毎日が世界新記録への挑戦です!
顧客視点のサービス
新商品・サービス開発に積極的
過去10年赤字決算なし
シェアNo.1サービスあり
特許やオンリーワン技術あり
私たちの魅力
- 事業内容
- 国内外の名だたる電子部品メーカーに貢献しています
私たち東京ウエルズは電子部品検査機器の開発、製造、販売を行なっております。
特にテーピング機の分野では世界でシェアトップクラスを誇り、
少数精鋭の「技術者集団」によって数々のヒット商品を世に送り出してきました。
売上の半分は海外のお客様で、現在では世界30カ国で販売しています。
国内・海外共に名だたる電子部品メーカーから頼りにされており、
電子機器を陰から支えている存在と言っても過言ではありません。
「限りないエレクトロニクスの恵みに
新たな付加価値を創造する使命感を持ち
お客様の満足と信頼を得る製品とサービスを提供する」
そんな理念のもと世界と戦う日本企業で働いてみませんか?
- 事業戦略
- 「研究開発」「人材育成」への投資
当社は1971年の創業以来、一度も赤字になったことがありません。
そんな安定した財務体質を活かして、
「研究開発」と「人材育成」に中小企業としては破格の金額を投入し
将来の発展につなげています。
「研究開発」においては
設備やコスト面で妥協をすることなく打ち込めるため
東京ウエルズの製品は常に進化を続けています。
またその研究開発を若手が担っていることも大きな特徴です。
入社1年目から次世代機の研究開発に取り組み、
いずれは「自分の開発した装置が世界で活躍している」と
誇りを持って仕事をしてもらいたいと思っています。
そのためにも「人材育成」への投資を惜しみません。
新しい知識を得るための学会やセミナーへの参加、
資格の取得は会社が全力でバックアップをします。
私たちの仕事
東京ウエルズは高速測定テーピング機をはじめとする
電子部品検査機器の開発、製造、販売を行なっております。
テーピング機という装置をご存知ですか?
聞き慣れない言葉だと思いますが、
皆さんが持っているスマートフォンやパソコン、オーディオプレイヤーなど
あらゆる電子機器を陰から支えている装置なのです。
電子機器には多くの電子部品が使われています。
その電子部品を生産する電子部品メーカーが
製造工程の最後に使用する機械が「テーピング機」です。
テーピング機の役割は、小さな電子部品を一つ一つ検査し、
良品だけをテープに巻き取って出荷ができる状態にすること。
電子部品は小型化の一途をたどり、現在は0.2mm×0.1mmのサイズの電子部品も登場しています。
それらを検査するには非常に精度の高い装置が必要です。
ニッチな分野ではありますが、
電子部品のプロが使う製品だからこそ、
機械を始め、制御、電気・電子、計測、画像処理(情報系)等
様々な分野の技術のスペシャリストが集まって
より速く、より正確に、より小さい部品を検査できる装置を開発しています。
はたらく環境
- 働く仲間
- モノづくりに情熱を注ぐ、同じ夢を追いかける仲間が待っています
面白い開発がしたい、高い技術力を習得したいといったチャレンジ精神旺盛な技術者がたくさんいます。
ひとつの分野を極めている人が多いので、刺激し合いながら働いています。
- オフィス紹介
- 明るくきれいなオフィス
メイン工場となる沼津事業所は2015年5月竣工。
白を基調とした明るく広々とした空間で「工場」とは思えない空間です。
また2019年7月には現在の工場の隣にも新しい工場が完成し、
真新しいオフィスで働くことができます!
- 職場の雰囲気
- WELD CAFE
ランチは社員食堂であるWELD CAFEで皆さんくつろいでいます。
「社員には冷たいお弁当ではなく、温かいご飯を食べてほしい」社長のそんな想いから作られました。
シェフの作ったおいしいご飯をカフェテリア方式で好きなだけ食べられるとあって社員からはとても好評です。
おなか一杯食べて午後の業務に向けて英気を養います。
- 社風
- 2年に1度海外への社員旅行
少数精鋭の企業ならではのアットホームな社風です。
2年に1度、4泊5日程度で社員旅行が開催されており、社員のほぼ全員が参加しています。飛行機代・ホテル代は会社負担です。これまで、ハワイ、ラスベガス、上海、オーストラリア、プーケット、イタリア等に行きました。
企業概要
創業/設立 |
1971年7月1日 |
本社所在地 |
東京都大田区北馬込2-28-1 |
代表者 |
代表取締役会長 窪田芳郎 |
資本金 |
1億円 |
売上高 |
312億円(2021年3月期実績) |
従業員数 |
240名 (2022年04月現在) 内、技術者145名 |
子会社・関連会社 |
東京コイルエンジニアリング株式会社(東京都八王子市) |
事業所 |
[国内] 東京本社、沼津事業所(静岡県)、松本事業所(長野県)、朝来事業所(兵庫県)、飯田研究所(長野県)、上越研究所(新潟県)、仙台研究所(宮城県) [海外] 中国:蘇州市、深セン市/台湾:桃園市/タイ:バンコク/フィリピン |
沿革 |
1971年7月1日 東京都大田区北馬込2丁目28番地1号で創業 1972年8月 抵抗器自動両端溶接機(TWA-950)完成 1976年4月 高速自動溶接機(TWA-240)完成 1977年1月 東京商工会議所加盟 1978年6月 抵抗器塗装マーキング機(TWA-15M)完成 1978年7月 高速初抵抗分類機(TWA-1300S)完成 1978年9月 アキシャルタイプテーピング機(TWA-800)完成 1980年10月 ダイオード測定捺印ライン(TWA-7.5M)完成 1981年5月 沼津事業所設立 1983年5月 新型溶接機(TWA-840)完成 1984年3月 松本事業所設立 1985年5月 朝来事業所(旧 関西事業所)設立 1986年9月 高速チップテーピング機(TWA-6000)完成 1989年4月 維迅機械有限公司設立(台湾) 1990年1月 沼津工場完成 1992年11月 本社新社屋完成 1993年6月 蘇州東京熔接有限公司設立(中国) 1994年7月 チップコンデンサー用高速測定分類機(TWA-1381)完成 1996年2月 高周波チップ部品対応測定テーピング機(TWA-6142)完成 2002年6月 新型高速チップテーピング機(TWA-6601)完成 2004年5月 0402抵抗用新型高速テーピング機(TWA-6601)完成 2004年8月 新型高速テーピング機(TWA-6604)完成 2006年10月 朝来事業所(旧 関西事業所)ISO9001認証取得 2007年5月 蘇州東京熔接有限公司 新工場設立 2010年6月 6面外観検査装置(TWA-4100)完成 2015年5月 沼津事業所 第二工場 竣工 2015年11月 上越研究所設立 2017年4月 仙台研究所設立 2018年8月 累計売上4000億円達成 2019年7月 沼津事業所 新第一工場 竣工 |
主要取引先 |
村田製作所、TDK、京セラ、ローム、パナソニック、KOA、太陽誘電、他国内海外企業多数 |
採用連絡先
〒143-0021 東京都大田区北馬込2-28-1
事務局 採用担当 櫨本(はぜもと)
E-mail recruit@tokyoweld.com
TEL 03-3775-4331
FAX 03-3775-4359
URL https://www.tokyoweld.com/recruit/
LINE 東京ウエルズ採用担当(@nkz3972w)
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています