『田舎にある実家のような、温かい職場です。』
#年間休日120日以上 #賞与年3回 #平均有休消化12日
#設立60年以上 #TOKYO働きやすい福祉の職場宣言事業所
#残業時間月平均5時間
【職場の仲間との関係性がとても良い。だから、とても働きやすいんです。】
敬仁会で働く仲間は、とても心の距離が近いんです。
産休中の職員が連れてきた生まれたばかりの赤ちゃんをみんなで抱っこしたり、
先輩のお家で夕ご飯をご馳走になったり、たまにお泊りしに行ったり。
本当に面倒見がいい人たちが多くて、
まるで田舎の実家にいるような温かい職場なんです。
働きやすい職場は、制度だけでは実現できない。
働きやすい職場は、働く仲間との関係性がつくりあげるんだと
学生のみなさんに自信を持ってお伝えしたいです。
過去10年赤字決算なし
アットホームな社風
設立50年以上の企業
女性の管理職実績
女性の従業員比率が50%以上
私たちの魅力
- 事業内容
- 時代と地域のニーズにこたえて60年以上
【社会福祉法人として、地域社会に貢献しています】
私たちは利益優先ではなく、ご利用者を第一に考え、60年以上にわたって事業を展開してきました。
自治体ごとの方針やニーズを理解し、行政とタッグを組んで地域社会に貢献しています。
【東京都内で4つの施設を運営しています!】
■高齢者施設
「ル・ソラリオン葛飾」
「ル・ソラリオン西新井」
「ル・ソラリオン綾瀬」
■保育所
「あやせババール園」
【鳥取県では12の施設を運営しています】
■高齢者施設 6ヶ所
■保育所 3ヶ所
■障害者施設 3ヶ所
★☆ル・ソラリオンって…?☆★
施設名の「ル・ソラリオン」はフランス語の造語で『陽のあたる場所』という意味。
人生の最期を、陽のあたるようなあたたかい場所で過ごしてほしい、という想いが込められています。
-
【ル・ソラリオン綾瀬】 高齢者施設と保育所の「幼老複合施設」です。ご利用者と園児が交流できる、笑顔があふれる交流プログラムを設けています。
-
【ル・ソラリオン西新井】 1階のロビーにグランドピアノが置かれており、職員が弾いてご利用者を楽しませたりと、ゆっくりとした時間が流れています。
-
【ル・ソラリオン葛飾】 敷地内にはデイサービス農園があり、また地域の方々を対象に介護予防教室を開催するなど、地域との交流も深い施設です。
-
【あやせババール園】 一人ひとりを大切にしながら、個性を育てていく方針を掲げ、子供たちがのびのびと成長することのできる環境があります。
私たちの仕事
■ケアワーカー
ご利用者の日常生活をサポート。食事や入浴など日常的なお手伝いから、レクリエーションや行事などを通して一緒に楽しむことも。
また、ご利用者だけでなくご家族の方々にも安心していただくため、ご家族の相談にのることもあります。
■保育士
高齢者施設が併設された認可保育所(定員90名)にて、0歳~5歳児の保育に関する業務全般。
広い園庭には、アーモンドやミカンの木々があり、のびのびとした環境で子供たちの自主性を大切にする保育に取り組んでいます。
-
ご利用者の満足を追求したい。資格をとって専門知識を身に付けたい。仕事とプライベートを両立したい。など、一人ひとりの希望を応援します。
-
保育では『遊びは学び』をモットーに、一人ひとりが自分の好きな遊びにじっくり取り組むことで、考えたり工夫したり、泣いたり笑ったりすることができる環境を整えています。
-
クリスマス会や餅つき大会など、月に1回イベントをおこなっています。職員も利用者の方々も、皆で集まって楽しい時間を過ごします。
はたらく環境
- 社風
- 困っている人がいたら、みんなで助ける文化があります
誰かが困っているときには、身近な誰かが気づいてフォローし合い。
誰かが忙しそうにしているときには、お互いに仕事を分担し合う。
そんな、みんなで助け合う文化があります。
-
仕事に慣れるまでは誰しも不安なものです。でも安心してください。敬仁会では研修制度はもちろん、全員で新入職員を育てる文化が根付いています。
-
自信がつくまでしっかりサポートしますので、安心して仕事がはじめられます。
-
仕事に行き詰った時に、表情や仕草に気付いて、相談にのってくれるような先輩もたくさんいます。
- 働く仲間
- 仕事のことも、仕事以外のことも気軽に話せる間柄です
同じフロアで働く職員同士はもちろん、違うフロアや異なる職種の人との交流も盛んにあります。
新人の頃にお世話になった先輩は今でも、何でも相談できる本当のお兄さん、お姉さんのような頼りになる存在です。
-
新人職員の初めての夜勤明けに心配して電話をかける先輩もいるほどです。
-
様々な資格を持っている職員がいるので、勉強の仕方や仕事と勉強の両立の仕方など、気軽に相談してください。
-
とても明るい雰囲気の施設です。コミュニケーションも活発で、賑やかさを感じる職場です。
- 組織の特徴
- 独り立ちまで、手厚くサポートします!
設立60年以上の安定した基盤とノウハウがあります。
新人研修はもちろん、実際の業務に入ってからも先輩が丁寧にサポートします。
さらに
■接遇マナー研修
■介護スキル基礎研修
■資格取得勉強会
■福祉レクリエーションセミナー
など
『80種類』を超える研修制度を用意しているので、介護の知識や経験がなくても、仕事を覚えやすい環境づくりに取り組んでいます。
-
専門的なスキルを高めていきたい方はもちろん介護の知識や経験がない方でも安心して仕事を進めていただけます。
-
入社後は先輩がマンツーマンで教えてくれるので安心です。わからないことはドンドン聞いてください。
-
教育研修委員会を組織し、充実した『研修制度』を設けています。役割毎に自主参加出来る『レベルアップ研修』、さらに施設内で行われる研修や外部研修への参加も積極的に奨励しています。
- 職場の雰囲気
- 職場の仲間との関係性がとても良い。だから、とても働きやすいんです
敬仁会で働く仲間は、とても心の距離が近いんです。
産休中の職員が連れてきた生まれたばかりの赤ちゃんをみんなで抱っこしたり、先輩のお家で夕ご飯をご馳走になったり、一緒に遊びに行ったり。
本当に面倒見がいい人たちが多くて、まるで田舎の実家にいるように温かい職場なんです。
『働きやすい職場は、制度だけでは実現できない。』
『働きやすい職場は、働く仲間との関係性がつくりあげるんだ』と学生のみなさんに自信を持ってお伝えしたいです。
-
お休みも研修制度も『職員にとって働きやすい職場』だからこそ、ご利用者の方々にとって過ごしやすい場になるんです。
-
職場内には、先輩が新人を育てる文化が根付いています。どんな小さなことも気軽に相談してくださいね。
-
同世代の職員も多いので、仕事のことだけでなく、プライベートなことまで話をしちゃうくらい仲がいいです。
- オフィス紹介
- 働きやすく過ごしやすい環境づくりを行っています
どの施設も明るく広々としたつくりになっています。
エントランスにはグランドピアノが置かれ、ご利用者や職員が弾いて楽しんだり、夏には施設の屋上から花火を鑑賞したり。
また、職員からの声を取り入れ、各施設に職員専用の無料ドリンクサーバーやFREE Wi-Fiを完備。マッサージチェアを導入している施設もあるんです。他にもマイカー通勤を可能にしたりと働きやすい職場環境づくりに取り組んでいます。
-
職員の声から、全施設に無料のドリンクサーバーを導入しました。ジュースやスープなども無料で飲めます♪
-
休憩室にはWi-Fiを完備!動画もアプリも気兼ねなく使えます♪
-
仕事の合間も快適に過ごしてもらいたいので、職員専用マッサージチェアを導入している施設もあります。
企業概要
創業/設立 |
1958年6月6日 |
本社所在地1 |
〒120-0004 東京都足立区東綾瀬3-9-1(東京本部) |
本社所在地2 |
〒682-0023 鳥取県倉吉市山根55(本部) |
代表者 |
理事長 藤井一博 |
売上高 |
78億1,100万円(2021年度決算) |
従業員数 |
全職員数1,339名 ※グループ法人含めて約2,400名 (2022年03月現在) 東京:437名、鳥取:902名 |
子会社・関連会社 |
【グループ法人】 ■社会医療法人 仁厚会 |
事業所 |
【東京】 ■介護老人福祉施設 ル・ソラリオン葛飾 ■介護老人福祉施設 ル・ソラリオン西新井 ■介護老人福祉施設 ル・ソラリオン綾瀬 ■保育所 あやせババール園
【鳥取】 ■地域ケアセンター マグノリア ■介護老人福祉施設 ル・ソラリオン ■介護老人福祉施設 ル・ソラリオン名和 ■介護老人保健施設 ル・サンテリオン ■介護老人保健施設 ル・サンテリオン東郷 ■障がい者支援施設 敬仁会館 ■救護施設 ゆりはま大平園 ■救護施設 よなご大平園 ■保育所 ババール園 ■保育所 よどえババール園 ■倉吉市立上井保育園(指定管理) ■養護老人ホーム シルバー倉吉 |
採用連絡先
〒120-0004
◆東京都足立区東綾瀬3丁目9番1
◆東京本部人事課 採用担当
TEL:080-4870-4929(採用担当)/平日9時~18時
E-mail:to-person@med-wel.jp
LINE ID:@019iphou(敬仁会でも検索してみてください)
https://www.med-wel.jp/keijin/
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています