株式会社サンシュウプレシジョン

株式会社サンシュウプレシジョン(サンシュウプレシジョン)の新卒採用・企業情報

正社員

株式会社サンシュウプレシジョン

【自動車|医療関連|精密機器】

高い技術力で絶えず新しいものに挑戦するサンシュウグループ。取引先は一つの業界に偏らず様々な業界の大手有名メーカーばかり。加熱融解させ液状にしたプラスチック材料に圧力をかけ、金型内へ射出、冷却・固化させ製品を製造する射出成形法でプラスチック部品を製造。精密成形技術、薄肉成形技術、異取材一体成形技術などを確立し、自動車部品、医療用機器、OA機器、産業機械などに不可欠な製品を提供。
金属の代替材料として採用される「PEEK」と呼ばれるスーパーエンプラ樹脂や、人体の安全性に優れているシリコーンを使った成形などプラスチックの新しい可能性に挑戦しエコや軽量化に特化した部品の製造を通じ様々な産業に貢献。金型設計から、製造、プラスチック部品の射出成形、品質管理、出荷まで全てが社内一貫生産のため多種多様な職種が存在。そのため、化学系だけでなく機械系、電気系、文系全般と、全ての方が活躍しています。

  • 多角的な事業展開

  • 安定した顧客基盤

  • 営業力が自慢

  • 自己資本比率40%以上

  • 設立50年以上の企業

私たちの魅力

事業内容
精密成形技術でエコや軽量化に特化したプラスチック部品の製造で様々な産業に貢献します。

OA機器、医療機器、自動車、産業機械などに必要な超精密プラスチック部品の製造、超精密金型の製造、省力化・自動化機器(組み立てロボット)の開発及び製作。
サンシュウは加熱融解させ液状にしたプラスチック材料に圧力をかけて、金型内へ射出し、冷却・固化させ製品を製造する射出成形という方法でプラスチック部品を製造しています。
サンシュウは、精密成形技術、薄肉成形技術、多方向スライドコア成形、異取材一体成形技術などを確立し、OA機器部品、自動車内装用スイッチボタン、デジタルカメラ、医療用機器、内視鏡部品や電子煙草、産業機械などに欠かせない部品を提供しています。精密成形技術では0.1ミリ幅のメッシュ形状の穴の開いた形状を成形できることを可能にし、この技術は、インクジェットプリンターのワイヤーガイドや自動車のオイルフィルター、電子煙草のカートリッジに利用されています。また、レーザーを使ったマーキング技術にも秀でており、0.08ミリという印字技術もあります。ミクロン単位の技術に強みをもちサンシュウでしかできない技術力で精密な製品を作り続けています。

企業理念
面白いことは長続きする

好奇心 新しいことに、常に目を向けている。
時代の流れ、ニーズを敏感にキャッチし、製品開発にいちはやく反映させることを可能にします。
そして企業の若さを維持し、柔軟な発想を生み出すことにつながります。
判断力 新しい事、徒に惑わされない。
氾濫する多くの情報の中から、真に価値のあるものを見極めるセンスこそ、より高度でオリジナリティ溢れる技術を確立するための推進力と考えます。
実行力 新しいことに、勇敢に挑戦してみる。
新しく正しいほうこうを見つけた時、リスクを恐れず実行する。その結果チャレンジ精神が「精密分野」で他をリードし続けるSANSYUのパワーの源なのです。

事業戦略
取引先シェアを抑える経営戦略

愛知県、しかも西三河で製造業というと、自動車関連のイメージが特に強いかもしれません。
サンシュウももちろん自動車部品も生産しておりますがそれだけてはなく、OA機器、医療機器、自動車部品など多分野のお客様とお取引を行っています。
1つの業界、1つの企業に依存しているとその影響を強くうけてしまうことがあり、継続してあんていした経営ができない。そのためサンシュウでは産業界をまたいで多くのお客様と取引をしています。グローバル化が進む時代、より条件の良い企業との取引が求められる中でリスクを回避するための経営戦略です。
それはどんな業界でも技術面で顧客の役に立てる企業であり続けたいと考えているサンシュウの思いでもあります。

私たちの仕事

プラスチック部品製造の流れを簡単に説明すると、タイ焼きやたこ焼きを作るようなものです。
作りたい形の金型に溶かしたプラスチック樹脂を流し込んで、冷やして固め金型の形になったものを取り出します。
その工程の中で、サンシュウは社内で全てを生産する一貫生産に取り組んでいます。
CADを使った金型設計。
設計図を基に、実際の金属を加工し作製する金属加工。
金型でプラスチック樹脂をつかっての射出成形オペレーター。
そこから製品に関わる様々な職種が社内に存在します。
品質管理、営業、省力化機器ロボットのオペレーター、精密測定、出荷・検査などです。
社内一貫生産のため多種多様な職種が存在しています。
例え、自分がついた仕事が思い描いていたものと違っていたとしても、各々が一番輝ける仕事に就けるように社内で配置転換を希望することができます。

はたらく環境

職場の雰囲気
安心して長く働く。サンシュウという大きな家族。

昭和29年創業のサンシュウ。長い歴史はありますが現在も従業員数は400名に満たない中小企業です。
国内の工場は、高浜市と半田市の隣接する市に2つだけ。距離もわずか3キロほど、自転車で15分程度しか離れておらず、転勤と言っても生活が変わることのない距離です。
ずっと愛知県の同じ場所で働けます。
そのため、会社の中では、名前は知らなくても、顔はみんな知っています。
名前は知らなくても「おはようございます。」の挨拶は誰とでも交わします。
名前は知らなくても、雨の時傘がなくて困っていれば誰かが駐車場まで傘に入れてくれます。
新入社員が暗い顔をしていたら、他部署でも心配して人事に連絡をくれます。
そんな大きな家族のような職場です。
産休・育休に入ったら生まれた子供の顔をみせに来てくれる社員も多くいます。
一人で孤立せず安心して働けるのがサンシュウの魅力です。

オフィス紹介
精密部品を清潔な環境で

通常メーカーの作業着と言えば汚れを目立たせないように、濃い色の作業着が多いですが、サンシュウの作業着は製造業には珍しく真っ白です。しかもあえての白色!!
汚れを目立たせるために白い作業着を着ています。
これは精密部品を作る会社が、作業着が汚れるような環境で仕事をしてはいけないという考えから。そのため作業環境の管理は徹底しています。
サンシュウではイメージする中小企業とは違う綺麗な環境で働くことができます。

企業概要

創業/設立 1963年設立9月
本社所在地 〒444-1321 愛知県高浜市稗田町四丁目1番地55
代表者 代表取締役社長 岡本 巌
        神谷 宗孝
資本金 1億250万円
売上高 45億円(2022年12月期国内売上)
従業員数 359名(国内のみ) (2022年12月現在) 
主要取引先 OA機器部門    エプソン・キャノン
自動車関連部門  東海理化・ボッシュ・SHIMANO
医療機器関連部門 オリンパス
産業機械関連部門 THK・SMC
事業所 国内工場:
高浜本社工場(愛知県高浜市)
半田工場(愛知県半田市)

海外拠点:
SANSYU PRECISION SINGAPORE.LTD(シンガポール)
SANSYU PRECISION LIPA(フィリピン)
SANSYU PRECISION H.K. LTD(香港)
PT. SANSYU PRECISION BATAM(インドネシア)
PT. SANSYU PRECISION INDONESIA(インドネシア)
MAKUTA TECHNICS,INC.(北米)

採用連絡先

〒444-1321                                        
愛知県高浜市稗田町4丁目1番地55
株式会社サンシュウプレシジョン 総務 人事宛
saiyou@sansyu.co.jp
0566-53-1140