株式会社PE-BANK

株式会社PE-BANK(ピーイーバンク)の新卒採用・企業情報

正社員

株式会社PE-BANK

【人材サービス・人材紹介・人材派遣|情報処理|インターネットサービス】

皆さんは営業のお仕事にどのようなイメージをお持ちですか?
弊社の営業は、ITエンジニア向けに特化した専門性のある営業です。

私たちが普段生活していくうえで、様々なことがIT化しています。この便利な世の中はITエンジニアなくして成り立ちません。
ITエンジニアを支え、新たな環境を提供していく私たちの仕事は今の世の中に必要不可欠な存在なのです。

弊社はまだITという言葉も浸透していない30年前に首都圏コンピュータ技術者協同組合としてスタート。以降数多くのITエンジニアの「働き方改革」を支援してまいりました。
現在では北海道から九州まで広く全国規模でITエンジニアを支えています。
是非私たちと一緒にITエンジニアを支え今の世の中をより豊かにしていきませんか?

  • 企業理念・ビジョンが特徴的

  • 顧客視点のサービス

  • 地域に密着した事業展開

  • 安定した顧客基盤

  • 営業力が自慢

私たちの魅力

事業内容
ITエンジニアのブランドプラットフォーム事業

当社と契約するフリーのITエンジニアに対する、営業支援・確定申告サポート・福利厚生・スキルアップ支援等、仕事から生活までサポートしております。

企業理念
フリーで働くITエンジニアとともに。

私たちは、フリーで働くITエンジニアが安心して働ける環境を提供し、
活躍の場を創出していきます。 そしてフリーのITエンジニアの社会的地位がより一層高まる社会を創り上げていきます。

ビジョン/ミッション
私たちの使命、それはITエンジニアの新しい働き方の創造

ITエンジニアにとってハードルの高い“独立”という選択肢を提供し、フリーで働くエンジニアと企業をつなぐために、エンジニアのポテンシャルを最大限に引き出せるよう、営業支援からライフスタイルの充実を全面的にサポートしています。
フリーのITエンジニアの社会的地位を向上させる「ブランド化」を図り、支援しております。

また、当社のシンボルマークは、使命とその姿を3つのサクランボをモチーフにデザインしております。

中央のサクランボは「PE-BANK」、そこにつながる2つのサクランボは「プロエンジニア(当社契約のエンジニア)」と「企業」、この3者のグッドリレーション、グッドパートナーシップを表現しています。



今、ようやく「働き方改革」が注目されるなか、
PEーBANKは30 年前からITエンジニアのワークスタイルを革新しつづけ、2000人ものITエンジニアを支えるまでになりました。
この「30 年先のITエンジニアの未来を見通す力」がPEーBANK の信頼の証であります。

もっと多くのITエンジニアが、もっと自分らしい素敵な人生のために輝ける未来を目指して私たちがこれまでにつくりだしてきた「ITエンジニアの新しいライフスタイル」や「これからのITエンジニアの働きかた」を通し、この先の30年につなげていく仕事をしております。

私たちの仕事

【ITエンジニアのエージェント業務全般】

最適な働き方の提案、企業のニーズに応える、技術に集中できる環境づくり。

■法人向け活動
1.新規顧客開拓 (※テレアポ・飛び込み営業なし)
2.既存顧客のフォロー営業(訪問、メール、電話等)
3.ITフリーランス向けの案件収集活動
4.ITフリーランスの提案活動
                      など

■ITフリーランス向け活動
1.担当するITフリーランスへのヒアリング(コミュニケーション:就業状況のヒアリング等のフォロー活動)
2.希望する案件の紹介
3.新規応募者(ITエンジニア)の面談対応(PE-BANK事業の紹介とエンジニアの経歴や希望案件のヒアリング)

■その他活動
1.ITフリーランス向け各種イベントへ運営スタッフとして参加 交流会、懇親会、花見、BBQ、ご家族向けイベント、案件紹介イベント、キャリア相談会、その他セミナー・・・等
2.見積、請求業務等の事務作業の補助


社会から求められている業界なので、活躍の場は豊富にあります。
また、人から求められる仕事のため、やり切った時の達成感がります。

はたらく環境

職場の雰囲気
みんなが協力して助け合っていく、和気あいあいとした雰囲気です

皆さんは、営業と聞くとどのようなイメージがありますか?
一人一人のノルマの達成が…
アポなし、飛び込み営業が…
キツイ、大変といったマイナスのイメージではないでしょうか。

当社の営業の特色として、目標達成のためチームで頑張っております。
チームの中で何か困ったことがあれば、みんなが協力して助け合って目標に向かっていきます。

それが社風に表れ、他の部署の人でも気軽に声をかけあったり会議の場でも和気あいあいとした雰囲気です。

また、一人一人のITエンジニアの仕事やこれからの未来を一緒に考えていく仕事のため
人を助けたいという意思が強い人が多く、相談にも乗ってもらいやすい環境です。

社風
役職に関わらず「●●さん」と呼ぶ、風通しの良い職場

当社は役職に関わらず、社員同士は苗字に「さん」付けで呼んでいます。
直属の上司はもちろん、社長も「高田さん」です。
それは弊社のスタート組織である「首都圏コンピュータ技術者協同組合」からの習慣で、創業者の考えによるものです。

オフィス紹介
本社は港区 最寄り駅は泉岳寺駅、高輪ゲートウェイ

忠臣蔵でおなじみの泉岳寺が本社の近くに・・・
毎年12月には、泉岳寺で行われる冬の「赤穂義士祭(あこう ぎしさい)」のお祭りへ社員同士で出かけることもあります。この日のランチは出店で買って、パレードを見るなどしています。

組織の特徴
お客さんとの距離も近い

社員だけでなく、PE-BANKに所属しているフリーランスのITエンジニアの方とも距離が近いことも特徴です。イベントや交流会など、仕事の紹介以外の場でも関わる場面が多く、その分距離も縮まります。

企業概要

創業/設立 平成元年5月1日
本社所在地1 〒108-0074 
東京都港区高輪2-15-8 グレイスビル泉岳寺前
本社所在地2 東京都港区高輪2-15-8
代表者 【代表取締役社長】高田 幹也
資本金 3億1,295万円
売上高 18億 ※2021年8月末現在
従業員数 76人 (2021年08月現在) 
子会社・関連会社 株式会社MCEAホールディングス
アスノシステム株式会社
事業所 北海道支店
東北支店
横浜営業所
中部支店
関西支店
京都営業所
神戸営業所
岡山支店
広島支店
九州支店
北九州営業所
フリーランスITエンジニアとともに。30年以上の実績。 フリーランスITエンジニアという言葉も一般的では無かった平成元年。 いちはやくITエンジニアの「働き方改革」を唱え、多様な働き方を推進してきたPE-BANKは、2019年におかげさまで創業30周年を迎えました。1990年代のインターネット登場による社会の大変革から、モバイル、 IoT、ビッグデータ、ロボット、AIまで、IT業界の変遷を見つめてきた PE-BANKは、次なる30年も時代に適合するITエンジニアの働き方改革を支援してまいります。
沿革 平成元年5月    首都圏コンピュータ技術者協同組合設立

平成12年8月    関西営業所(現:関西支店)の開設

平成15年7月    東北営業所(現:東北支店)の開設

平成15年9月    ISO9001取得

平成16年4月    北海道営業所(現:北海道支店)の開設

平成17年4月    組合憲章制定

平成17年9月    名古屋営業所(現:中部支店)の開設

平成19年10月    協同組合を株式会社に組織変更。首都圏コンピュータ技術者株式会社となる。

平成19年12月    シゲル情報サービス株式会社 他7社と合併ジュードシステムズ株式会社、株式会社流通 戦略総合研究所を子会社とする。九州営業所(現:九州支店)の開設

平成22年9月    広島営業所(現:広島支店)、岡山営業所(現:岡山支店)の開設

平成24年4月    福岡コンピュータ技術者協同組合との事業統合

平成25年3月    一般社団法人日本個人情報管理協会(JAPiCO)認定パートナーとなる。

平成25年6月    JAPiCOの運営支援事業を開始

平成25年8月    JISQ15001(JAPiCOマーク)取得

平成26年9月    IT技術者ブランド化プラットフォーム構築事業「PE-BANK」を開始

平成27年9月   MCEAグループのホールディングス化にともない株式会社PE-BANKに社名変更

採用連絡先

株式会社PE-BANK
人事戦略部 採用担当
TEL:03-6757-4235