新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    東京都その他サービス|介護・福祉サービス

    社会福祉法人賛育会

    • -
    • 131 フォロワー

    東京・長野・静岡で「医療」「高齢者福祉」「保育」の事業を展開。
    ~地域のために、一人ひとりのために~

    目次

    私たちの事業

    地域のために、一人ひとりのために。

    全17施設64事業。
    賛育会は地域のニーズに寄り添い、様々な事業を展開しています。

    ■社会福祉事業
    ・特別養護老人ホーム(従来型・ユニット)
    ・ケアハウス
    ・グループホーム
    ・高齢者在宅サービスセンター
    ・ヘルパーステーション
    ・地域包括支援センター
    ・居宅介護支援事業所
    ・サービス付き高齢者向け住宅
    ■医療・保健事業
    ・病院
    ・診療所
    ・健康診断施設
    ・介護老人保健施設
    ・訪問看護ステーション
    ・介護医療院
    ■保育事業
    保育所(認可保育所)

    2026年度には、墨田区に新病院・新施設を開設予定です!

    私たちの特徴

    社風

    ご利用者だけでなく、職員にも寄り添います

    賛育会は創設から現在に至るまで、大切にしてきたことは創立時の精神「隣人愛」。
    隣にいる人を自分のことにように愛する精神であり、私たちは「困っている人に寄り添う」ことを大切にしています。その思いやりはご利用者に対してだけではなく、働く仲間も同じ。働く仲間へのお互いの思いやりをもち、一人ひとりの職員の人生を大切にし、気持ちよく働くことができる風土があります。相手の立場にたって考える「思いやり」や「やさしさ」を一人ひとりの職員が持っています。

    組織の特徴

    人を育てる人事制度

    賛育会には「職員を育てる人事制度」があります。
    職員一人ひとりが自らの能力を高め、職場の中で自己実現をはかっていくために、人事制度が充実しており、働き甲斐のある職場作りを行っています。

    1. 職能資格制度の導入⇒自分のペースに合わせて昇級にチャレンジできます。級が上がればお給料アップ!

    2. 現場での色々な役割・チャンスがあります⇒役職に関係なく若手のうちから行事や研究発表など役割を担えるチャンスが多くあります。

    3. 充実した研修制度⇒新人職員一ひとりに先輩職員が付き細かく丁寧な指導を受けることができます。その他1年目は特に研修が多く、同期との絆も強くなります。

    4. キャリアパス制度⇒61もの事業をやっているからこそ、キャリアチェンジがしやすい環境です。
    介護員、保育士、相談員、事務員…と「なりたい自分」次第で様々な働きかたができます。

    5. 資格取得支援制度⇒入職時、資格がない職員が多いです。働きながら、介護福祉士・ケアマネジャーの資格をとることができます

    6. ON/OFFを切り替えて気持ち良く仕事ができる環境に⇒1日労働時間7.5時間 休憩60分
    2024年度は122日+夏季休暇4日+有給休暇(年5日以上)でお休みがたくさん。
    ONとOFFを使い分けることができ、自分の時間をしっかりもつことができます。
    産前・産後休暇取得率100% 
    長く安心して勤めることができます。

    職場の雰囲気

    アットホームで温かい職場

    みんな優しく温かい職員ばかり。施設長もみな優しく、職員との距離感が近いです。

    写真からわかる私たちの会社

    私たちの仕事

    100年大切にしてきた想い

    ■高齢者福祉
    私たちの胸の中にあるのは、「困っている方に手を差し伸べる」というあたたかい気持ち。医療・福祉のパイオニアとして地域の皆さまとともに100年歩んできた賛育会は、事業領域をこえて地域活動にも積極的に取り組んでいます。106年目の歩みを、私たちとともに始めませんか。

    ■保育士
    子どもたち一人一人は、愛され大切にされている存在です。さんいく保育園では、そのメッセージを子どもたちに伝え、生きる力を育み、人とのつながりを深める喜びに気付く、そんな保育をもう一人の家族として実践しています。あなたも、新たな家族になりませんか。

    ■看護師
    「ああ、やっぱり賛育会病院に来てよかった」そんな地域の隣人になるために、賛育会病院は大正時代に生まれました。「周産期・小児医療」「成人地域医療」「終末期医療」の3つを柱に、地域の人々が生まれてから亡くなるまで、全てのライフステージに寄り添う病院です。

    この会社で働くメンバー

    2020年入社

    KKさん

    介護課

    武蔵野大学人間科学部社会福祉学科 出身
    家政・生活科学系専攻

    2021年入社

    K.Aさん

    保育課

    東京医療秘書福祉専門学校医療保育科 出身
    家政・生活科学系専攻

    2013年入社

    K.Tさん

    管理課

    日本社会事業大学社会福祉学部福祉計画学科 出身
    家政・生活科学系専攻

    福利厚生・研修・社内制度

    • 住宅手当・家賃補助あり
    • 年間休日125日以上
    • 完全週休2日制
    • 資格取得支援制度あり

    福利厚生・社内制度

    ■健康保険 (東京都医業健康保険組合)■厚生年金保険 ■雇用保険 ■労災保険 



    ■職員にとって有利な制度を多く導入しています■


    <退職金制度> 独立行政法人福祉医療機構に加入 

    <職員共済会制度> 傷病または出産のために休職し、健康保険法による傷病手当金または出産手当金の給付を受けた場に、独自の見舞金が上乗せ支給されます。 

    <慶弔・見舞金> 結婚祝い金、出産祝い金、病気見舞い金、弔慰金、災害見舞い金

    <永年勤続表彰> 永年勤続職員に対して表彰を行い、勤続年数に応じて賞状及び金品が授与されます。

    <医療費補助制度> 本人及び家族等が、賛育会の経営する医療機関で診療を受ける場合に、医療費の補助を受けることができます。

    <健康保険組合補助> 1人につき年1回検査費用 (健康診断等)が補助されます。保健事業 (体育行事・契約保養所などの利用) の補助がされます。

    <レジャー施設優待> 東武動物公園、大型テーマパーク、みかん狩り 等

    研修制度

    ●入職1年目
    ----------------------------------------------
    【新入職員研修】
    同期との合同研修です。社会人とは、賛育会とはを学ぶのは勿論、全事業の新入職員、中途職員が一堂に会するので交流をしながら様々な発見をすることができます。

    【3ヵ月・6ヵ月・1年研修】
    少しずつ独り立ちをしていく3ヵ月、仕事にも慣れ視野が広がり悩みも増えやすい6ヵ月、そろそろ後輩が入ってくる1年時に研修を行います。
    同期と共に今までを振り返り、また前向きになれる研修です。

    【介護員ベーシック研修】
    介護の技術をしっかりと身につけられる研修です。「食事・排泄介助の仕方」「認知症の方への対応方法」「介護用リフトの使い方」等、介護未経験者であっても
    介護の技術を一からしっかりと身につける事ができます。

    【OJT制度】
    先輩職員が必ず1人つき、個々のペースに合わせた指導を行います。


    ●その他
    ----------------------------------------------
    【昇格時研修】
    賛育会には昇級制度というものがあります。昇格時の研修では級に応じて求められる役割などを学んでいきます。

    【各施設・部署ごとの勉強会】
    各施設、部署ごとに研修・勉強会を多く行っています。

    看取りケアの勉強会では職員が経験した事例を基に、どのような対応が終末期のご利用者、ご家族に最善かなどを話し合います。


    賛育会で導入している「持ち上げない介護」。日常で使用するリフトやスライディングボードの使用方法なども先輩職員や機能訓練員が丁寧に教えます。

    その他、紹介しきれない研修や勉強会も沢山!多様な自己啓発ができる環境です。

    自己啓発支援

    【資格取得支援制度】
    介護福祉士、介護支援専門員(ケアマネジャー)の資格取得支援があるので毎年沢山の先輩が資格取得をしています。
    支援例…実務者研修費の貸与、テキストの無料配布、合格祝い金支給、更新研修費の全額支給etc.

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      6.9 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      9.9日
    • 役員および管理職に占める女性の割合

      役員: 0%
      管理職: 46.9%

    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者1名(対象者1名)
      女性:取得者20名(対象者20名)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      40.0歳
    • 平均勤続年数
      11.3年

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 設立1918年3月16日
    本社所在地1 〒130-0012 東京都墨田区太平3丁目17番8号MAP
    事業所 【高齢者福祉】
    中央・墨田事業所(東京都:墨田区・中央区)
    町田事業所(町田市)
    豊野事業所(長野県長野市) 
    東海事業所(静岡県:御前崎市・牧之原市)

    【保育】
    東京都江東区
    代表者 理事長 小堀洋志
    事業収入 139億円(2022年3月期)
    職員数 1941名(非常勤も含む)(2023年4月現在)
    全体:1940名(男性:450名、女性:1490名)、正職員:936名(男性:256名、女性:680名)
    上場区分 非上場
    沿革 ●1918年
    賛育会を設立。本所区(現墨田区)に「妊婦乳児相談所」を開設し、事業を開始する
    ●1919年
    本所産院を開設
    ●1921年
    本所産院内に「乳児院」を開設、母を失った1才未満の貧困乳児の昼夜保育を行う
    ●1923年
    関東大震災により施設は灰燼に帰す。12月、本所産院及び乳児院仮建築完成
    ●1926年
    財団法人設立認可を受ける
    ●1930年
    賛育会病院の本建築が竣工
    ●1947年
    豊野病院事業開始
    ●1952年
    東海病院新設。「財団法人賛育会」から「社会福祉法人賛育会」に組織変更認可がおりる
    ●1964年
    町田市に特別養護老人ホーム「清風園」を開設
    ●1970年
    長野県豊野町に特別養護老人ホーム「豊野清風園」開設
    ●1971年
    静岡県小笠郡 (現御前崎市)に特別養護老人ホーム「東海清風園」開設
    ●1973年
    軽費老人ホーム「清林ハイツ」開設(2013年廃止)
    ●1981年
    賛育会病院隣りに特別養護老人ホーム「東京清風園」開設
    ●1991年
    老人保健施設「ゆたかの」を長野県豊野町に開設
    東京都中央区立特別養護老人 ホーム「マイホームはるみ」の経営受託
    ●1992年
    東京都墨田区特別養護老人ホーム「はなみずきホーム」の経営受託
    ●1995年
    東京都中央区立特別養護老人ホーム「マイホーム新川」の経営受託
    ●1997年
    東京都墨田区特別養護老人ホーム「たちばなホーム」の経営受託
    特別養護老人ホーム[第二清風園」開設
    ●2001年
    静岡県相良町(現牧之原市)に「相良清風園」開設
    ●2011年
    東京都江東区内に「さんいく保育園清澄白河」開設

    ●2012年
    東京都墨田区に都市型ケアハウス「さんいくハイツ東墨田」開設
    東京都墨田区の小学校跡地に「東京清風園」移転増床
    ●2015年
    東京都江東区内に「さんいく保育園有明」開設
    東京都中央区立特別養護老人ホーム、高齢者在宅サービスセンター「マイホームはるみ」の指定管理者終了
    ●2016年
    町田市にサービス付き高齢者向け住宅「清風ヒルズ金井」開設
    ●2017年
    都市型軽費老人ホーム「さんいくハイツ東あずま」開設
    ●2018年
    賛育会創立100周年
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。

    エントリー・申し込む