うち離職者数44名
2021年度:採用人数695名、うち離職者数53名
2020年度:採用人数590名、うち離職者数35名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性244名、女性482名
2021年度:男性234名、女性461名
2020年度:男性174名、女性416名
平均勤続年数 9.3年
平均年齢 35.7歳
平均残業時間(月間) 5.7時間
平均有給休暇取得日数(年間) 9.4日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者66名(対象者157名)
女性:取得者359名(対象者359名)
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 5.0%
管理職: 16.8%
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)

採用連絡先

〒474-0011
愛知県大府市横根町新江62番地の1
株式会社スギ薬局 人事部 採用事務局
TEL:0562-45-2707
e‐mail :jinji-saiyo@sugi-pharmacy.co.jp
採用HP:https://www.sugi-recruit.jp/