高いネットワーク技術力を活かしたマンション全戸一括型高速インターネット接続サービスのほか、マンションの資産価値向上につながるさまざまなオプションサービスをご提供します。
実力主義の給与体系
資格取得支援制度あり
フレックスタイム制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり
私たちの採用について
- 採用担当者からのメッセージ
- 一人ひとりが自分らしく働ける職場を目指して、様々な取り組みを続けています。
◆スーパーフレックスタイム
コアタイムのないフレックス制度を導入しており、7:00~22:00の間で自由に勤務時間を設定することが可能です。
お子さんを保育園に送り届けてから出社したり、15時から予定を入れて早めに退出したり。自分らしい働き方を実現してください。
◆在宅勤務
月10日まで、ホームオフィス(在宅勤務)制度を利用いただくことで、出勤時間の制約なくご自宅で仕事することができます。
コロナ前より導入しており、初めて緊急事態宣言が出た際もスムーズに全社員が在宅勤務に切り替えることが出来ました。
◆REFRESH DAY
毎週水曜日はノー残業デー。
17時30分の定時終業時刻にて帰宅し、家族と過ごす時間や自分の趣味に費やす時間、スキルアップのための自己研鑽の時間等に当ててもらうことを推奨しています。
◆Self-Biz
発想豊かな新たなアイディアを創出し、また自分で考え行動する文化を醸成する取組として、社員一人ひとりが最適と思う服装で働いています。
募集する職種
営業職
マンションディベロッパーやマンション管理組合に向けて営業活動を行います。
・株主やディベロッパー各社よりご紹介いただく、新規分譲マンションに一括でネットワークを導入いただくようご提案
・賃貸マンションを管理されているマンションディベロッパーやマンション管理組合の新規開拓営業
研修・社内制度
- 社内制度
- 様々な学ぶ機会・キャリアをサポートする制度をご用意しています!
研修制度
・新入社員研修
・OJT研修
・各部門研修
・全社研修
自己啓発支援制度資格支援制度:会社指定の資格に合格した際は、受験料等負担。
社内公募制度:社員の自律的なキャリア形成をサポートする社内公募制度があります。自分のやりたい仕事の募集があれば応募し、面接で合格すれば異動が出来るという制度です。これまでも社内公募制度を活用して思い思いのキャリアを実現した先輩が大勢います。
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
キャリタス就活よりエントリーください。 |
選考方法と重視点 |
・会社説明会兼選考会(グループワーク) ・一次面接 ・二次面接 ・最終面接 |
提出書類 |
当社指定履歴書兼エントリーシート 成績証明書 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、大学院 卒業見込みの方 |
募集要項
初任給 |
大卒:月額240,000円 大学院了:月額255,000円 ※2年目以降、固定残業制度適用 |
昇給・賞与・諸手当 |
■諸手当 時間外手当 通勤手当(全額) 社宅制度
■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(夏季・冬季) |
勤務地 |
・東京 ・大阪 ・福岡 |
勤務時間 |
9:00~17:30 ※スーパーフレックスタイム制(標準労働時間:7.5時間) |
福利厚生 |
企業型選択制確定拠出年金制度 従業員持株会 財形貯蓄制度 団体保険加入制度 、 ホームオフィス制度(在宅勤務制度) 育児短時間勤務制度(小学校 3 年生まで) 育児目的休暇促進制度 有給休暇取得推奨制度 定期健康診断 メンタルヘルスサポート インフルエンザ接種 再雇用制度 慶弔見舞金 表彰制度(社長賞/年 1 回) PREMIUMREFRESH (社員交流会 不定期) Self Biz (服装自由 ) 福利厚生サービスによる宿泊レジャー施設割引等 クラブ活動支援制度(ゴルフ部、釣り部、バスケ部、バドミントン部、フットサル部、ランニング部) |
休日休暇 |
完全週休2日制 祝日 年末年始 リフレッシュ休暇(各年度5日) 特別休暇(慶弔休暇、転勤休暇、公傷休暇、私傷病休暇、生理休暇、出産休暇、育児休暇(男性を含む)、子の看護休暇、介護休暇、裁判員休暇、交通遮断休暇、罹災休暇、ボランティア休暇) 年間休日123日前後 |
採用実績校 |
<大学> 青山学院大学、足利工業大学、大阪成蹊大学、学習院大学、神奈川大学、関西大学、敬愛大学、甲南大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、成蹊大学、成城大学、聖心女子大学、聖心女子大学、西南学院大学、専修大学、大東文化大学、中央大学、帝京大学、帝京平成大学、電気通信大学、東京女子大学、東海大学、富山大学、日本大学、日本女子大学、福岡女子大学、法政大学、北海道大学、武蔵大学、明治大学、立教大学、立正大学 |
採用予定学部学科 |
全学部・全学科 |
今年度採用予定数 |
7名 |
昨年度採用実績(見込)数 |
7名 |
試用期間 |
あり
3カ月
待遇に変更なし |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2022年度:採用人数4名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数0名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数0名、うち離職者数0名
|
平均残業時間(月間) |
28.0時間
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙) |
採用連絡先
〒100-0004
東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル6F
(株)つなぐネットコミュニケーションズ
新卒採用担当
tnc_newgrads@tsunagunet.com
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています