篠崎運輸株式会社(シノザキウンユ)の新卒採用・企業情報

正社員

篠崎運輸株式会社

【陸運|海運|倉庫】

 弊社の採用は、一人ひとりの夢を面接時から丁寧に伺うところから始める特徴のある採用です。その結果、面接時に話された希望職種で、もし採用された方は新入社員研修中に必要なマインドを鍛えあげ、物流の仕組みもOJTから学び、研修期間中の面談を通して能力や成長度を見極めた上で、研修終了後に本人の意向に沿った職種へ配属して参ります。
 ジョブ型にやや近いかもしれませんが、弊社は応募された学生の皆さんの夢を叶え、能力を最大限に発揮して「100年企業実現」に貢献してもらいたいという考え方に基づいているため、丁寧な採用を行っています。
 一方物流企業で活躍したいが職種を決めかねている方でも、ある能力に期待し採用されている方もいますので、研修期間で意向と能力を見極めてあげて、本人と丁寧に面談を重ねながら配属につなげていますので、弊社独特の「総合職」採用になります。

  • 企業理念・ビジョンが特徴的

  • CSR活動に積極的

  • 顧客視点のサービス

  • 多角的な事業展開

  • 地域に密着した事業展開

私たちの魅力

事業内容
「運輸業」「倉庫業」「通関業」を紹介します!

篠崎運輸株式会社(Nexusグループ)の大きな括りとして「運輸業」「倉庫業」「通関業」の3つの事業を紹介します。3事業が一体となって事業展開しています。

◆運輸業(トラックを持つ物流配送センターでの業務の紹介)
 弊社の物流配送センターから各大型店舗様や大型スーパー様等へ、必要な商品を、必要な時間までに、必要な量を、品質を保持して大型トラックでお届けしています。
 保有台数140台超の大型トラックでの配送を、運行管理者が配送ルートとスケジュールを組み、商品をとにかく安心、安全に輸配送できることを使命として活躍しています。

◆倉庫業
 物流配送センターは国内で20拠点、海外には上海と釜山に拠点を持っています。弊社は毎年国内拠点を拡大しておりますが、コロナ感染が終息すれば海外へのさらなる進出もあり得ます。
 倉庫業の業務を簡単にご紹介しますと、生産者(国内外工場・農林水産等)から届けられた入荷商品(ドライ商品、冷凍冷蔵食品~ドライ食料品、飲料水、化粧品、部品等)をハンディスキャンで読み取りデータ管理して検品し、その後センター内の棚へ入庫、期日保管、その後依頼を受けた商品のピッキングをし、送り先毎に仕分けをし、出庫及び出荷準備までを行う商品管理(在庫管理)がメイン業務になります。
 この業務が途中で滞ると商品がお店に届かなくなり、お店では品薄が発生し市民の皆さんが購買できず大変困ってしまいますので、確実に届けられるように強い使命感をもっています。
 震災やコロナ禍において、物流の重要性を理解いただけるようになったことはご存じかと思います。物流=インフラということです。
 現在弊社は、DX導入(デジタル機器の導入で業務改善すること)を積極的におこなっています。
 「DXと人」の共存は今後ますます高まっていくと思いますが人の手で行わないとできない業務も多数存在します。
 営業や人事、育成などは人財が必要な部門です。優秀な知能を持つ若い皆さんに期待しています。

◆通関業
 海外と日本で商品を輸出入する場合は様々な業務があります。輸出入においては、すべての商品に関税がかかります。関税(輸出入の際にかかる税金)を正確に計算し書類を作成して税関(国の行政機関)へ届け出て貨物輸出入の許可を得る必要があります。その許可が税関から出て初めて貨物を通過することができます。弊社は、その業務にかかわる通関士(国家資格)を備えた通関業を唯一取得しています。
 通関士資格は学生のうちに是非とも取得チャレンジしてもらい、その上で弊社へ入社してもらえば活躍間違いなしです。
その他にも営業や貿易事務も国際物流を支える重要な業務になります。

企業理念
「感謝報恩」

 弊社は篠嵜社長がトラック1台から創業し55年目に入りました。半世紀を超えた今、8月末現在でトラック保有台数は140台を超え、従業員数も600名(グループ800名超)を超え、国内外に展開が出来るほど大きく安定した企業へ成長しました。
 激動の時代を乗り越え、このように弊社がここまで発展してこれたのは、篠嵜社長が「感謝報恩」の精神の重要性を常に従業員に浸透されてきたからです。
 篠嵜社長は
「公道を利用して商いを行うという企業である故に、地域社会やお客様へ常に感謝の想いを持つと共に、弊社の事業を通して感謝を行動で示してきたから成長できたのであって、その基盤は信頼だ」と言っています。
 そのおかげで弊社の成長は留まることはありません。今も成長を続けています。またSDGsとして未来を見据えた取り組みも実施しています。
 そして新入社員が新しい風をどんどん吹き込み、さらなる成長を期待して新卒採用を継続しております。
 先の時代を見据え、若い人が更に活躍できるように現在、「働き方改革」を積極的に取り組んでいますので、是非とも皆さんの優秀な能力を弊社で活かしてほしいと切に願っています。

事業戦略
ワンストップソリューションを提案できる強み

 荷主企業(商社)様と良い関係を築き、国内外の生産者からエンドユーザーまでの物流部門を、一括受注しお互いが利益をもたらす仕組みを「ワンストップソリューション」と言いますが、弊社はお客様に提案出来る企業です。つまり3PL企業です。
 弊社にとっては非常に大切な戦略機能の1つであり、お客様(荷主様)の期待に十分応えることができる強みです。

弊社は、お客様と良い関係を維持し相互に拡大成長できるためにも、この仕組みを大いに活かしながら果敢に挑戦を続けていきます。この仕組みに関心を持っていただければ大変うれしいです。

私たちの仕事

コーポレート部門、商品管理、運行管理という職種を紹介

■コーポレート部門
 弊社全体を管轄管理する部門になります。 
経営企画や営業企画の担当者は、物流センターの空きスペースや取扱商品などを把握し、マーケティング情報もインプットし、新規営業の獲得に日々取り組んでおります。その主な取り組みは情報共有と企画会議、そして営業訪問、営業事務になります。
 また営業には既存荷主様(商社様)とは良好な関係を継続していくために、日々既存荷主様との情報共有のためのコミュニケーションを図っております。常に緊張感をもって取り組んでいます。そして新規大手荷主獲得のためには、日々の地道な訪問や情報交換などの努力をする中で、突然として功を奏してできることもあり、企業間における人間関係構築は非常に大切なことです。
 総務人事・財務経理の担当者について紹介しましょう。
総務人事は、主に社員の働きやすい環境づくりのために必要な用品や器具、職場の衛生環境や労働時間に関する業務(購入やお届け、コミュニケーション)を総務・庶務担当として行います。
 また採用や配属、研修そして人事異動に係る業務などを採用・研修・人事担当が、そして労働環境関係も担当しています。
 経理は、各拠点との連携により購入に関わることや各拠点がお客様との取引から生まれる経理に関する書類の授受と清算、振込業務などを主に行っています。
 その他の安全管理担当はベテラン担当が乗務員や運行管理者の安全指導に全力で取り組んでいます。
 情報システム担当は、ハイレベルなスキルや知識をもって、システム導入運営そしてシステム全般の管理に取り組んでいます。

■在庫管理
 入荷されてきた商品を検品し、入荷日のうちにお届けをする商品と、センター内で指定された期間保管する商品とに分けて入庫業務が行われます。扱う商品は、食料品からドライ商品と本当に多種多様な商品です。日常で使う商品はほとんど取り扱っています。
 例えば一部紹介すれば、チルド商品、飲料水、食料品、日常雑貨、化粧品、お菓子、防災商品、フィットネスマシン類、ソーラー機材、そして海外からの高級な家具やメーカーの商品などを扱っています。
 センター長は、お客様との折衝をはじめ、効率的な保管と出荷のための改善活動を含め、現場業務のコントロール、労働環境や労務管理など俯瞰的に管理しながら管理業務を行っています。 

■運行管理
 運行管理業務についても紹介していきます。
 トラックの積載量や配送ルート、交通情報を勘案し、安全で効率的なルートを考えトラックドライバーへ指示する運行管理をメインとして行っております。さらにドライバーの安全運転を促す教育など、車両、運転技術、倉庫に関する知識、そして法令を身に付けるために安全管理担当と連携して取り組んでいます。
 意外と細かく配慮できるる方は適任かもしれません。ただ国家資格である運行管理者資格を取得しもらうことが必要になります。弊社の売上げに大きく貢献できるのが、この運行管理業務ともいわれます。
 5年前入社した新卒新入社員の一人は、この道のプロを目指し、すでに運行管理業務と倉庫業務を勉強中。そして今、運行管理資格の取得にも努めています。現在は若手運行管理者として期待されています。

はたらく環境

オフィス紹介
物流企業なのに、本社にオフィス家具のショールーム?!

 職場環境は徐々に向上しており、女性社員も増えてきており活躍しています。温かい社風が弊社の持ち味です。
 篠崎運輸株式会社はNexusグループの母体企業であり、グループ企業の中にはオフィス家具販売店への仕入れ等やフィットネスマシンなどの搬入施工、また高齢化が進む中、介護商品のレンタル管理業務を行っている企業もあり、篠崎運輸株式会社とガッチリ連携しています。
 大宮本社1Fのガラス張りのスペースは、ショールームになっています。本社1Fに展示している高級家具は、グループ企業のオフィスデザイン事業部が販売をするために展示しており、その家具は海外有名メーカーから輸入しています。お客様とのミーティングや社内ミーティングの場としても利用可能にしています。
 初めて本社に来られる方々は、物流企業なのに、おしゃれなショールームであると驚かれる方が多いです。こういった空間からも、当社の幅広い事業を肌で感じてもらえると思います。就活の際に本社へ来られる際は、是非ともご覧になってみてください。
 一方、弊社各拠点も新設センターが徐々に増えてきており、トラックも綺麗で特徴あるカラーです。FM NACK5でも宣伝していますので、お客様にも覚えていただいています。
 私たちは、今後も常に働きやすい環境づくりのために積極的に改革を推進しています。

企業概要

創業/設立 1967年4月に創業(55年) 
1971年4月に設立(51年)
本社所在地 埼玉県さいたま市大宮区吉敷町1-109-6
代表者 代表取締役 篠嵜 泰夫
資本金 1億円
売上高 82億円(2022年3月期)
従業員数 614名
※グループ全体(3社) 808名 (2023年03月現在) パート・アルバイト含む
事業所 国内
本社(埼玉県さいたま市大宮区)
東京営業所(東京都)

【東日本エリア】
◆岩槻主幹営業所 路線運行課(埼玉県)
◆岩槻主幹営業所 業務課(埼玉県)
◆大宮営業所(埼玉県)
◆岩槻古ヶ場センター(埼玉県)
◆岩槻流通センター(埼玉県)
◆岩槻上野センター(埼玉県)
◆岩槻上野チルドセンター(埼玉県)
◆柏営業所(千葉県)
◆千葉営業所(千葉県)
◆野田センター(千葉県)
◆野田第2センター(千葉県)
◆野田第3センター(千葉県)
◆栃木営業所(栃木県)
◆相模原営業所(神奈川県)
◆新潟センター(新潟県)

【西日本エリア】
◆西日本配送センター(香川県)
◆大阪営業所(大阪府)
◆堺営業所(大阪府)
◆堺第2センター(大阪府)
◆博多センター(福岡県)

海外
中国
◆上海
韓国
◆釜山

採用連絡先

篠崎運輸株式会社(ネクサスグループ) 大宮本社 

住所:埼玉県さいたま市大宮区吉敷町(きしきちょう)1-109-6
担当:総務部 採用担当 長谷川・清水・平山
電話:048-788-8000
メール:takashi_hasegawa@nexus-shinozaki.co.jp
ホームページURL http://www.nexus-shinozaki.co.jp