株式会社サンシュウプレシジョン

株式会社サンシュウプレシジョン(サンシュウプレシジョン)の先輩社員、OB・OG情報

正社員

株式会社サンシュウプレシジョン

【自動車|医療関連|精密機器】

サンシュウの先輩社員

K(2017年入社)

海外事業室  インドネシア駐在員

職種 法人向け営業(得意先が中心)
出身校 中部大学
出身学部 工学部
専攻分野 農学・化学・生物系

インタビュー

サンシュウの魅力について

  • 設計、金型製作、成形など業務が多岐にわたっているため、技術を学ぶ意欲があれば、たくさんのことを学ぶことができます!
    また、入社して早い段階で、業務を任せていただき、責任感を持って業務に携われるため、技術や知識の習得も早い段階から始めることができます。
    わからないことや困ったことがあれば、先輩方に教えていただき、自らのスキルアップにつなげて行くこともできます。

    社会人として働く上で、重要になってくることは、やはり働く環境だと思います。
    どれだけ気分よく働けるかによって、技術や知識の習得スピード、仕事のやりがい、仕事の成果は変わってくると思います。
    その点、弊社は、人のコミュニケーションや清潔さにおいてとてもよい環境だと思います。

  • 入社を決めた理由を教えてください。

    社風に明るいイメージを抱いて

    当時通っている大学の企業説明会に来訪されていた企業の中から、製造に興味があったため、製造業から10社をピックアップし、会社見学に行きました!

    各社を訪問させていただている中で、製造業ということもあり、「床がオイルで汚れている」、「機械による騒音が大きい」、「現場にオイル等による悪臭が漂っている」など気になる点が多かったです。
    しかし、サンシュウを会社見学させていただいた際、これらの気になる点はすべてありませんでした!
    精密部品を成形しているということもあり、機械の大きさもあまり大きくないため、騒音は感じられませんでした。また、汚れや悪臭に関しましても、床などがオイルで汚れておらず、そのためか悪臭も感じられませんでした。
    汚れ、騒音、悪臭など環境面は働くうえで、とても重要だと考えております。

    また、会社見学させていただいた際、社員の皆様の挨拶や笑顔もとても印象的でした。
    当時まだ大学生で見学に来ている私にも笑顔で挨拶していただき、社風に明るいイメージを抱きました。
    これらのことを受けて、サンシュウに入社しようと決めました!

  • 仕事のやりがいは・・・

    3部署でのやりがいをお伝えします!

    私は大きく分けて、3部署を経験しております。

    ・1つ目は、成形部です。
    成形部に在籍していた時のやりがいは、やはりものづくりの中心というところです。
    自分で設定した条件で成形したものが、製品という形となって排出されてくる点は、ものづくりに携わっているという実感が得られました。

    ・2つ目は、品質管理部です。
    品質管理部に在籍していた時のやりがいは、自分が携わった品質問題が解決したときです。
    社内で発生している品質問題に対して、ひとつひとつ向き合い、別部署の方と相談をして、試行錯誤しながら、トライ&エラーを繰り返し、問題が解決したときは自分も会社やお客様に貢献できていると実感が得られました。
    お客様のためにどのようにして品質を向上させるか、自社のためにどのようにして品質面でのコストメリットを出せるかなど考え、それらを達成できた際にはやりがいを感じました。

    ・3つ目は、海外拠点担当です。
    現在、海外拠点に所属しておりインドネシアにて勤務しております。
    海外拠点でのやりがいは、すべての分野に携われることです。
    成形から検査、出荷まですべてを管理するため、様々な観点からものを見ることができます。
    また、すべての分野に携わることで、コーディネート力も培われます。

    担当部署によって、やりがいはそれぞれですが、すべてにおいて共通しているのは、常に自らのスキルアップにつながっていることがやりがいとなっています!!

仕事の特徴

  • 自分のアイデア・企画が生かせる仕事
  • 技術を身につけて活躍できる仕事
  • モノつくりをする仕事