社会福祉法人 緑愛会は、湖山医療福祉グループ法人の1つとして2011年に設立し、グループホーム1事業所を山形県に開設しスタート致しました。
現在では、仙台・盛岡・山形にて福祉施設を運営しています。
「自らが受けたいと思う医療と福祉の創造」を掲げ、地域に密着した福祉施設を運営しています。
実力主義の給与体系
資格取得支援制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
独身寮・社宅あり
平均残業時間が月20時間以内
私たちの採用について
- 求める人物像
- やさしい笑顔
人は人によって支えられ、ともに成長していくものです。
自分自身を鍛えながら、人を幸せにできる力を身に付けていける人材を求めます。
施設の成長と共に、
自分自身が成長をして行きたいと思われる方、
利用者さまと仲間となる職員へ、
「やさしい笑顔」で接していける方と、
一緒に働きたいと思っています。
- 面接・選考のポイント
- まごころを込めたお付き合い
自分がこの施設でチャレンジしてみたいこと、
成長したいことの気持ちを、
ご自身の言葉でそのままお伝え下さい。
うまく話せなくても大丈夫です!
その気持ちを私たちがくみ取ります!
- 採用担当者からのメッセージ
- こまやかな気配り
職種や経験、年齢を問わず、より良い施設づくりを一緒に行っていける、新入職員と仕事をしたいと思っています。
ご利用者さまにとっても職員にとっても、すごしやすく働きやすい職場作りを行っております。
募集する職種
◆介護職
・資格不問
・資格取得支援制度にて介護福祉士取得を目指す
◆生活相談員
・社会福祉士・精神保健福祉士・社会福祉主事任用資格取得見込み、または資格取得支援制度にて取得予定の方。
※入職後1年間は介護士として勤務する
◆管理栄養士
・管理栄養士資格をお持ちの方
◆調理職
・資格不問
・調理師免許あれば尚可
◆総合職
・資格不問
・入職後3年間は介護士として勤務後、採用担当、相談員を経て施設管理を目指す
その他にも、
・看護職:(正看護師 准看護師)
・リハビリ職
などの職種で活躍している職員もいます!
研修・社内制度
- 研修制度
- 研修が充実しています!
各種専門職の研修はもちろん、各階級・役職に伴う研修が目白押しです。
研修計画・指導に関わる専門職が在籍し、毎週週末に研修が行われ、知識と技術を高めることが出来ています。
新人研修も充実しており、年間新人研修最終日には、「緑愛会に入って良かった」と新入職員からの言葉があり、スキルを高められます。
◆合同研修
湖山医療福祉グループでは、毎年各法人の新入職員を集めたグループ合同の入職式・研修を行っています。
入職式では、式典として新入職員による宣誓やアーティストによるライブなどを行い新たな仲間を歓迎しております。
合同研修えは、グループ研修担当による法人の垣根を越えてのグループワークや「こやまケア」についてなどの研修を行います。
◆FRESHERS’s FES
合同入職式に続いて、入職半年後にグループ合同研修を行います。
半年ぶりに全国の動機が集まり、様々なイベントを行い、翌日はテーマパークにて楽しみながら接遇を学ぶ研修になります。
◆KOYAMA College
湖山医療福祉グループでは国家資格である介護福祉取得のために必要な実務者養成講座を運営しております。
グループの各施設を教室とし、現在は全国に43教室を開講しております。
グループ職員は各施設にて無料で受講が行えます。
資格の無い職員は、入職後この制度を利用し、国家資格である「介護福祉士」にチャレンジすることができます。
その他にも様々な研修を準備しています。
・中堅職員ケア研修
・リーダー研修
・管理者研修
・経営基礎講座
・人材育成研修(各部門)
・介護福祉対策講座
・テーマ別研修
・海外視察研修
など
- 福利厚生
- 福利厚生も充実しています!
◆借上げ社宅制度
・敷金礼金等の入居金全額法人が負担します。
・家賃について法人が半額負担します。
◆介護福祉士実務者研修
湖山医療福祉グループでは国家資格である介護福祉士取得のために必要な実務者養成講座を運営しております。
◆企業型確定拠出年金
・法人が掛金を毎月積み立てし、従業員が自ら年金資産の運用を行う制度です。
・老後資金の形成を目的とした制度で、60歳以降に一時金または年金の形でお金がもらえます。
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
キャリタスよりエントリー受付中!
施設説明会や見学会は定期開催の他にもご希望に合わせ随時開催いたしますので、お気軽にお問い合わせください。 |
選考方法と重視点 |
◆個別面接30分程度 ◆筆記試験各30分:適性検査 ※筆記試験の一般常識問題は行いません。 |
提出書類 |
履歴書、成績証明書 卒業見込証明書 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、大学院 卒業の方 ◆大学、短大、専門、大学院 卒業見込みの方 ◆大学、短大、専門、大学院 卒業の方(既卒者は3年以内の方) |
募集要項
初任給 |
◆介護職 (大学院卒・大卒・短大卒・専門卒) 無資格:初任者、実務者研修 月給200,000円 資格有:介護福祉士 月給214,000円
◆生活相談員 (大学院卒・大卒・短大卒・専門卒) 月給200,000円
◆管理栄養士 (大学院卒・大卒・短大卒・専門卒) 月給190,000円
◆調理職 (大学院卒・大卒・短大卒・専門卒) A(栄養士) 月給180,000円 + 早番手当800円/回 B(調理師) 月給170,000円 + 早番手当800円/回
◆総合職 (大学院卒・大卒・短大卒・専門卒) 月給200,000円
=各種手当= ◇通勤手当:全額支給(上限36,000円/月) ◇夜勤手当:6,000円/回 ◇役職手当:リーダー5,000円/月 主任30,000円/月 ◇住宅手当: ・職員寮(家賃29,000円~42,000円) ・借り上げ社宅あり(家賃半額補助※18,000円~22,000円) ※初任給には残業時間は含まれません。 |
昇給・賞与・諸手当 |
◆昇給:年1回(4月) ◆賞与(成果報酬制度):法人の実績により別途支給
=各種手当= ◇通勤手当:全額支給(上限36,000円/月) ◇夜勤手当:6,000円/回 ◇役職手当:リーダー5,000円/月 主任30,000円/月 ◇住宅手当: ・職員寮(家賃29,000円~42,000円) ・借り上げ社宅あり(家賃半額補助※18,000円~22,000円) ※初任給には残業時間は含まれません。 |
勤務地 |
◆宮城県:仙台市太白区(茂庭・山田)
◆山形県:川西町
◆岩手県:盛岡市 詳細を見る
|
勤務時間 |
変形労働制:1日8時間
日勤 8:30~17:30(休憩時間13:00~14:00) 早番 7:00~16:00(休憩時間11:00~12:00) 遅番13:00~22:00(休憩時間16:00~17:00) 夜勤22:00~ 7:00(休憩時間00:00~01:00) |
福利厚生 |
◆各種保険 社会保険/健康・厚生年金/雇用保険/労災保険
◆退職金(確定拠出年金)
◆財形貯蓄
◆各種資格取得支援講座:無料受講
◆奨学金制度(看護職) |
休日休暇 |
◆シフトによる週休二日制
◆年間休日112日
◆有給休暇:入職日6か月後より10日 |
採用実績校 |
<大学> 北海道教育大学、青森大学 青森公立大学、青森県立保健大学、岩手県立大学、石巻専修大学、仙台大学、東北学院大学、東北公益文科大学、東北福祉大学、東北文化学園大学、東北文教大学、仙台大学、福島学院大学、宮城学院女子大学、仙台白百合女子大学、尚絅学院大学、国際医療福祉大学、山形県立保健医療大学 長岡看護福祉専門学校、羽陽学園短期大学、女子栄養大学、日本大学、日本女子体育大学、大東文化大学、新潟医療福祉大学、新潟県立看護大学。 <短大・高専・専門学校> 仙台医健・スポーツ&こども専門学校、仙台大原簿記情報公務員専門学校、仙台青葉学院短期大学、仙台リゾート&スポーツ専門学校、仙台医療秘書福祉専門学校、大原簿記情報ビジネス医療福祉専門学校山形校、和洋学園専門学校、山形県立米沢女子短期大学、山形調理師専門学校、ファッション文化専門学校DOREME、福島学院大学短期大学部、桜の聖母短期大学、長岡看護福祉専門学校、羽陽学園短期大学、仙台医療秘書福祉専門学校、仙台リハビリテーション専門学校、大阪健康福祉短期大学、医療法人おもと会沖縄リハビリテーション福祉学院、仙台医療福祉専門学校、東北文教大学短期大学部、東北電子専門学校、宮城調理製菓専門学校 東北保健医療専門学校 修紅短期大学 |
採用予定学部学科 |
全大学(大学院) 全短期大学 全専門学校 |
今年度採用予定数 |
■2024年卒(予定):20~30名 ・介護職:10~15名 ・生活相談員:1~5名 ・管理栄養士:若干名 ・調理職:若干名 ・総合職:1~5名 |
昨年度採用実績(見込)数 |
■2023年卒(見込):20名 |
試用期間 |
あり
入職後3カ月間
労働条件に変更無し |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2022年度:採用人数30名、うち離職者数3名
2021年度:採用人数29名、うち離職者数7名
2020年度:採用人数32名、うち離職者数3名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性8名、女性22名
2021年度:男性12名、女性17名
2020年度:男性12名、女性20名
|
平均勤続年数 |
8.0年
|
平均年齢 |
41.5歳
|
平均残業時間(月間) |
3.0時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
9.0日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者0名(対象者1名) 女性:取得者14名(対象者19名)
|
役員および管理職に占める 女性の割合
|
役員 : 0%
管理職: 50.0%
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙) |
採用連絡先
社会福祉法人 緑愛会 (仙台・盛岡・山形)
事業部 人事担当 橋本 好絵
〒982-0251 宮城県仙台市太白区茂庭2丁目3番21
特別養護老人ホーム ヴェール・ド・エクラ
TEL:022-738-8878
Email:hashimoto@sryokuaikai.com
URL:https://sryokuaikai.com
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています