株式会社リオネットセンター城南

株式会社リオネットセンター城南(カブシキガイシャリオネツトセンタージヨウナン)の採用情報・募集要項

正社員

株式会社リオネットセンター城南

【その他専門店|医療用機器|専門店(電器)】

近年の補聴器の機能と技術の進歩は目覚しいものがあります。しかし、いつの時代も初めて補聴器をする人の不安感、抵抗感、難聴を認めがたい気持ちは変わりありません。
私たちはその不安感と抵抗感などの気持ちを受け入れ、寄り添い、そして解きほぐしていくこと、貸出し試聴サービスなどにより効果を実感していただくこと、聞こえの改善を最後まであきらめずに取り組んでいくこと等、誠意と心のこもったサービスの向上に取り組んで「最高の補聴器販売店」を目指してまいります。
人の役に立ちたい、困った方の手助けがしたい。そのような気持ちをお持ちの方、補聴器のスペシャリストになってお手伝いをしてください。
業務拡大につき、事業を支える人材を大募集!
お会いできることを楽しみにしています!!

  • 資格取得支援制度あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 平均残業時間が月20時間以内

  • 離職率が低く安定

  • 通年採用・秋採用予定

私たちの採用について

求める人物像
人と接するのが好きな方

主にお客様のお困りごとをお伺いし、一緒に解決策を考えることが重要となります。その際に、お客様に気を遣いながらもご要望をヒアリングし、それを元に提案できるコミュニケーション能力が必要なります。「人と接することが好き」「人の役に立ち」というような、コミュニケーションをとることに抵抗のない方のご応募をお待ちしています!

面接・選考のポイント
成長意欲の高い方

しっかりとした受け答え、自己アピールのできる方。笑顔がステキな方。そして、積極性があり、仕事を通して自分を成長させようという意欲のある方を歓迎します。

採用担当者からのメッセージ
職場は常に勉強の場です

当社の社員は全員、未経験者からスタートしています。補聴器のことがわからなくても手厚い研修や指導は万全なので心配はいりません。しかし、働き始めてから勉強は常に継続していきます。「学ぶ」意欲さえあれば、技術的にも人間的にも成長します。私たちといっしょに成長していきましょう!

募集する職種

■総合職(販売・営業・店舗運営)

【店舗運営】補聴器販売・調整・メンテナンス・老人施設への訪問・ご自宅への出張サービス等

【病院営業】店舗運営2~3年の経験後、耳鼻咽喉科内での補聴器外来のお手伝い・近隣病院への情報提供等

研修・社内制度

研修制度
未経験者でもしっかり技術が身につきます

【入社~3カ月】
・ビジネスマナー講習参加
・メーカーにて補聴器の基礎講習(4日間)
・メーカーラボにて修理研修(2週間)
・各店舗にて先輩トレーナーの下でOJT研修を3カ月間じっくり学んでいただきます。

【配属後】
・メーカーの新製品発表会に参加していただきます。
・フォローアップ研修で月に一度サポートしていきます。

【認定補聴器技能者資格制度】
財団法人テクノエイド協会が認定する「認定補聴器技能者」の資格支援をしています。第1期養成課程eラーニングが7月より始まります。

【その他】
ビジネススキルを磨いたり、一般知識を増やすためのJMAMe-ラーニングのシステムを導入し、補聴器以外の研鑽もしています。

福利厚生
社員を大切にする充実の内容です

交通費全額支給、各種研修制度及び資格取得援助制度あり、
社会保険完備、有給休暇、育児休暇制度等、
営業表彰・報償、善行表彰・報償、永年勤続表彰・報償

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法 キャリタス就活からエントリーをお願いします。
選考方法と重視点 ■会社説明会・職場見学
    ↓       
■エントリーシート・応募動機書提出
    ↓      
■web適性テスト
    ↓ 
■書類選考
    ↓       
■最終選考(履歴書・成績証明書提出・筆記試験・対面での役員面接)
会社見学から最短2週間
提出書類 エントリーシート、履歴書、成績証明書
卒業見込証明書(後日提出可)
応募資格(学歴、学校種) 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方
言語聴覚士の方優遇いたします

募集要項

初任給 大卒:月給207,500円~
短大・高専・専修:月給185,000円~
昇給・賞与・諸手当 昇給:年1回(4月)7,500円(2022年度実績)
賞与:年2回(7月、12月)3.0ヶ月(2022年度実績)
諸手当:職務手当、資格・技能手当(修理技能者・認定補聴器技能者・言語聴覚士)、職能手当、管理職手当、家族手当、残業手当(月6~8h程度)
勤務地

東京都内の店舗
【大井町店】東京都品川区東大井5-11-4
【大森店】東京都大田区大森北1-30-2杉山ビル1F
【蒲田店】東京都大田区西蒲田8-2-1-101
【目黒店】東京都品川区上大崎3-3-1 オバタビル2F
【三軒茶屋店】東京都世田谷区三軒茶屋2-20-13 モナーク三軒茶屋109
【大岡山店】東京都大田区北千束1-51-5

詳細を見る
勤務時間 9:30~18:00(休憩60分)実働7.5時間
福利厚生 交通費全額支給、各種研修制度及び資格取得援助制度あり、
社会保険完備、有給休暇、育児休暇制度等、
営業表彰・報償、善行表彰・報償、永年勤続表彰・報償
休日休暇 日曜・祝日を含む完全週休二日制のシフト勤務
ゴールデンウィーク、年末年始休暇
年間休日111日 
有給休暇:初年度10日間
平均有給取得日数:16日 有給休暇消化率:93%(2022年度実績)
採用実績校 全国の大学
日本大学、東洋大学、北里大学、早稲田大学、慶応義塾大学、成蹊大学、帝京大学、神奈川大学、國學院大學、川崎医療福祉大学、東京学芸大学、法政大学、獨協大学、桜美林大学、明星大学、東京農業大学、国士舘大学、清泉女子大学、東京家政大学、東京女子大学、帝京平成大学、東京音楽大学、千葉大学、聖徳大学、東京情報大学、東京家政学院大学、明治学院大学、専修大学、東京女子大学、帝京平成大学、亜細亜大学、北海道医療大学
採用予定学部学科 全学部全学科
今年度採用予定数 2~3名
昨年度採用実績(見込)数 2名
試用期間 あり
試用期間:3ヵ月間
労働条件に変更なし/残業なし

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数2名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数1名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数2名、うち離職者数0名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性1名、女性1名
2021年度:男性0名、女性1名
2020年度:男性2名、女性0名
平均勤続年数 9.7年
平均年齢 34.7歳
平均残業時間(月間) 7.5時間
平均有給休暇取得日数(年間) 16.0日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者1名(対象者1名)
女性:取得者1名(対象者1名)
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)

採用連絡先

株式会社リオネットセンター城南
東京都大田区西蒲田8-2-1-101
総務部 石崎
電話:03-5703-3301
E-mail:hytiszk8810@rionet.co.jp