機械装置、鉄道車輌などに使われる大小様々な金属部品の板金・加工を手掛けるメーカー。
最先端のテクノロジーと培ってきた技術力、アイディアを活かし
産業界のニーズに柔軟に対応します。
技術力で国内トップを狙い、様々な専門資格の取得も目標に掲げて常にチャレンジを続けています!
日頃からコミュニケーションを取り合える環境が整っているので、ベテランから若手まで幅広い層の社員一人ひとりが唯一無二のスペシャリストとして才能を発揮しています。
企業理念・ビジョンが特徴的
顧客視点のサービス
多角的な事業展開
地域に密着した事業展開
安定した顧客基盤
私たちの魅力
- 事業内容
- 難易度の高い製品を多数手がける!精密板金のエキスパート
産業用機械、鉄道特殊車両、液晶・半導体製造装置などの精密板金・製缶加工を得意としています。また、部品点数100点を超える溶接組立、塗装(焼付・粉体など)も自社内で一貫して行っています。
薄板から厚板、小物から大物まで様々な分野・業種の製品に対応してきましたが、中・厚板の製缶加工には特に定評があり、技術要求の高い製品、厳しい寸法精度の製品など難易度の高い製品を数多く手掛けています。
【事業内容】
精密板金、製缶加工、溶接組立
【営業品目】
工作機械・産業機械の安全保護カバー
半導体装置・鉄道車輌の筐体
角パイプ・アングル等の架台
ブラケット類・レーザー加工品(切断品)
SUS・アルミ製品の溶接加工、焼付塗装
-
当社の売りであるレーザー溶接機
-
2種類のレーザー溶接機を保有しています
-
レーザー溶接による高品質な溶接加工を行っています
- 事業戦略
- 高出力のファイバーレーザー加工機で、高品位な仕上がりを実現!
当社では、6kWの高出力ファイバーレーザー加工機を保持しており、高品質な溶接加工を実現できます。その特徴は、連続照射による歪みの少ない滑らかな溶接。そして、従来の溶接機に比べて2~10倍という驚異的スピード。さらには、融点の異なる異種金属を溶接できるなど、無限の可能性を秘めています。
長年培われた豊富な技術と最新機器を組み合わせ、応用することで、プラント、医療、食品、理化学分野など高品位な仕上がりが求められる分野で活躍中です。
私たちの仕事
【設計・プログラム】
3D-CADと2D-CADを使い分け、お客様のどんなニーズにも応えています。時間短縮・コストダウンの面では3次元。作業者による緻密な手計算が必要になる場面では2次元。お客様からいただく図面の状態に応じ、それぞれの利点を活かして高品質な設計・展開を行います。
【レーザー加工】
数ある工程の中でも、設備導入による自動化が進んでいるレーザー加工。少数精鋭メンバーによるスピーディーな加工が自慢です。
【曲げ加工】
プログラム工程で作成されたデータにより、ある程度自動で作業ができる曲げ加工。経験の浅い人材も活躍する工程です。自動で作業ができない製品は、ベテラン作業者の出番。知識と経験を活かし、いろいろな金型を駆使しながら曲げています。
【溶接】
鉄はもちろん、ステンレス、アルミなどの非鉄金属にも対応。薄い板から厚い板まで、指先ほどの小さな製品から大きなフレームや架台など、幅広く手掛けています。様々な溶接技能の有資格者が、さらに高度な資格にチャレンジ中!また、熟練工から若手への技術伝承も行われています。
【塗装】
塗装方法のうち最も一般的な溶剤塗装と、強度や防錆能力に優れ、環境汚染や中毒などの心配がない粉体塗装をメインに行っています。その他、要望に合わせた特殊塗装も行い、お客様に満足いただける仕上がりを目指して努力しています。
【製品検査】
製品が図面通りに出来ているかの最終的なチェック・確認を行います。寸法や加工に不備がないかの確認に加えて、製品の外観(表面のキズや仕上がりなど)もチェックします。製品の品質を左右する重要な仕事なので、細やかな気配りが必要になりますが、とてもやりがいのある仕事です。
-
様々な形状の製品を作ります
-
曲げの技術も当社の特徴の一つ
-
溶接のスペシャリストが会社を支えています
はたらく環境
- 働く仲間
- 高品質・低コスト・短納期のヒケツは、様々な世代の社員による抜群のチームワーク!
当社の1番の強みは、高い技術力と専門性をもった技術者の強固なチームワークです。若い力と熟練された確かな技術で、お客様に喜んでもらえ、安心してお使いいただける製品づくりに取り組んでいます。
-
ものづくりが好きな社員が集まっています
-
製品の最後の工程は塗装
-
できあがった製品を数人でチェック
- 職場の雰囲気
- ベテランから若手へ、常に学び成長することの出来る環境が整っています!
この道何十年といったベテラン作業者の仕事を若手が間近で見て、聞いて、学べるよう、日頃から社員同士の関わりや話し合いが出来る環境が整っています。
様々な世代の社員がいるからこそ、お互いに刺激し合いながら向上心を持って仕事に取り組むことが出来ます。
担当部署が違う社員とも交流を持てるよう、納涼会など季節ごとに様々な行事を企画・開催し、社員全員で楽しみながらチームワークを伸ばしています!
- 社風
- なんでもまずはやってみよう!という前向きさを大切にしています。
様々な国家資格を持ち職人の技で若手を引っ張るベテラン社員、常に競技会では上位入賞している中堅社員、先輩たちに追いつこうと日々努力を欠かさない若手社員、最初はみんな初心者からスタートしています。
『他の人に負けない力を身に付けたい!』
『自身のスキルアップを目指したい!』
『満足を超える製品づくりをすることでもっとお客様に喜んで欲しい!』
そんな気持ちから、社員全員が一つの仕事に熱心に取り組んできた結果が、今の当社が誇る高い技術力へと繋がっています。
前向きさと向上心を持った社員が集まる会社、それこそが難波製作所!
企業概要
創業/設立 |
創業/1973年10月 |
本社所在地 |
新潟県長岡市福道町字前田804番地 |
代表者 |
代表取締役会長 難波 博 代表取締役社長 難波 博繁 |
資本金 |
2,000万円 |
売上高 |
6億7千万円(2022年3月実績) |
従業員数 |
総数 55名 (正社員/51名、パート・アルバイト/4名) (2022年12月現在) 営業職/1名、製造職/51名、総務職/3名 |
主要取引先 |
キャノントッキ株式会社様 株式会社アルバック様 JR東日本テクノロジー株式会社様 東芝インフラシステムズ株式会社様 三菱重工エンジニアリング株式会社様 株式会社オーエム製作所様 株式会社ニイガタマシンテクノ様 ユニオンツール株式会社様 |
事業所 |
上記本社 |
採用連絡先
株式会社難波製作所
〒940-2053 長岡市福道町字前田804
TEL/0258-27-5161
E-mail/shoji@nanba-ss.co.jp
新卒採用担当/高野
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています