株式会社三十三銀行

株式会社三十三銀行(サンジュウサンギンコウ)の採用情報・募集要項

正社員

株式会社三十三銀行

【地銀】

2018年4月、三重銀行と第三銀行は経営統合し、三十三フィナンシャルグループを設立しました。そして2021年5月、新しく「三十三銀行」が誕生!それぞれ100年以上の歴史を持つ銀行が一つになりました。それぞれの銀行がもつ、ノウハウや経験を融合させ新たな銀行文化が育まれています。そこに、皆さんのもつ「若い感性」が加わればさらに良い銀行が育っていくはずです。変化を楽しみ、私たちと一緒に新しい銀行を創っていきませんか?

  • 海外研修制度あり

  • 資格取得支援制度あり

  • 年間休日125日以上

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり

私たちの採用について

求める人物像
変化する時代の中で

私たち金融機関を取り巻く環境は日々大きく変化しています。
お客さま一人ひとりとの対話を大切にし信頼関係を築き上げること、対話の中で見えてくるお客さまの潜在的なニーズをいち早く察知し適切な解決策を提供することが私たちの目指す銀行員です。
だからこそ、三十三銀行は「人」を大切にしています。多様な個性が出合い、磨き合う中で新しい価値は生まれると考えています。
求める人物像も限定しません。
「変化を楽しみながら、新しい銀行を一緒に創り上げていきたい。」そんな気持ちを持ったあなたと働きたいと思っています。

募集する職種

・オーソリティ(営業、審査、企画、組織運営)
→転居を伴う異動あり・入行後エリア限定制度あり
・エキスパート(窓口・提案営業、本部事務)
→転居を伴う異動はなし

研修・社内制度

研修制度
銀行業にとらわれない研修!

入行初年度から3年目までは、主に社会人として必要なビジネスマナーや銀行業の基礎的な知識を習得する研修を行います。その後、専門部署や外部講師を招いて、より専門的な知識を学んでいただき「知識」を深めていただきます。
トレーニー制度や外部派遣研修などで銀行業界以外で知識を深める機会も設けているので、銀行員としてだけでなく幅広い視野を身に付けることができます。

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法 ■当行採用HPよりエントリー
  ↓
■アンケートに回答
  ↓
■「本エントリー」完了
  ↓
■セミナー告知等メール
  ↓
■セミナー開催(対面・WEB開催を予定)
※先輩行員との座談会あり
  ↓
■選考
・WEBエントリーシート提出
・WEBテスト受検
  ↓
■面接(集団・個別) 複数回実施予定
個別面接は約1時間!
WEB対応可能
  ↓
■内々定

●おおまかな流れは上記のような形で行っていく予定です。
 ぜひセミナーに参加していただき当行の魅力を肌で感じてください。
選考方法と重視点 WEBエントリーシート、WEBテスト、面接(重視)
提出書類 エントリーシート
応募資格(学歴、学校種) 大学、短大、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方
大学、短大、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、大学院 卒業の方
既卒者は卒業後3年以内の方

募集要項

初任給 【初任給】
(オーソリティ/大卒)月給220,000円
(エキスパート/大卒)月給200,000円
(エキスパート/短大卒)月給190,000円
昇給・賞与・諸手当 【昇給・賞与】
昇給/年1回(7月)(※評価による)
賞与/年2回(6月、12月)
【諸手当】
通勤費手当、子ども手当、単身赴任手当 等
勤務地

三重、愛知、大阪、和歌山、奈良、岐阜、東京

勤務時間 8:40~17:10(休憩1時間)
福利厚生 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
■その他:持株会、互助会、社宅、独身寮、家族寮、総合グラウンド、テニスコート、会員制リゾートクラブ、体育・文化各種クラブ活動、福利厚生倶楽部 等
休日休暇 【休日】
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始(土日営業店は交代制)
【休暇】
年次有給休暇(最高25日・年5日分までは1時間単位での有給取得可)、連続休暇(10日/年。5日間ずつ年間2回取得可能)、ワークライフバランス休暇(5日/年)、ウェルネス休暇(1日/年。各種予防接種及び健康診断の再検診の受信時に取得可)、ライフサポート積立休暇(消滅する年次有給休暇を最大50日間を限度に積立。自身の傷病に限らず、介護など使用目的の幅広く取得可)、地域活動休暇(2日/年)、結婚、育児、介護、慶弔 等
採用実績校 愛知、愛知学院、愛知教育、愛知県立、愛知淑徳、青山学院、追手門学院、大阪、大阪経済、大阪産業、大阪市立、大阪府立、金沢、関西、関西外国語、関西学院、学習院、九州、京都、京都産業、京都女子、近畿、金城学院、慶應義塾、甲南、甲南女子、神戸、神戸女学院、駒澤、滋賀、滋賀県立、至学館、静岡、静岡県立、上智、椙山女学園、摂南、専修、創価、中央、中京、中部、帝塚山、東海学園、東京、東京理科、富山、同志社、同志社女子、名古屋、名古屋商科、名古屋市立、奈良女子、南山、日本、法政、三重、武庫川女子、明治、名城、佛教、桃山学院、横浜国立、立教、立命館、龍谷、和歌山、早稲田  等
<短大・高専・専門学校>
三重短期、高田短期、近畿短期部 

全国の国公私立・短期
採用予定学部学科 学部学科不問
今年度採用予定数 51~100名
昨年度採用実績(見込)数 約70名
試用期間 あり
3か月
※待遇変更なし
本採用時と労働条件に変更なし

職場データ

男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性21名、女性41名
2021年度:男性37名、女性64名
2020年度:男性47名、女性86名
平均勤続年数 16.1年
平均残業時間(月間) 11.5時間
平均有給休暇取得日数(年間) 15.2日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者35名(対象者51名)
女性:取得者62名(対象者62名)
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 2.9%
管理職: 14.2%
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)

採用連絡先

〒510-0087 四日市市西新地7-8
TEL:059-354-7181
FAX:059-355-8221
jinji@miebank.co.jp
人事部:西川・青木・清水