創業75年、冷蔵倉庫事業の老舗。安定経営を続けている企業です!
取引先は大手メーカーがメイン。大手コンビニの冷凍食品・アイスの配送拠点として機能。
首都圏南部の冷凍冷蔵食品流通における中核拠点として重要な役割を担っています。
2022年4月に新倉庫を立ち上げ、営業を開始しました!
顧客視点のサービス
地域に密着した事業展開
安定した顧客基盤
設立50年以上の企業
私たちの魅力
- 事業内容
- 総庫腹能力はおよそ75,000トン!品質管理重視で食生活をサポート
当社の歴史は1948年、当時不足していた医療用氷の生産・供給を目的に、江東区に製氷工場を建設したのがはじまりです。その後は昭和37年に江東区森下に本拠地を移し、冷蔵倉庫事業をスタートしました。1973年に「溝の口事業所」を建設(1977年に増設)、さらに1980年には、大田区に港湾型冷蔵倉庫「京浜島事業所」を開設。冷蔵倉庫事業へ本格的に参入しました。その後は、現在地の川崎市水江町に用地を取得、2002年「川崎事業所」を開設しました。また2022年4月に庫腹能力およそ37,000トンの新たな自動倉庫を立ち上げ、現在の川崎・京浜島・東扇島事業所を合わせた総庫腹能力はおよそ75,000トンの規模に拡大しました。
- 企業理念
- 冷蔵庫事業を通じて流通と食生活の発展・向上に貢献し社会的・公共的使命を実現します
創業者たちの掲げた「医療用の氷で都民に貢献する」という理念を、今は「流通と食生活の発展・向上に貢献する」に変え、いつの時代でも創業時の「社会に貢献する」という理念を忘れずに取り組んでいます。
- 事業戦略
- 事業規模と売上を3倍に拡大
◆事業規模は現在の3倍に
◆売上高は現在の3倍に
◆事業拡大に向け人材の採用と育成
◆働きやすい環境の整備を実施
◆冷蔵倉庫業界トップクラスの給与水準の実現
これを目指して取り組んでいます。
私たちの仕事
私たち隅田冷凍工業は、創業以来75年もの長きにわたり冷蔵倉庫業に携わってきました。その時代時代に合わせたお客様のニーズに柔軟に応えることで、今日まで成長を遂げてきました。もちろん、現在でも当社がお預かりした商品を最高の状態で出庫できるよう、隅田冷凍独自の仕組みや、業務の改善・向上に日々取り組んでいます。
はたらく環境
- 組織の特徴
- 大手メーカーとの取引がメイン。安定経営を続けています
冷蔵倉庫事業を通して日々革新しながら成長を続けていくことで、流通と食生活の発展・向上に努め、社会全体に貢献する企業でありたいと強く思っています。この先も当社の歴史は続きます。ぜひ、私たちと一緒に社会に貢献できる企業を目指しませんか!!
- 働く仲間
- 働く人たちの作業環境向上を常に考えます
当社は働く人たちの作業環境の向上を常に考えます。
社員の運動不足解消のために、社内にトレーニング室を設備しています。
2022年開設の新倉庫は、冷凍下で作業することのないように、設備の自動化を図っています。
感染症対策として、感染症専門の病院と同程度で換気設備も設定しており、事務室、食堂にはアクリル板を設置しています。
企業概要
創業/設立 |
1948年 |
本社所在地1 |
神奈川県川崎市川崎区水江町6-20 |
本社所在地2 |
神奈川県川崎市川崎区水江町6-20 |
代表者 |
田渕 馨 |
資本金 |
1億円 |
売上高 |
16億9千万円(2022年9月期) |
従業員数 |
76名 (2022年10月現在) |
主要取引先 |
株式会社エスアイシステム マルハニチロ株式会社 株式会社ロッテ リテールシステムサービス株式会社 雪印メグミルク株式会社 |
事業所 |
川崎事業所 神奈川県川崎市川崎区 京浜島事業所 東京都大田区 東扇島事業所 神奈川県川崎市川崎区(2022年新設) |
採用連絡先
隅田冷凍工業株式会社
〒210-0866 神奈川県川崎市川崎区水江町6番20号
TEL:(044)280-5010(代)
E-mail:otake@sumidareito.co.jp
本社採用担当:大武(人事部)
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています